見出し画像

日記をつける/22.10.31-22.11.6

2022/10/31

いつもと違う道を通れば、ジャスミンの香りがしていた。
朝はスープパスタ、クリームパン。珍しくパンの日が続く。

そろそろニットを解禁したいくらいには寒い。
寒さはうっすら元気を持って行く。だから自分が見てて元気が出るものを意識的に見ようと思うのだけど、より不健康になりそうなものばかり見ていて思考もそちらに引きずられそう。
水星の魔女が大人の思惑とごんぶとな義侠心とラブコメ時空のトリプルアタックで、頼むから分割の2クール目とかで命を落とすような真似はやめてくれと思うのだけど、恋のままならん様子を展開している子を見るのはむちゃ元気になるやん!よし元気になったぞ。

お仕事は一山超えたのだけれど。頭の中は、がさついている。
落ち着ける時間を意図的に作らないと、あっちにもこっちにも散らかって。
時間が迫るものは終わったので、明日はゆっくりやろう。

歩いて帰る。歩くことに集中すると無心でいられる。
頭は動いているけれど、休んでいるような不思議な感覚。

以前録画をしていた情熱大陸の土井善晴さん回を見る。
具だくさんの自由なお味噌汁、見ていてとっても目に鮮やか。

上野さんのVoicyが更新されておられた。
長い長い11月が始まりますね。応援しております。

2022/11/01

一日中雨。今日ものすごい眼精疲労がきてるねと思っていたら、普通に気圧か何かによる頭痛だったことに気づくまで時間がかかる。
終業間際はもうなんともできない具合の悪い有様。日付を永遠に打ち間違えて、9月のことを先月だと思い込み、明らかに違うフォルダーを閉じては開き閉じては開き。

お夕飯。赤かぶのピクルス、さつまいもとごまのコロッケ、中華スープ。

D王 GRAND PRIX 2022 開幕戦を配信で。

信長未満 ー転生光秀が倒せないー 第2話 絶望の大飢饉。
勝家くんが電子レンジを担ぎ、信長さんが台車に乗ってわいわいやんややんや凱旋するシーンのお祭りさわぎ、兄弟全員に愛着が湧く。
もやしとそうめんの便利レシピ集としてもお役立ちの今回、概ねお食事シーンとお料理シーンで構成されているのに画に起伏があってリズミカルだった。

2022/11/02

雨は通り過ぎて、昨日よりは明らかに調子はよい。
とはいえ、朝の立ち上がりは遅めで久々の自転車通勤。次くらいに空気も入れてあげた方が良いのかも。
けれどやっぱり全体的には調子が悪く、必要のない見切り発車とトラブルシューティングで消耗した。いつもならイラつかないことにイラついている時点で疲労を自覚して、帰宅したらしんどいとしか言えなくなってる。

原因は分からない、心当たりが複数あるだけ。
回復方法は分からない。復調には日数がかかるものだと知っているだけ。
お肉が食べたくて無心で横になりたいけど頭の中がずっとぐるぐるしていて何にも集中できなくてすぐやめたくなる。全身疲れてるんだけど動くことはできるから、お風呂に入ったりパックを貼ったり。

2022/11/03

車で海っぱたに買い物に行き山奥の湯に浸かりに行くんだけど、どう?という話を持ちかけられたので乗る。

チェックのパンツが欲しいんだよなあと、あれこれ見てああでもないこれは裾を上げるにしても長いとぐるぐるしては、UNITED ARROWSに丈感がジャストなものがあったので落ち着く。他には手持ちのコインローファーがあまりにもズタボロだったなと探して、ちょうど良くサイズがあり新調。
何も考えずに靴を買っていた頃は、踵がすっぽ抜けるし前に滑りがちだったけど、REGALのワンサイズ下に助けられている。棚を見ては、今年はブーツも欲しいのよなあ、でも年始かなあと考えていた。
温泉に。適度にぬるい温泉で揺れてる葉っぱや雲が流れる様子などを見てぼけーっとしていた。

D王 GRAND PRIX 2022 in Yokohama【DAY1】を配信で。
今日でプロレスを見始めてから1年になる。という旨をVoicyにも送ったけど個人的な話すぎて、読み上げ不可でも良かったなと後から思う。

2022/11/04

この季節にも朝顔が咲いているのを見たとか、お夕飯にぶりを焼いただとか、今日もいろいろあったのですがTHE FIRST SLAM DUNKに仲村宗悟さんの出演が決まったことにびっくりしたので今日はもうゆっくりして寝ます。でっかいね……(作品規模が)
おめでとうございます、とっても楽しみです。良い推しの日にサプライズハッピーが過ぎてうれしいです。まさかすぎてノーマークだったし、公開がもう来月ということにもびっくりだし、プレッシャーとか我々では計り知れないあれこれもあるかもしれないけれど、総じて祝砲ですよ。
ということを、理由あって、ニコ生!第一回で初めて仲村さんを見た時の記憶を蘇らせては、流れた年月に思いを馳せて今が未来で良かったなと思っていた。モバエム、8年もそこにいてくれてありがとう。

2022/11/05

棚を拭いて、床を拭いて、クイックルワイパーをかけて。長く寝た日の朝は掃除から。少しの筋トレ。お昼に何を食べるか迷って、ささみをかじり、おうどんとオイコスを食べる。

引っ越しをしたいなと思う。全然違う土地に行きたいとかではなく、もう少し静かで便利なエリアに移動したいという意味で。

外出。本来買うものは一つで良かったけれど、ユザワヤに寄ってはリボンを買って、本屋によっては五冊ほど抱えて。夜まであるのに手提げが重い。

歩きながら、味な副音声 ~voice of food~を道中聞いてた。

花の詩女 ゴティックメードのリバイバル上映を見に行ったんですよ。
10年前に個人制作に近い形で作られたSFアニメーション。ディスクも配信も無い(12K解像度で容量1.5TBだからディスクに入らないのだ)ものだから、次はいつ見られるか分からない。月日が経ってDolby Atmosで見られるようになって、TOHOの大きなスクリーンを押さえているのは地味にすごいことだなとも思う。

SFとファンタジーとボーイミーツガールがきゅっとまとまった話なんだけど、世界観が壮大な話であるところも端々に見せてくるから漫画を少し見ているだけの身でもわくわくしちゃう。花は咲いたね……
話に聞いてはいたけれど、駆動音のこだわりがすさまじい、あの世界ではああいう音がしていたんですか。音響良いところで見て良かったな。ゴティックメードのデザイン、モーターヘッドの頃から最先端っぽさが新鮮なままあり続けているの本当にとんでもないことだと思う。
旅する先々にある文化、出るのは一瞬なんだけど細かく違っていて震えた。雨のシーンなんて多分雨の部分含めて全部手書きですよね?種が舞っていくところもあれ全部動きが違っていましたが手書きですよね?すごいな……
10年越しに見られて良かったなと思いました。

D王 GRAND PRIX 2022 in Yokohama【DAY2】のD王のところだけ取り急ぎ。
RSPさんが二連戦目であっても全然元気で、上野さんが奥の手を出してなんとか勝てた、ようにも見える。その執念が好きだな。樋口さんと火野さんの怪獣大戦争っぷり、見てて笑って元気になるし、30分楽しかったね。

覆面D、なんとかなったようでいて多分もう一不穏あるのかもという予感。
夜のこっそり練習のところ良かったね。

2022/11/06

久々にのりまきを作った。なぜか膝も肩も痛い。
少しグロッキー気味で、周期的な調子の悪さかしらとも思う。

少し作業をしようかと思ったけれど、昨日動きすぎたので横になりつつ。
あれやこれやと状況を整理して、今抱えている不安の大半は収入をもう少しだけ安定できたら解決できることだなと結論づける。無職の間にスクールに通ったりキャリアカウンセリングなど色々受けていたら貯金を使い切ったというのも不安の中にはある。
この点は前職からかなりの改善はされたから、少なくとも、もう半年ほどの頑張り。そのためには継続的な学習と、残りの不安を軽減するための運動をしようとも思う。少なくとも身につけた技術を反映しやすい環境なのだから。

あなたの足もとではトラブルの可能性も。でも、木星の恵みにより、不安を感じるだけでなく、そこに向き合っていく強さや健全さももてるはずだと思います。

うお座/2022年11月1日~11月14日 HOROSCOPES By SAYA

強さも健全さもいつだって欲しいものだなと思う。健全さ、もっと言えば健やかさかもしれない。正しいものではなく健やかなもののを前にした時こそ、人はこれに不誠実を働こうという気が失せてくれるなと認識している。

わざわざ不健康になりにいくことは楽しくないぞと、自分をなるべく律して過ごしているけど、調子が悪いとTwitterしか見る余裕ないのどうにかならないかなとは思っている。そもそも全くの不健全財政。
精進できる余地があるね。勤勉な生活習慣を習得したい。道を譲ってもらう時に一声かけるとか、エレベーターのボタン押してもらってる時にありがとうって言うとか、そういう少し物事をやわらかくする所作は少しずつ自然に出てきているのだけれど。

横浜の試合の見ていないところを見た。若手軍とベテラン軍の試合が春闘みたいになってるの、いいなと思いながら私もこれだけ声高に給料上げろと叫べるだけのパフォーマンスを持ちたいと思う。物価に八つ当たりせず自分のできることをする。

夕飯。お芋の炒め物、わかめと卵のスープ、ほうれん草のごま和え、ポテトサラダのカニカマトマト和え。

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第6話

推進ユニットが無いなら作ろう!のくだりが好きだな。負けたら各所が大ピンチなのにからっとした空気が流れている地球寮の良さ。グエルさん、寮生から慕われていたんだなとほんの少しの時間でも伝えてくる構図も好きだな。キャンプ姿が既に板についていたのはくすりと来ましたが。
スピード感がある話なのは分かっていたけれど、思っていたより早々にこれはわりと人でなしの方のガンダムだよ!覚悟決めてね!の流れが来た感じ。
月曜にも危惧してはいましたが、どれだけ早くても一期の最後くらいにやると思っていました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?