2024年1月14日の日記。『不本意』

※あ~やっちゃった。やってしまった。自転車の鍵を紛失してしまった。
部屋や家を探したが見つからず、最後に寄ったお店に行って落とし物の有無を聞いたが空振りに終わった。
数年前に財布を落としたものの、警察からの連絡で奇跡的に戻ってきた事もあったが、今回は奇跡は起こらない。
というか何時落としたかの記憶が無い、スペアキーがあるから何とか凌ぐ事が出来たが、このスペアキーが最後の一本なので、無くす訳にも行かないので最寄りの100均に足を運んで、鈴を買って取り付けた。
結局の所、鈴を付けておけば落とした時気が付く確率が上がる。
飼っていた猫の首に鈴付きの首輪をしていたのもそういう理由。
全ての物に鈴を付ければ、この世から落とし物が減るのは確か。
それにしても、自転車の鍵は何処にいった、そしてチーズはどこへ消えた、とはいえ、うっかり家に置いてある可能性だってある、ポケットに鍵の感触があったのに、マジックのように消えた感じだから実感が湧かない。
もしかしたら、鍵が出て来るのではないか?という期待も持っているが、多分、ゴミ箱に捨てられてるのだろうな。


※入浴後に保湿クリームを塗ったり、外出の際は手袋を装着したりと、準備万端で臨んだが、現在、手の10分の4がひび・あかぎれで痛いので、ドラックストアでこれらを購入した。

青い方が100均で販売していたが、この商品だけ棚が空っぽになっていたので、みんな、あかぎと闘っているのだなと思ったりした。

※私の場合は指先が何故か軽く割れてしまって、そこに水を着けると、まぁ痛い。
薬を塗ったりしたが、すぐに治る訳でもないので静観するが、痛い。
ドアノブを回そうとすると、あかぎれの部分がドアノブに接触するので、痛い。
親指でリモコンのボタンを押そうとすると・・・
と、まぁ言い出したら切りが無いのでこれくらいにするが、まぁ痛いという事実は伝えたい。
あかぎれ予防を調べてみたら、ハンドクリームの使用。就寝時に手袋を着用などがあったが、手袋を着用して就寝はしていないから、あかぎれになるのだろうか、だとするとペナルティが厳しくないですかね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?