2023年6月5日の日記。経年劣化にご用心

シャワーを使用していたら、シャワーホースが破損して大量のお湯が溢れてきた。
先日は、洗濯機の給水ホースが破損したばかりなので、今度はトイレ辺りが危ないと睨んでいる。
シャワーホースが破損すると、何も出来ずに傍観者になるしかない事を知る。
元に戻らないか色々と画策してみるが、結局何ともならないし、画策している間もお湯は出っ放しだ。
明日、ホームセンターに行ってシャワーヘッドを購入しなければ。

部屋の鴨居に室内用の竿うけを設置していたが、これも先日壊れてしまった。
竿うけに物干し竿を置き、そこにハンガーに服を吊るしているのだが、竿うけが壊れたという事は、物干しざおが吊るされた服ごと部屋に散乱する事になるので、ちょっとした惨事になった。
竿うけも長い間使用していたので、いつか壊れると思っていたが、いざ壊れたら心が一瞬死にかけそうになる。
一番心に堪えるのが、買い直すために予定を全部キャンセルする事だった。
竿うけが壊れなければ、映画見にいったり、買い物する予定なのに、この、もし、こういう事が無ければ○○する予定だったのに。が心にダメージを受けるのだ。

結局、竿うけを購入して部屋を元に戻したが、その際に部屋の汚さを再確認したので、そのまま掃除に突入した。
部屋の汚さは普段何とも思わないのに、ある日突然にその部屋の汚さが許せなくなる現象は何なんだろうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?