見出し画像

7月のおわりは夜風が気持ち良いです

2021年7月31日。7月の最終日です。
夏の夜風はすきです。
つよすぎず、よわめでふんわりした静けさもすきです。
春のそわそわした感じとは違い、

落ち着いて季節を感じられる気がします。

勢いでブログを書き、

wordpressを使って投稿を始めて1ヶ月が経過しました。

当初は、予約投稿がいまいちわからなかったり、

タイトルに使う写真をあまり持っていなかったりして、

1記事を仕上げるのが大変でした。

今は、自分で撮った写真が記事のイメージと違う場合は、

素材サイトから頂戴したりして、

作成のハードルを下げることにしました。

また、内容はお役立ち記事を書けたらいいな、

と漠然と思い描いていたのですが、

3日目くらいで挫折し、

エッセイ的にすきなように趣味的に書くことにしました。


自分の専用ブログサイトを持ってから、

写真の素材を自分で撮るために外出したり、

本や新聞を読んだり、

「なにかヒントになることはないか」と、

アクティブになりました。

また、思考の整理ができるようになり、

もやもやと悩むことが減ったような気がしています。

テクノロジーのおかげで、

どこにいてもブログを投稿することができる世の中です。


もちろん自宅にいてもできるのですが、

外気に触れることで気づくことも多々あります。

この頃よく拝見しているブロガーさんの記事で、

「落ち込んだときは自分のブログを読む。一番のファンは自分」

と書いておられたのを参考にしています。


いまのところ、ほとんどは自分に向けて書いています。

調べたことをあとから思い出すきっかけになるように、

だとか、こんないいことや素敵なことがあった、

だとか、割と綺麗めなことを書くようにしています。

もちろん普段の生活のなかでは、

目に映るものすべてが美しいかと言われれば、

すこし違うかもしれません。
たとえば、お風呂やキッチンの排水溝の掃除もするし、

ほこりがたまったコード類の整頓もします。
こころに、みにくい言葉がうかぶこともあります。

だけれども、振り返ったとき、

その瞬間がたとえ絶好調ではなかったとしても、

自分が励ましだったり、

やり過ごすための手助けになれれば良いな、と思っています。

あくまで理想で、まだまだ改めたい部分はありますが、

すこーしずつ、すこーしずつ、

書き進めていけたら、という心持ちでいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?