見出し画像

メンタルヘルスマネジメント検定試験Ⅱ種を受けた話③

Ⅱ種を受験する、
テキストと問題集も買った、
さてここから勉強をスタートします。


勉強時間について

試験まで2か月(8週間)
実は試験の雰囲気や試験慣れの為に
試験のちょうど1か月前に
MOSの試験を受けました。
そのため、最初に1か月は
並行して勉強時間を取ることに。

そのため特に最初の1か月の
勉強に使った時間は
通勤往復1時間の電車の中で、
就寝前の1時間
休日は2時間程度でしょうか。

テキストはちょうど1~7章まであったので
月曜から日曜まで1日1章として
読みました。

とにかく読む、
最初の1周は何書いてるんだ?と
意味が全然わからなかったです。
それでもとにかく読みました。

あと章によって少ないページでも
最初は無理せず1日1章で。

1W:読む
2W~3W:読む+テキストの問題を解く
     +アプリ
4Wまでは、MOSと並行しているので
読むのがメイン。
なぜなら7章まで読んで次週1章に戻ると
はじめまして!という位内容を覚えていないから。
ここで40代の記憶力低下を痛感…
ただ何度も読むを繰り返すことで
徐々に覚えているなと実感できました。

4W~8W:過去問題集をひたすら解く+
     わからない箇所を読む+アプリ

ノートを買うのがもったいなかったので
iPadのGoodnotesアプリを入れて
1章1ページに回答と採点を記入。
問題集は合計5回繰り返し解き、
徐々に回答率をUPさせていきました。

感想

・他の試験と並行するのも善し悪し
試験慣れしたかったのでその面は良かった。
ただ仕事から帰って寝るまでに勉強できる
時間が短くて大丈夫なんだろうかと時々
不安を覚える日もありました。

・性格上、内容がきつかった
メンタル面の内容(パニック障害など)の
勉強中、もともと閉所恐怖症や
想像力が豊かな部分などが
テキストの内容に引っ張られてしまい
しんどい日が発生しました。
夜中に目が覚めて息苦しくなったり、
閉所をより強く感じてしまい
自宅でも外でもどこにいても狭いと
感じて心臓がバクバクしてしまうなど。
その時点でやめればよかったのですが
せっかく勉強始めたし、症状も治まると
まあいいかと思いそのまま続けることに。

・勉強時間、2か月は多かったかも
記憶力の悪い、
1日に勉強時間の少ない私でも
最後の1週間は集中力が途切れてしまい
早く試験日来い来い状態でした。
おそらく過去問題集の点数もほぼ満点に
近くなってきていたのも
集中力の途切れる要因だったかもしれません。

・眠気と空腹防止のために
Ⅱ種は午前中試験のため
眠くなったりおなかが鳴るのは必須。
朝食とってきた上に、会場近くのカフェで
さらに朝食をとり、眠眠打破を飲んで挑む
ただの食べ過ぎという話。


最後に
試験問題を開いて、
見たことも聞いたこともない問題も
ありましたが、
多分みんな一緒だろうと思い落ち着いて
解くことに集中できました。

久しぶりの勉強はとても楽しく、
日常に+α刺激をつけるのも悪くないなと
思える日々でした。

また何か気になる分野があれば
勉強していけたらなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?