見出し画像

あつ森島二度目の完成。スカイロフト風の島作り


写真たっぷり記事になってしまった今回、あつ森についてです📷

2020年3月20日にあつまれどうぶつの森が発売してから、細々とのんびりプレイなのでトータル400時間くらい。

実は2020年中に一度自分で納得いく島を完成させてから、たまにしか起動することなくかなり放置していたのですが、昨年の大型アプデとハピパラで復活!

ちょうどスカウォにハマった直後だったので、スカイロフト風の島に作り替えようと決意。

でもあつ森プレイヤーならわかると思うのですが、一度作った島を作り直す大変さよ…!!
最初からやり直すことも考えたけど、あつめた家具やまた一からプレイするのもしんどいので、クリエイトし直してある程度のところまで頑張りました。

まだまだ改良の余地はあるけど、他のゲームもやりたいのであつ森は一旦これでお休み予定。



夢番地もこのあと載せる最新マップに公開してるので、あつ森かつスカウォやブレワイ好きな方に来てもらえるとうれしいです*

島の紹介と変遷、がんばった記録に写真たっぷりで書き残しておきます!

まず初期島。

初期島。面倒なので厳選してない。

画質がきれいなのがなかった。初期の頃なので適当にスマホで撮ってたらしい。

この初期島が、まずこうなりました!

2020年に完成させた島。島ver.1

利便性を追求した我が帝国。
お店や住民の島をぎゅっと詰めて、自分の家を水路と滝で囲まれた高台に置くという完全に我が帝国。
この頃の写真はほとんどない。とにかく道も真っ直ぐに作った整頓好き×理系っぽい島と言われてた。

そしてこの利便性の帝国から、スカイロフト風の島に作り替えたのがこちら。

島ver.2 スカイロフト風の島

頑張りました。まず花の植え替えがこんなにも大変だとは思ってなかった。そしてあつ森あるある莫大なベルが必要。途中アプデはさんて建物の移動が安くなったけど、その頃にはほとんどの住民の家を移動した後で泣いた。

あとは自分で紋章を描いたり、ゼルダ系のマイデザインを配布されている方を探してお借りしたりしました!

参考にしたスカイロフトの地図はこちら。

参考資料のスカイロフト上空図。

ゲーム好きスカウォプレイ済の友人にも遊びに来てもらって、色々説明したらスカウォの欠片を楽しんでくれて嬉しかった~

一番再現度高いと友人が笑ってくれたところ。騎士学校前の跳んで渡れるところ。

騎士学校(博物館)前。ぴょんと跳べます!


女神像の前。

女神像になるものがこれくらいしかなかった。


滝裏の洞窟へ向かう飛び石と、滝のところ。

飛び石
3段の滝。ほんとのスカウォでは浮かんでるとこ。


スカウォのみならず大好きなブレワイ要素も。
はにわをコログに見立ててコログの森を作りました!

ブレワイ、コログの森風のはにわの森

その森の奥にはもちろん……

アーチをくぐると…
マスターソード!そしてデクの樹さまの代わりにマスターはにわ。

スカイロフトじゃないけどお気に入り◎
Twitterにコログの森の動画も上げてます。


他にもスカイロフトのかけらちょこちょこと。

お墓が並んでるところ。
住民の家とかぼちゃ畑。


他にも大好きなサッカーチームのユニフォームを作ったり、サッカー場をスカイロフトに紛れ込ませたり。笑

サッカー場はサポとして外せなかった。
おうちの前。
広場はブレワイのお城の前をイメージ。

こんな感じでぼちぼちと作ったスカイロフト風(ゼルダ風味)の島でした。

おうちの中とかハピパラとかも気が向いたら書きたいですが、もうしばらくはあつ森起動しなさそう…
最近のゲーム時間はもっぱらアルセウスです🎮

それでは、お付き合いいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?