見出し画像

バイトちゅらい

大学時代。地方の某イタリアンチェーンレストランでバイトしてた時のちゅらかった時のお話。

日曜日の13時過ぎだったかな。

お客さんが店内に沢山いて、待ってるお客さんも3組ほどいた。私は来店した客を席まで案内するのがメインのポジションにいた。

(日曜日の混雑時、客に勝手に席に座られたりしたらたまったもんじゃないからね。パニックになるよ。気を付けてね貴方。)

そんな中ある1組の家族が来店した。
父、母、息子(無害小4くらい)、娘(無害5歳くらい)の家族構成。
直ぐには席に付けないと分かり、父と息子と娘だけが列に並んだ。母親は車で待機らしい。

店内はもういっぱいだし、待ち客も何組かいたので少し待ってもらう必要があった。名前を書いて少し待ってもらう。少しずつではあるがその家族の順番は近づいていいき、次に案内される番になった。

ただ注文もピークで、慌しい時間帯。お客さんが帰ってもそんな直ぐにはテーブルの上を片付けられないし、出てくる料理を出すのを優先にしてたからご案内がなかなか出来なかった。(最小の人数で店内を回しているから)それにイライラしたんだろうね。今、空いているのは喫煙席の横の2名がけの席。対してその家族は4人家族。座れない。その家族の次に待っているのは女子高生の2組(可愛い)
きっとお腹が空いてイライラしていたクソ親父は店員に対して何かしらイチャモンを付けたかったのだろう。私にこう言ってきた。「何で2名の席が空いてるのに次の人を通さないの?」え、これはあんたら家族には全く関係無くない?なんでそんなキレてんの?と思いつつ一応答える。「喫煙席の隣なので。」こないだまで私も女子高生だったから分かるけど、慣れてない人にとってタバコの匂いは超絶臭い。きちんと答えたけど、店員に文句を言いたいだけのクソ親父は私の話に耳を傾けず、何度も何度も同じ文句を言ってきた。本当にヤバいキレ方する奴は、こんな風に人の話に耳を傾けなくなるんだなぁ。。。あぁ、ダメだこいつ。イライラしてるけど流石に座れる席が無い状況で早くあけろ!なんて言えない、けど何でも良いから文句言って腹ペコで待たされた腹いせをしたかったんだなぁ。しかも、正論チック(全然そんな事ない)なその言葉を使って自分が文句を言うのを正当化してやがる。
しまいには車で待機していた母親がやってきて(こいつもめっちゃイライラしてた)まだなの?とクソ親父に問いかけ、何やら2人でごにょごにょ会話し、母親が呆れたという感じでため息をついた。「もういい、他の店行こう」と言い出て行った。クソ親父が出ていく前にも一言。私が幾度となく説明したこの質問を吐き捨てた。

「何で、2名席が空いてるのに、次の人を、通さないの?」

それだけ言うと答えも聞かず去って行った。

順番的には次だったから少し待てば美味しいご飯にありつけたのにね。残念だね。
私は他の従業員が用意してくれた4人がけのテーブルに、大人しく待っていてくれた女子高生2人を案内した。

バイトで経験出来る良い事は自分はあんな人にはならないでおこうと思える事。あんな大人もいるのか、勉強になったよ、ありがとうクソ夫婦!大きなバチがあたります様に!辛あれ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?