見出し画像

だいぶ元気になる  入院8日め 手術5日め 卵巣嚢腫15

入院最終日。あっという間だった。1週間でこんなに体の様子が変わるのは出産時以来。出産の時、長女の時は若かったから回復も良かったけど下の子になるほど治りは遅いし体調戻らないし乳は出なくなるし…。若いってすごいんだなって体感。今回は病気だからまた違うけど。今日になりようやく、回復してきたなーって感じる。昨日までは痛みはひどいしホント帰れるんだろかって言う感じだった…。ごはんも今日から常食になったし。朝は🍞だった。昼はご飯。やっぱご飯は良い🍚全部は食べられなかったけど。

画像1

画像2

朝ごはんの後、先生が来て傷に貼ったテープを取ってくれた。うん、傷!すごい!まだすごくウェットな感じがするんだけど、「もうシャワーで洗っちゃってオッケーだよ!」って言われる。ヒィ〜💦痛そう。まだちょっと開いてるとこあるんだけど内側から縫ってるから大丈夫って。うむぅ…。わたしが不安気だったからか、ちっさいテープで魚の骨みたいに補強してくれた。このままむきだしですかって聞いたら気になるなら売店にアトファインと言うものがあるそうでそれを買って貼ればいいよとのこと。ただ、この魚の横骨みたいなテープが剥がれてから貼ればいいと言われる。傷には血液などまだ汚れが残ってるので泡立てた石鹸でふわふわっと洗って流すくらいが正解らしい。そこから菌が入ってしまいまた戻ってきちゃう人もいるって。いやぁぁぁ😱
売店に行ってアトファイン買う。そしてあまさけ。昨日飲んで衝撃のうまさだったのでリピ。ちっちゃいのにお高いのですが、調べたら大きいサイズもあるみたいだから買って毎日チビチビ飲みたい♡甘酒って、酒粕使うのと麹を使うものがあるようですが麹の甘酒を飲み慣れているので麹のが好きです。もっとツブツブしててもいいなぁ☺️そう言えば長女がすごく小さい時、「じいちゃんとおみせでおさけのんだ」と発言し( ゚д゚)まじかよじいさん!?と思い良く聞いたら甘酒だったという事ありましたね💦

画像3

夕方に退院時の概算の紙を渡される。想定内ですね。いいお部屋に居させてもらったし、このコロナ禍にこんなに早く手術してもらったんだからありがたいと思ってます。

お風呂に入ろうと思ったら勘違いした他の患者さんが入ってた🤣看護師さんに、誰か入ってるんだけど…って言ったらエッってなってシャワー室に突入してくれた。絶対に私は間違えてない!ってタンカ切られたけど間違えてました!ごめんなさいねって言われ夕食丸かぶりの時間に変更。いいんですこういうの慣れてますしそういう人いっぱい見てます笑

画像4

夕飯にはイチゴ🍓しゅっぱかったけどね😆


荷物のパッキングは明日の朝かなー。手持ちをなるべく少なくしたいから〜。ちょっと寂しいような気持ち。会社員でも母親でもなくイチ患者さんとして安心できるところにいられたから。明日からまた日常〜。しばらくはゆるっといつもの暮らしに戻れるよう過ごす感じ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?