見出し画像

徒然なるままに日暮らし硯に向かわせろ

10万円の服を売っている店で働いている人はドンキホーテで買ったトレーナーを着て接客しています。スラックスはGAPで1990円でした。

スーツが汚れて流石に洗濯しなきゃ〜となったはいいものの一着しかない。明日の出勤を乗り越えるためにドンキに行った。
ユニクロに行けばもうすこし質のいいものが同じ値段で買えるのにドンキに行ったのは退勤後に開いてる店がドンキだけだったから。
家からそんなに近くないけど行くしかないから結構ざーざー降りの中べしょべしょになりながら20分くらい歩いた。

平時なら大したことないけど疲れてるわお腹空いてるわ雨降ってるわでどんどん虚しくなって凹んでいたときに踏切に差し掛かった。
そうお気に入り車両!地域的に基本その車両とは遭遇率100パーセントなんだけど、推しを生で見るとやっぱ元気が出る。しばらく現場の予定がなくて行きたい現場にも行けないつらさとか生活のしんどさとか全部乗せで背中丸まっちゃうけどお気に入り車両とすれ違う時は姿勢正そうと思った。
関係ないけど地元で1番推していたのは323系です。

ドンキホーテ、まじでなんでもあるので服と弁当箱と弁当箱用の箸を買った。これで昨日から引き続いていたタスクは消化完了。
この時点で22時半なので帰っても何もできないなーと思いつつびしょびしょの体を震わせながら帰宅。

さて、4日目にして諦めた感がすごい晩ごはん。

鉄瓶以外のやかんが存在しない稀有な部屋

もう疲れてキッチンに椅子持ってきて食べた。

会社と学校両方に書類の問い合わせとかが必要だったのでできるところまでやっつけて、明日のお弁当用に卵焼きだけ作っておいた。卵焼いといたら人生どうにでもなるわい。普通に偉すぎるな、人として。君はさっさと部長にでもなって手取り35万はもらうべきじゃないのか。

徒然草は冒頭しか知らないけどつれづれなるままに、日暮らし、 硯に向かひて、 心にうつりゆくよしなしごとを、 そこはかとなく書きつくった兼好法師のことが羨ましくて出家しそう。それでは今日もなんとか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?