見出し画像

5月の宣言


4月の反省や振り返りは #書く習慣 1ヶ月チャレンジで長々と述べたので自戒のためにも宣言しときますか。

次への準備期間

上半期ラストということで、折り返しに向けての準備をしようと思います!

ここでややこしい話が出てくることはわかっているので、会社へ見切りつけてダラダラしないこと。
6月からは予定通り自分の道を歩めるように、やりづらいけど何とか耐えます!

やらないこと

もう手放すことだらけになってしまったなぁと……。

毎日手帳に「これは手放すよ!」と書いてます。
そして手放すシリーズをここにも書いておきます。

・着ない使わない服、物たち
・不要な人間関係
・備えの冷凍食品を買いすぎる(結局彼はこれから消費しているので身体にも……)
・コンビニ通い
・心躍らない勉強(効率悪い)
・消費するだけの時間(インスタのリール永遠みてても得られるものは少ない。リサーチ以外見ない。)

やっていきたいこと

・夏になる前にベランダ、窓、サッシ掃除
・2冊以上の読書(先月は2冊!)
・お花を買う
・髪の毛染める
・月5になる前の最後の月なので受講しまくる
・お腹縦線入れる

勉強や新しい仕事のために周辺を整理していくことに専念したいと思います!


好きと得意の種まき

今月から新しくカフェで働けることになったので、やっと好きな分野に携わる喜びと基礎知識の確認をしなきゃと……気持ちがたくさんです。

焦らずに、丁寧に種まきしたいです。

得意な接客で評価を伸ばしていけたらなぁと。

人との関わりでこそ深みのある言葉が生まれるので、惜しみなく発揮して、ライティングや写真にオリジナルを反映させていきたいです。

キャリア部の折り返し

1月発足のキャリアチェンジ部。

ついに折り返し地点に来ました……。
あまり深くアプローチやフォローができていない未熟さに、頭を抱えることがあります。

自分も周りももう一度見つめ直す機会を!ということで部員のみなさんに経過やお気持ちをうかがって、さらにいいゆるコミュニティにしていきたいです。

ここまでできたら最高なレベル

……あわよくば自力でお仕事デビュー

書くことでお仕事したいです。

マガジン発行

時間別マガジンもはじめます。
ちょっとずつお題やキーワードにそって書けるようになるためです。

みなさんの発見にもなればいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?