見出し画像

ちょっと今から仕事やめてくる

遅ればせながら #書くWチャレ  に挑戦! 
教えて!あなたの推薦図書! 

推薦図書はタイトルのまま_φ(・ω・

この本に出会ったのは社会人3年目、
ブクログの記録は2015年7月20日

社会人デビューを控えている方へおすすめします。
長期休暇後、実家から職場のある東京へ戻る新幹線で読んで号泣。
思いつめたら、ひと呼吸するのは大切です。

2015年7月20日ブクログに書いた読書記録より

新卒は3年で退職する、
といわれていたわたくしの時代、
今はもっとスピーディな退職、転職が増えているそうですね。

ちょうど入社3年目で考えるのは「転職」

その時の気持ちを振り返ってみましょうか。

☑︎仕事探しをしたものの、まだまだ学べることがある
☑︎ちょっと力を緩めよう
☑︎そもそも、未知識未経験、新卒入社3年目の実力など、知れている
☑︎何のために上京して、何のためにこの業界に入ったのか
☑︎それも大事だけれど、仕事よりも大切なことがある

あめだまさんのポジションをする人はいる。
でも、あめだまさんの代わりをする人はいないのだから、自分を大切にするんですよ

忘れられないアルバイト先のリードの言葉

そこから少し力の入れ方を変えたように思います。
朝から晩までバリバリ働いていたのは変わりないのですが、
スーツ一択、黒タートルネック黒ズボンの通称黒装束から、
少しは20代OLらしい色合いの服装を取り入れはじめたのもこの頃。

やばいな、と思うときは休みをとる。
一度立ち止まる。
これ大事。

映画化されたのもまだ観れていないので、観たいなぁ_φ(・ω・

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,493件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?