お仕事しながら色彩検定3級に挑んだお話【無事合格!】

あめちゃんです。
初めまして!

色彩検定取りたいな〜
どのくらい難しいのかな〜
仕事しながらだと時間足りないかな〜
と思ってる方の参考になったらいいなと思っています。

結論、仕事しながらでも色彩検定3級の合格は目指せる!!!  


ということで、
その勉強法の詳細を、忘れないうちに書き残しておこうと思います。
これから勉強予定の方の参考になれば最高です!!


ところで。
私は一体何者なのかと言うと、Webシステム開発のプロジェクトマネージャーをしてます。
webの仕事をしている中で、

使いやすいものを生み出す意識がぐんと高まっている

ことを、ここ一年でより一層感じるようになりました。

根拠のあるデザインを語るには、
色の知識も少なからず必要だと感じ、
そもそもの色の概念を学んでみたいな〜と思ったのが色彩検定を取得しようと思ったきっかけです。

色を知っていたら、仕事以外にも活用できそうだな。という気持ち。


◎テキストの購入

ということで、4月の下旬に参考書を購入し、
6月下旬(2022年は、6/26が受験日でした)に検定に挑むべく、私の勉強の日々が始まりました。

まずはAmazonで以下を購入。
色々調べると、公式テキストの画像がそのまま試験に出てくるので、公式を買うのが良いとのコメントが多かったです。なので私も公式を購入。

色彩検定3級 公式テキストと過去問題集

◎ざっくりスケジュールはこんな感じ。

  • 【試験2ヶ月前】テキストを1度読破。スタバとかで何となく見ました。あとは慣用色名をなんとなく見始める。

  • 【試験1ヶ月前】テキストを読んで、ほぼ太字部分は頭に入った状態。やる気が起きず、3日に1回、30分ほどテキスト見てました。

  • 【試験1ヶ月〜2週間前】は過去問題を一度解き、問題の傾向を知り、もう一度テキストを読むくらいでしたね。仕事が忙しくなってたので、毎日30分、寝る前にテキスト見るだけでした。

  • 【試験2週〜1週間前】もう一年分過去問を解きました。時間をきちんと測り、どのくらいかかるか確認しました、時間測るの重要!!!

  • 【試験1週間前〜前日】慣用色名の暗記。テキストの図の暗記。YouTubeで復習。

正直、あんまり勉強時間取れず、寝る前に少しと、土日にまとめてやってましたね。
YouTubeはおすすめです。


◎試験当日


試験日当日はほぼ勉強はせず、会場に向かいました。
試験会場は、都内の某大学のキャンパス。
家から片道40分くらいの場所でした。

受験層はというと、全体的に女性が多い印象で、
それこそ18.19歳くらいに見える若い女の子が結構多く、友達数名で受験している様子も見受けられました。
50代くらいの女性、男性もいましたね(数名みました)。
でも、比較的若い方が多かった印象です。

10:30開始だったので、10時には会場到着。

着いてからは、グラフをもう一度見直したり、ト慣用色名を振り返ったり。
あと35℃くらいあった日なので水分補給したり。(試験始まったらもちろん一切飲めないので、事前に補給しておくの大事)。
10:15あたりからは試験説明が始まるので、そこから試験開始でした。



◎試験開始、試験中


今回は、試験時間が

60分→70分は変更

となっていました。結構短い。
最後の問題解く頃、残り5分くらいしか残っていなくて焦りました(-ω-;)
多分シャーペンだったからかも…。
最後見直しして、

あっ間違えてる!

と言うのを2問も発見したので、
出来るだけ塗り潰しやすい鉛筆でサクサクとかのがいいと思いました。

試験ギリギリに到着し、えんぴつを忘れてた人がいて、内心"えぇ〜!“と思いましたが(笑)

当日は、筆記用具数本、消しゴム(2個あると安心)、アナログ時計、身分証明書は必ず持っていきましょうね。

そんなわけで受験は終わりました。この日は開放感に溢れ、有楽町で爆買いをして帰りました。

◎合格発表


受験から約1ヶ月後、webで合格発表がされました!
公式サイトにログインして確認ができます!

186点!!!!無事合格!!!!!!!
なかなかよかったのではないでしょうか、、


そしてwebの合格発表の数日後、合格証が届きました〜(((o(*゚▽゚*)o)))

合格証もらえるとやっぱ嬉しいよね……

残業も1日2時間ほどある環境の中、無事に合格できました。
お仕事が忙しい方は、試験日2ヶ月前にスタートがちょうどいいと思います。

特に勉強に力を入れたのは、

  • トーンの概念(ターンの概念図は絶対丸暗記!)

  • 配色

  • 慣用色名(丸暗記!)


逆にあまり勉強しなかったのは
眼の仕組み(笑)
試験での配点も少なかったので…。ちゃんと2問くらい出ましたが、2問とも間違えました(笑)


勉強時間は限られているので、効率よく勉強が大事ですね。

秋のUC級も受けたいと思い、テキストも購入済みです。
でも、試験日と、家族の結婚式日程が被りそうなので多分難しいかも。
また受けたら記事に書こうと思います!


誰かの参考になれたら嬉しいですね。

それでは読んでいただきありがとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!