私のお洒落の教科書。しゃれこめカナメストーン!

今日は私が大好きな芸人さん「カナメストーン」を紹介します。カナメストーンを知ったきっかけは、これまたニューヨークのYouTubeにカナメストーンが出ていたことがきっかけで。

このカナメストーンのYouTubeが今個人的に熱いんです。YouTubeチャンネルを開設した当初からチャンネル登録をしているのですが、芸人さんとしては珍しい「ファッション」を中心としたYouTubeチャンネルなんです。ファッション×お笑いがこんなに最高だなんて思いもしませんでした。

それはきっと、カナメストーンのお2人が本当に服を好きで、それが画面上からでも伝わってくるからだと思います。正直、最近服が以前よりも好きになったのもカナメストーンの影響が多かれ少なかれあります。例えばですが、めちゃめちゃ仲の良い友達がお洒落で服が好きだったら自分も多少は影響されて服に興味を持つあの感覚に近いです。

カナメストーンのお二人が声を揃えて言うのが、自分達は人の服をダサいだとかセンスがないだとか言うことはない。ただ、服には歴史だとかルーツがありそれを知った上で着たらもっと服を着るのが楽しくなるし、なんとなくで着るんじゃなくてその服を、そのブランドを好きで着てほしいのだと。

漫才に常に新しく、誰もやっていないことを求めるのと同じように服も自分らしい着方だったり個性を出すのだと。

服が本当に好きな人ってどこかで自分のセンスが一番で、それ以外は認めないような雰囲気があったけれどカナメストーンはそうじゃない。むしろ本当にお洒落な人ってみんなそうなんじゃないのかなって思いました。心のどこかで引っかかっていたことがすとんと落ちて妙に納得してしまった。

服のブランドとかについて全て詳しい必要はないし、自分の好きなものだけでいい。自分が好きだと思うもののことさえ知っていればそれでいいのだと。

ファッションってそう考えたら意外と取っ付きにくいものなんかじゃなくて身近なもののように思えてくる。カナメストーンのお二人が色々な芸人さんに慕われているのも言わずもがな納得できる。

ファッションが好きな人はもちろんですが、ファッションに興味がない人でもカナメストーンの人間的魅力により何か惹きつけられるものが必ずあると思います。お二人の掛け合いそのものが見ていて本当に面白いし、幼馴染ならではの仲の良さとかノリとか最高なんです。個人的には、オープニングのアニメーションだったりもセンスがあり毎回楽しみにしているし、サムネイル画像の色使いも可愛くPOPで見ているだけでHAPPYな気持ちになります。

皆さんもこのYouTubeを見たら思わず「しゃれカナ!」と口ずさんでしまうことと思います。(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?