見出し画像

レポート『村上春樹ライブラリーと橙子猫:ORANGE CAT』

前から行きたかった 村上春樹ライブラリー(早稲田大学国際文学館)に行って来ました。
予約制と聞いていたので事前予約をしましたが当日でも入れる様です。

[全体写真を撮り忘れたので 下記サイトより]

顧問のロバート キャンベルさんの紹介動画があります。

実は 本来の目的は 館内で全て撮影された、一周年記念の映画『ピアニストを待ちながら』
でした。

監督の七里圭さんは 早稲田OBで、開館時のイメージ映像も撮影されています。

七里圭 監督は『眠り姫』で知り、他の作品も幾つか観ています。
(この日の映画『ピアニストを待ちながら』については別記事で書く予定です。)

15:25〜16:55の予約時間まで1時間あったので、館内にあるカフェ『橙子猫:ORANGE CAT』へ。
スタッフは全員 早稲田大学の学生との事。

お目当てだったドライカレー(栗原はるみさん監修)は売り切れとの事で
たらこパスタ とオレンジ キャット(クリームソーダ)を注文、窓際の席に座りました。
パスタは少し味が濃かったけれど 飲み物を含めて美味しかったです。

後ろは、ガラスを隔てて 村上春樹さんの書斎の部屋があります。

隣に外国人の女子高生が座り、英語でお喋りしていました。

予約時間になり、受付で名札を貰い、まずは2階の村上作品の展示されている部屋へ。

[村上春樹さんが描いた 羊男]

村上春樹さんの本は 殆ど読んでいたので
直ぐに1階に降り、
階段書庫で 読みたかった本を見つけ、
階段に立ったまま読んでいたら、
あっという間に時間になってしまいました。

映画は18時30分から受付なので 1時間程ありましたが、場所を確認しに行きました。

(…映画『ピアニストを待ちながら / 七里圭』に続く)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?