サイエンス・パフェ

2024/02/09
北海道大学 CoSTEP主催のサイエンス・パフェ

なんとなく知的🍨

農学部で見つけたチラシがかわいくてなんとなく興味を持ったイベント
あと東洋カメラハウスにも入ってみたかった

🌷東洋カメラハウス
札幌市北区北7条西5丁目5

修論後の2月9日回は 守りたいもの、悔いなき選択 がテーマ
小学生のときに長岡の地震を経験して、中学校入る直前に東日本大震災があって、北大1年のときに胆振東部地震があって、来年から大阪勤務で南海トラフの心配もしなければいけない、地震が結構身近だからこそ参加してみたくて申し込んだ
もしかして大学で地震関係の勉強をしている地惑系の学生しか参加していなくて、なんとなく来ました程度だと浮く?って心配をしながら参加したけれど、そんなことはなかった

年齢も所属も違うさっき会いたての札幌市民4人+CoSTEP生で進行してくださる方の5人グループで、パフェとお茶を囲みながら、
・通常ビスコ・ハーベストと防災非常食用ビスコ・ハーベストの食べ比べ
・災害に遭ったときのデマ情報に関する経験、思うこと、気をつけていること
・日常生活での情報との関わり方

など1時間話し合い

パフェ、非常食、ハザードマップ 全部意味がある会

同じグループの参加者で図書館で働かれている方が、
高齢者の方など、災害が起きたとき情報の真偽がわからないときは意外と図書館にも問い合わせが来ると教えてくれた
図書館のスタッフさんは一度持ち帰り、しっかりスタッフ間で回答を相談したり正しい情報を調べたりしてから回答してくれるらしい👀

2月9日はビスケットパフェ回

提供されるパフェは毎回テーマに関する?ヒントになる?ものだったらしい
今回は地震・災害だったので、パフェには防災非常食用羊羹

言われなきゃわからなくて驚き👀


第1回は
シュークリームの中身の味が違うものがいくつかあり、それは外からではわからない、その中身を知りたいか?という問いを出生前診断の議論とかけていて
第2回は
さくらんぼを食べたら必ずヘタとタネのゴミが出るという問題を核のゴミ問題とかけていて
細部までよく考えられたテーマで面白かった

サークルの先輩にCoSTEP生がいたくらいしか知らなくて、北大生のコミュニティだと思っていたけれど社会人も参加できるらしい

https://costep.open-ed.hokudai.ac.jp

在学中にもっと参加しておけばよかったなって思うくらい面白い会だった🍨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?