わたあめ

オンライン日本語教師、わたあめです。

わたあめ

オンライン日本語教師、わたあめです。

マガジン

  • 日本語教師のめんたるサポート。

    学習者だけではなく、教師のめんたるも重要です。

  • 日本語教師の、こころがまえ。

  • 日本語の音声

    日本語の音声は、とっても楽しい〜♡

  • 文法。

    学習者から聞かれたこと。

  • 授業のくふう。

    オンライン授業ならではできる「くふう」、お伝えします。

最近の記事

  • 固定された記事

オンライン日本語教師の仕事

いつでも、どこでもできるオンライン日本語教師。 その仕事の実態とは!? 1、働き方 オンライン日本語教師には、2つの働き方があります。   1、フリーランス   2、どこかの会社に属す(会社員) 私の場合は2の会社員ですので、今回は2について述べていきます。 2、給与オンライン日本語教師の給与は会社によって様々だと思いますが、 大体は以下の通りです。 1,200〜2,000(円)/ 時給 ただ会社によっては、 人気教師へ賞与を払っているところもあります。

    • 賃上げ交渉、してみた。

      こんにちは。日本語教師、わたあめです。 今日はひさびさの雨。そして、ひさびさの投稿。 家の中にいれば、外の雨は心地よいものですね。 先日、人生初の賃上げ交渉をしてみました。 結果、時給1,200 円→2,000 円になりました。 時給 800 円UP↑ です(でかした!!!)。 ほんとうに生活が楽です。 「賃上げ交渉、してみるものだわ〜。」と、しみじみ思ったものです。 そんなわけで、本日はみなさんに、日本語教師 賃上げ交渉のコツについて、お話したいと思います。

      • 目の前にいる人との時間を楽しみ、集中する!

        こんにちは。わたあめです。 日本語教師になり早1年と3ヶ月。 あっという間だなあ・・・。 最近はなんとなく授業のリズムというか、 自分自身の授業の形が整ってきました。 教師に成り立ての頃と比べれば、 だいぶマシな授業が今はできているな、と と我ながら思うのです。 以前の私は、 「分からない質問されたらどうしよう・・・」 「私のせいで日本語、嫌いになっちゃったらどうしよう・・・」 「時間が余った場合、何をすればいいんだろう・・・」 というさまざまな強迫観

        • いろんな"ん"

          こんにちは。わたあめです。 本日は日本語のいろんな「ん」についてお話します。 突然ですが、日本語の「ん」にはさまざまな「ん」があることを ご存知でしょうか? たとえば、  ①散歩(さんぽ)  ②粘度(ねんど)  ③金庫(きんこ) これらはそれぞれ異なる「ん」で構成されています。 日本語教育能力検定試験の勉強をしたことがある方は、 「あ〜、そういえばそんなんあった気がする。。。」と思った方もいるかと。 ①散歩 [sampo] 両唇鼻音 「ん」のすぐ後ろの

        • 固定された記事

        オンライン日本語教師の仕事

        マガジン

        • 日本語教師のめんたるサポート。
          2本
        • 日本語教師の、こころがまえ。
          2本
        • 日本語の音声
          5本
        • 文法。
          1本
        • 授業のくふう。
          3本

        記事

          中国語母語話者への音声指導

          ご無沙汰しております。わたあめです。 ひさびさの投稿となります。 もうここ最近、暑くて暑くて、何もする気が起きず。。。 勉強もしなければならないのに、 家で何をするでもなく無為な時間を過ごしておりました(涙) 学習者も同じ気持ちなのかな・・・なんて、ふと思いました。 この暑さじゃとてもじゃないけど、勉強する気になんてなれないでしょうから。。 さて、本日は中国語母語話者(以下、CS)に対する音声指導法についてご紹介したいと思います。 私は普段はCSを対象に発音指

          中国語母語話者への音声指導

          「知る」と「分かる」はどう違う?

          先日、学生からこんな質問をされました。 「先生、“知る”と“分かる”はどう違いますか?」 私は普段、以下のように答えています。 知る:未知➡既知 分かる:既知➡更なる理解へ 例文を出したほうが分かりやすいでしょう。  a「授業で新しい数式があることを知る。」(未知➡既知)  b「授業で習った新しい数式が分かる。」(既知➡理解) a は「これまで知らなかった数式を授業ではじめて(その存在を)知った」ということ。b は「授業で新しい公式を知り、さらにその公式の成り立ち

          「知る」と「分かる」はどう違う?

          授業前 no 鬱

          オンライン日本語教師、わたあめです。 いま、私は週3回・2コマの授業を行っているのですが、 毎回、あることに悩まされていました。。。 それは何かといいますと、、 授業前の鬱 です。 (授業前)「ああーーーーー、やだやだやだやだ。」  わけもなく、鬱になるのです。 しかし、授業が終わると・・ (授業後)「ああーーーー!楽しかった。       今日もたくさん学ぶことがあった!」 この精神の不安定さ、まじで何!?!?!? しかし、 どうやら、このような悩

          授業前 no 鬱

          「ツツジ」のアクセントって・・・?

          1、「ツツジ」のアクセントは「みかん」と同じでしょ? 先日、授業準備をしていたら 「つつじ」 という単語が出てきました。 そう、あの可愛らしいお花、ツツジです。 私は東京生まれ、東京育ち。 現在も東京に住んでます。 生粋の江戸っ子でして、 「ツツジ」を 「①ツツジ」(「みかん」と同じアクセント))と発音しています。 しかし、いつの日だったか、両親ともに山梨県出身の幼なじみが、 「0 ツツジ」(「渋谷」や「スミレ」と同じアクセント) で発音していたことを

          「ツツジ」のアクセントって・・・?

          tsutsuji-type2

          「ツツジ」のアクセント、2型。

          tsutsuji-type2

          tsutsuji-type0

          「ツツジ」のアクセント、0型。

          tsutsuji-type0

          tsutsuji-type0

          tsytsuji-type1

          「ツツジ」のアクセント、1型。

          tsytsuji-type1

          tsytsuji-type1

          授業データ、活用してみた。

          前回の記事では、 授業を録画し、見直すことの大切さについて述べました。 1、成長過程をシェアしてモチベUP 語学学習では、なかなか先が見えず挫折してしまう方も少なくありません。 成長の過程や変化をシェアするだけで、モチベーションUPにつながります。 2、データ活用 そこで今回は、 実際に私の学生の録画データを活用し、 学習者の成長の記録を分析してみました。 対象者:Cさん  中国語母語話者。中国南方出身。大学生。日本語学科。  日本語学習歴3年。 N1(日本

          授業データ、活用してみた。

          授業データを活用。

          語学とオンラインの相性は、かなりいいと思っています。 学習者側が”いつでも、どこでも”学習言語にアクセスできるという点は 以前からいわれてきたことですが、 それ以上に気軽に授業を録画できるという点です。 私はClassInという中国のアプリを使用しておりまして、 授業開始と同時に、自動的に録画される機能がついています。 画面録画ですので、 学習者がカメラの位置を意識して緊張することもないですし、 学習者と教師、双方の表情を一度に録画できます。 ↑ねこちゃん:

          授業データを活用。