マガジン

  • FHSまとめ

最近の記事

FHSまとめ(7) /media, /mnt

/mediaは、どんなディレクトリ?(1)リムーバブルメディアのマウントポイントに用いられるサブディレクトリが含まれます。 補足情報対応するサブシステムがインストールされている場合、下記のディレクトリ、またはディレクトリのシンボリックリンクが配置されている必要があります。 floppy // フロッピードライブ cdrom // CD-ROMドライブ cdrecorder //CDライター zip //Zipド

    • FHSまとめ(6) /lib

      /libは、どんなディレクトリ?(1)/binや/sbinに配置されているバイナリファイルの実行に必要なライブラリが配置されます。 (2)システムのブートや、ルートファイルシステム内でのコマンド実行の際に用いられます。 補足情報下記に示す名前のファイル(または、シンボリックリンク)が少なくとも1つ配置されます。 libc.so. * ld *

      • FHSまとめ(5) /home

        /homeは、どんなディレクトリ? (1)一般ユーザーのためのディレクトリです。 (2)各ユーザーのディレクトリが、サブディレクトリとして配置されます。 (3)必須のディレクトリではありません。 ルートパーティションとは、別のパーティションに置かれることが多いです。 補足情報アプリケーションの設定ファイルは、/homeディレクトリ直下に置かれることが多いです。その場合、アプリケーションの設定ファイルは、' . 'から始まるファイル(ドットファイル)として配置されます。また

        • FHSまとめ(4) /etc

          /etcは、どんなディレクトリ?(1)システムの環境設定ファイルが配置されます。 (2)静的なファイルが配置されます。 (3)実行可能なバイナリファイルは配置されません。 システム管理用の各種設定ファイルと起動時に実行されるスクリプトが格納されています。起動するため必要なため、ルートパーティションに置かれる必要があります。 システムの環境を設定する際、/etcディレクトリ配下のファイルを編集するだけで済むようにシステム設定ファイルがまとめられています。 下記のディレクト

        FHSまとめ(7) /media, /mnt

        マガジン

        • FHSまとめ
          7本

        記事

          FHSまとめ(3) /dev

          /devは、どんなディレクトリ?(1)デバイスファイルが格納されています 起動するために最低限必要なファイルが格納されるため、ルートパーティションに置かれる必要があります。 デバイスファイルとは?システムが認識しているハードウェアを表すファイルです。  別名、スペシャルファイル。 このファイルを用いて、各種デバイスにアクセスします。 基本的に、デバイスファイルは自動生成されます。 補足情報擬似デバイスもこのディレクトリに配置されます。 擬似デバイスとは、具体的なハードウ

          FHSまとめ(3) /dev

          FHSまとめ(2) / boot

          /bootは、どんなディレクトリ?(1)システム起動時に必要なファイルやカーネルイメージが配置されます (2)このディレクトリにあるファイルに、変更を加えることはほぼありません。 補足情報起動時にBIOSの制限を受けないようにするため、ルートディレクトリと異なるパーティションで管理されることがあります。 BIOS:Basic Input/Output System OSの起動や、接続機器間の入出力を制御するプログラム

          FHSまとめ(2) / boot

          FHSまとめ(1) /bin

          /binは、どんなディレクトリ?(1)システム管理者・一般ユーザー共に使用する基本コマンドが配置されています。 (2)シングルモード(他のファイルシステムが読めない状態)でも利用できるコマンドが配置されます。 起動するために最低限必要なファイルが格納されるため、ルートパーティションに置かれる必要があります。 配置されているコマンド/binディレクトリには、下記のコマンド、もしくはシンボリックリンクが配置されています。サブディレクトリは存在しません。 catchgrpch

          FHSまとめ(1) /bin

          git push origin HEAD

          これまで私は、gitでremoteにpushする際、下記のコマンドのように毎回ブランチ名を入力していました。 git push origin <ブランチ名> しかし、どうやらカレントブランチをプッシュする場合、下記のようなコマンドでもremoteにpushすることができるようです。 git push origin HEAD なぜgit push origin HEADでカレントブランチをpushできるのか?それを説明するためには、「HEAD」とは何かを知る必要がありま

          git push origin HEAD