見出し画像

【実践】持ち物ゼロからはじめるシンプルライフ 2日目


7時、起床。

昨日乾かしておいた下着が乾いていたので身に付ける。手酌でお水を飲み、朝食代わりに牛乳を飲む(相変わらずお行儀悪く直飲み)。

冷えた牛乳を一気に飲んだらお腹痛くなっちゃった。モーニングページ代わりに、考えていたことをスマホのメモに打ち込む。書き出してみると分かるが大したことを考えていない。

今日の1つめは「スマホの充電器」にした。
物がない生活の中、かなりの物を兼用してくれているスマホ。このnoteも、スマホで書いている。スマホの充電ができると無限に使ってしまいそうで怖いが、調整しながら使いたい。

朝の散歩、思っていたより習慣になっていたようで、行かないとちょっと気持ち悪いと感じるようになっていた。相変わらず服の替えがないから、どうしようか悩む。私はかなりの汗かきである。

悩んだ結果、今日の2つめと3つめ、「スポーツウェア」「替えの下着」にした。
ルームウェアのまま出かけることも考えたけど、汗だくで帰ってきて、洗って乾くまで全裸で過ごすのは嫌だった。
ただ歩くだけなのでスポーツウェアじゃなくても全然よいのだけど、「Tシャツ」と「パンツ」だと2個になっちゃうから。「スポーツウェア」だと一式で1個でいいかなっていうズル心が働きました。すみません。

ここまででもう3つ選んでしまった。日焼け止めが選べない、焼けそう。
いつもはイヤホンをしてでかけるけれど今日は我慢。何も聞かなくても、考え事をするのが楽しくて退屈ではない。でも騒音が気になる。
0日目にも書いたけど、私は聴覚過敏持ちなのでちょっとしんどかった。公園を歩いていたら草刈り機がブインブインと音を鳴らしていて、あの音が苦手なのでつらかった。早いところイヤホンを手に入れたい。

散歩では1万歩を歩くことを目標にしている。私の足だと7kmくらい歩いてやっと1万歩に到達する。1時間半くらいかかるので、正直無職だからできることだなぁと思う。でも朝歩くのは気持ちいいし、メンタルにもいいって聞くし、実際メンタルが安定している気がする。仕事を始めても、数十分でいいから朝散歩は続けたいなと思う。

7時頃は通学や通勤の人たちが行き交う。通行量が多い。眼鏡をしている自分の顔が嫌いな上、メイクもしていないし髪はボサボサで、「アァ〜〜私を見ないでくれ〜〜〜!!!」という気持ちでいっぱいだった。恥。早く身なりを整えたいと思う。私は去年、どかんと太ってしまって体型のコンプレックスがあるけれど、体型が太めであったとしても清潔感があればそれで充分だったかもしれない、と今は思う。太っていることより、「身なりを気にかけていない人」になった方が悲しい。
特に髪が一番心のダメージかもなぁ。

散歩の帰り道にコンビニに寄って、お昼ご飯を買う。

帰宅してシャワーを浴びる。今日も湯シャン。今のところかゆみはない。臭いも自分では気にならないけど周りに不快な思いをさせていたらどうしようと思う。シャンプーも早くほしいな。

10分ほど身体を自然乾燥させて着替え。手に入れた替えの下着とルームウェアを着た。

汗だくのスポーツウェアは洗面台で手洗いした。襟周りだけ石鹸を使って、あとはお湯で洗うことでなんか汗汚れとか臭いが落ちますように、とざっくりした願い事をしながら洗った。
手荒れしているからゴム手袋を使いたかったけど、ゴム手袋を手に入れるくらいなら洗濯機を手に入れるだろうな。明日には洗濯機が欲しい。そうすれば夫のものとまとめて洗えるな。

昔私は洗濯機なし生活を数ヶ月したことがあるのだけど、手で脱水する難しさを痛いほど知っている。手で絞れるだけ絞ってもすごく滴る。外干しができない家なので、しばらくはお風呂場に干した。

買ってきたごはんを食べながら、今日の3つをもう使い果たしてしまったな…、と考える。それでも、散歩はしてよかった。


梅に梅を重ねるセンス


布団の上に座りながらnoteを書く。スマホってなんでもできるな〜と思う。スマホ断ち!とか思ってたけど、悪い使い方をしなければいいだけで、スマホ自体は悪くないよなと思う。私にとって悪なのはネガティブなトピックに深入りすることなので、ニュースを見ない、Twitterの時間を制限する、それくらいで十分なのかもしれない。

自然乾燥していた髪が乾きつつある。なんかでもまだ蒸れているような感覚があるし、髪は相変わらずゴワゴワしている。臭いも大丈夫かな、と不安になる。身体も衣類も、「清潔に保つ」ということは尊厳だ。


2日目
・充電器
・スポーツウェア
・替えの下着







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?