ambr
最近の記事
【Play to Learn】Amazonギフト券1万円や月5000円のエンタメ補助費も!「遊び」を推進する施策とは!?
こんにちは! PRインターンの田崎です。 株式会社ambrでは、たのしめる世界の実現を目指し、それに向けて、チームとしてもたのしみながら成長していくことを大事にするため、Play to Learnの最大化を組織方針の1つに置いています。 そして、Play to Learnの最大化を推進するために、現在ambrでは、下記の3つの取り組みを行っています。 ①Play to Learn Night ②Play to Learn Support ③Play to Learn A
スキ2
マガジン
マガジンをすべて見る記事
記事をすべて見る「EX」(Employee Experience)とは? 従業員体験からみたambr組織開発の未来【EX担当江藤×CEO西村対談】
採用広報担当のアシュトンです。 2018年創業以来、VRSNSの開発からメタバースクリエイティブスタジオとして仮想空間構築プラットフォーム「xambr」の提供開始、そして、「TOKYO GAME SHOW VR 2021」、「マジック:ザ・ギャザリング バーチャル・アート展」の開発と、最高の仮想空間体験を世に送り出すために奮闘するambr。 直近では、更なる開発体制強化のため、エンジニアを中心に幅広く採用を強化していくと同時に、組織開発という点にも重点を置いています。そん
スキ5【#MTGVR】CXO番匠カンナ氏が語る何度訪れても楽しい「マジック:ザ・ギャザリング バーチャル・アート展」の見どころと込めた想い
採用広報担当のアシュトンです。 先週18日からスタートし、いよいよ折り返しとなった「マジック:ザ・ギャザリング バーチャル・アート展~総勢83名のアーティストたちが描く『神河:輝ける世界』~」。世界的な人気を誇るトレーディング・カードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング(以下「マジック」)」初のメタバースでのアート展である本展には、弊社ambrのメタバース構築プロダクト「xambr(クロスアンバー)」が採用されています。 TGSVR2021に引き続き、クリエイティブディレク
スキ11【#MTGVR】「神河の世界観に入り込む体験を届けたい」 ウィザーズ西岡氏とambr西村が語る企画に込めた想い
ambr 採用広報担当のアシュトンです。 いよいよ本日から開催がスタートした「マジック:ザ・ギャザリング バーチャル・アート展~総勢83名のアーティストたちが描く『神河:輝ける世界』~」。世界的な人気を誇るトレーディング・カードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング(以下「マジック」)」初のメタバースでのアート展である本展には、弊社ambrのメタバース構築プロダクト「xambr(クロスアンバー)」が採用されています。 今回はそんな本展を企画・開発した弊社ambr代表取締役CE
スキ17ambr、メタバース構築プロダクト「xambr(クロスアンバー)」第2弾として、「マジック:ザ・ギャザリング バーチャル・アート展」を企画開発 2/18~24開催
株式会社ambr(東京都中野区、代表取締役:西村拓也、以下「ambr」)は、世界的な人気を誇るトレーディング・カードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング(以下「マジック」)」初のメタバースでのアート展「マジック:ザ・ギャザリング バーチャル・アート展~総勢83名のアーティストたちが描く『神河:輝ける世界』~」を企画・開発したことをお知らせいたします。 本開発には、延べ来場者数21万人超を記録した「TOKYO GAME SHOW VR 2021」に続いて、メタバース構築プロダクト
スキ2【CEO対談】「SANRIO Virtual Fes」Gugenkaと「TGSVR2021」ambrのCEOが語るメタバースの未来
皆さま明けましておめでとうございます。 採用広報担当のアシュトンです。 本日は、昨年12月に株式会社サンリオと共に「SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland」を開催した国内のメタバース企業GugenkaのCEO・三上昌史さんをお招きし、弊社CEO・西村との対談企画を実施しました! バーチャル音楽フェスの決定版とも名高い同イベントの裏話や、お2人の出会い、国内メタバース企業2社CEOの目指す場所や、メタバース市場の展望など最前線を走るプレイ
スキ18