見出し画像

LOMOってた日々

今よりもフイルムカメラが支持されていた頃。トイカメラなるものの流行がありました。例えば総プラスチック(レンズも)、完全手動操作など不自由だけどそれが魅力のカメラたち。その中で「LOMO」というロシアからやってきたトイカメラは、露出オートで一見コンパクトカメラ風のデザインだけど、ピントは目測でしかもレンズの性能のおかげで写真の外側がなぜか暗くなってしまうという素敵なカメラ。そういえば画像編集アプリに「LOMO」ってコマンドがあったりするけどそれはこのトイカメラのこと。

そのLOMOにハマって撮りまくること数年。上の写真は初期のころの一枚。被写体は、廃墟とか街のゴミとか落書きとか空とか…。最近は棚の飾りになってますが、これを機会に出動させてみましょうか。

note最初の投稿にこんなテーマ選んでみました~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?