山登り

木曜日。昨日の話。

平日だけどフレックスを活かして高校の頃からの友達と登山。いつも待たせてるから今日は早めに家を出る。朝ごはんは鶏肉チャーシューとピーパンと卵焼きで気持ちプロテイン。

バスで1時間くらいかけて南へ。見た目からして古い温泉に到着。そこから50分歩いて林道入り口へ。さらに1時間かけてやっと登山口。

川が近くて、途中橋を渡ったり、マイナスイオンを感じた。

開けてる道が少なく、ほとんど笹藪。

ずっとお喋りしながらてくてくと。やっぱり安倍さんの話題になって、そこの宗教について知った。友達の友達の親がそこの宗教らしい。強制的に、宗教同士で結婚させられるらしい。今時そんなのあるの?と思いつつ聞いてたけど。世の中にはまだあるらしい。マインドコントロールって怖いね。

道のりが長すぎて、山頂まで辿り着けず山小屋でゴール。

また魔法瓶でお湯を持ってきたので、今回は味噌汁を作った。

染みた〜。おにぎりと合う〜。

帰りのペースは早かったけど、林道終わりのコンクリート道、50分が足つらかった。

温泉にやっと着いて、至福の時。

なんとも古き良き温泉。シャワーから硫黄の匂いした。内風呂の内装も、温泉の源泉からできた石みたいな・・なんていうんだろうあれ。すごい神秘的だった。アッツイお湯で、足の疲れもふっとビー。唇の傷も治りそうでした。

露天風呂が広く、山見えて水車もあり風情があった。露天はぬるめでずっと入れる。サイコー。

お風呂上がりは、そこの温泉名物ナンカレー。

ココナッツカレーを食べ、モモチャというナンを持ち帰り。

帰りのバスは乗ってから記憶なかった。いい感じの疲労感が最高。

お疲れ山でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?