初めに。

 このnoteはしがない同人作家である乾虎徹が趣味で勉強している歴史についての備忘録といったものです。私の専門は歴史ではなく、大学で史学を勉強された方にとってはちょっと……という内容も散見されるかもしれません。強烈な突っ込みが入る事は大いにあり得ると思います。

 ただそれでもこうして纏めておきたかったのには、やっぱりそれなりの理由がありまして。
1.ツイッターだと140字という制約があって非常に書きにくい事。つらつらと長文を書き連ねるのは大分抵抗感がある。
2.自分なりにこうしたまとめを書かないと記憶として定着しない事。
3.人目に少しでも触れないと刺激にならず勉強にならない事
が主に挙げられます。

 私が勉強するに当たってはかなり言葉の意味をかみ砕いて説明する口調で書くのが一番理解しやすいと考えています。あと同人作家として、人目に触れる文章についてはやはりどうしても分かりやすさを意識するので、こうした人目に触れる(この場合寧ろ「晒す」に近いかもしれない)という行為は大事だろうと判断して始めた次第です。

 あとこれ余談なんですけど、最初ブログを使おうかなって思ったんですがいい加減インターネット老人会臭やばない??もっと新しいの触れてけ???と思ってnoteを採用したというのもあります。最近若い子の間ではparallelなる会話ツールで一緒にゲームしたりするというのも聞いたので、時代の流れを感じますね。

 ご挨拶は以上となります。いつまで続くか分かりませんが、ご閲覧頂きましたらとても幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?