見出し画像

年長者に接する④

🐢折れるより曲がれ🐢(イギリスの諺)

若者は正義感が強く、何が何でも、自説を押し通そうとして、決定的な打撃を受けることがしばしばある。そんな無謀はやめた方がいい。意地を張って破滅してしまうより、一時的に、屈服しておいて、機会を見て反撃するのが賢明であろうとの意味。
柳に雪折れなしである。

屈服して、冷静になり、よくよく考えてみると相手の意見が正しかったといった例は
たぶん数限りなくあるのではないか。
年長者の言動には、若者を疑わせるようなところがよくある。が、
長い間の経験によって裏打ちされたものである場合が少なくない。

しかし、なぜそのような言動をとるのか、なぜ自分のやり方が間違っているのか、
謙虚な気持ちで質問し、納得がいくまで話し合うことは必要だろう。

➖「座右の銘」研究会➖

では、本日も素敵な一日をお過ごしください。
今日もよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️
ありがとうございます😊

➿今日の一言➿
目下の者たちに少しも気兼ねしない人間に限って、
目上の者には、
ひどく気兼ねするものだ
〈ツルゲーネフ〉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?