見出し画像

妊活・不妊に限らず女性なら知っておきたい女性ホルモンのこと

赤ちゃんができないのは女性ホルモンが足らないから…
女性ホルモンが足らないと卵子が老けてしまう…
女性ホルモンのバランスが悪いと妊娠しずらい…

あなたはこのようなことを聞いたことはありませんか?
妊活・不妊治療を調べていると必ず目につく女性ホルモン。

ですが、本当に女性ホルモンのことを理解している方は少ないのではないでしょうか。

妊活や不妊治療をされている方はもちろんのこと、女性なら知っていて損はしない女性ホルモンの話です。

ぜひ、目を通してみてください。

そもそも、女性ホルモンって何?

ホルモンとは様々な体の機能を調整する微粒な物質のことを言います。

脳をはじめ色々な内臓から分泌されて、命令を伝えることから体内のメッセンジャーとも呼ばれています。

私たちがご飯を美味しく食べられたり、ゆっくりと眠ったりできるのも、ホルモンの働きがあってこそなんです。

その中でも生殖に関係するホルモンで卵巣で作られているのが女性ホルモンです。女性ホルモンは一生でティースプーン一杯くらいしか分泌されないと言われています。

さて、その女性ホルモンですが、実は2つのホルモンがあることはご存じでしょうか?

ひとつはエストロゲン、もうひとつはプロゲステロンと言い、それぞれ異なる働きをします。

意外と知らない方が多いので、ぜひ、覚えていってくださいね。

では、早速1つずつ解説してみましょう。

エストロゲン

エストロゲンは卵胞から分泌されるため別名、卵胞ホルモンと呼ばれていてます。不妊治療の検査の表ではEとかE2と略されています。

エストロゲンには、

・子宮内膜を厚くする
・子宮頸管の粘液(おりもの)の粘調度(ベタベタ感)を下げて牽糸性(伸びるようになること)を上げる

という働きがあり、

生理周期の低温期の時に多く分泌されます。

排卵日が近くなるとおりものの量が増えて、ベタベタ感が少なく透明で水っぽくなってきますよね。触ると糸がスーッと引くような感じになりますが、これは精子を迎え入れて子宮内に進みやすくする為です。

その他には、

・思春期の乳房の発達
・女性らしいフォルムを作る
・コラーゲンの合成を促し皮膚の張りを整える
・髪の毛のツヤを出す

という働きがあります。

そのため女性らしさをつくるホルモン、美肌ホルモンなどと呼ばれています。美容雑誌なで取り上げられる女性ホルモンというのは、このエストエロゲンのことを言いいます。

また、

・血管を広げる
・コレステロールの代謝(善玉コレステロールを増やして悪玉コレステロールを減らす)
・骨を作るお手伝いをする

そのため、閉経によりエストロゲンが減ると動脈硬化や骨粗鬆症になりやすいです。高齢者で骨折が女性に多いのはこのためです。

プロゲステロン

プロゲステロンは黄体から分泌されるので黄体ホルモンと呼ばれています。
不妊治療では着床を維持させるために重要なホルモンとなります。検査表にはPとかP4とか書かれています。

プロゲステロンには、

・子宮内膜を柔らかくして着床しやすくする
・着床した際にそれを維持させる
・高温期を保ち妊娠を継続させる
・子宮頸管の粘液(おりもの)の粘調度(ベタベタ感)を上げ、牽糸性(伸びるようになること)を下げる

作用があり、生理周期の高温期の時に多く分泌されます。

排卵後はおりものの量が減りベタベタしてきて伸びにくくなります。色も透明から不透明に変わります。これで精子は進入しにくくなり、同時に細菌などの異物も入りにくして感染から守ってくれるのです。

他には、

・血管を拡張させて、骨盤内に血液をためる
・乳腺の発達
・食欲増進

という作用があるため、高温期中は体がむくみやすくなります。
また、生理前になるとおっぱいが張ったり、異常に甘いものや味の濃いものが食べたくなるのも、プロゲステロンのせいなのです。

ここまで2つの女性ホルモンについて解説してきましたが、女性ホルモンがどのような働きをしているか、分かって頂けたでしょうか?

このエストロゲンとプロゲステロンの2つのホルモンがバランスよく働くことで規則正しい周期で生理が起こるようになります。

妊活や不妊治療において生理周期が安定しているということは重要なことであり最低限必要なことになります。

生理周期が乱れている方や基礎体温のグラフが二層に分かれない方は女性ホルモンに問題がある可能性が高いのですが実は女性ホルモンを出すためのホルモンがあるのです。

そして上記のような問題は女性ホルモンを出すためのホルモンが分泌されないことに原因があることがほとんどです。

次回はこの女性ホルモンを出すためのホルモンのことと、どのようにして女性ホルモンが分泌されるのか、その仕組みについて解説したいと思います。

この仕組みが妊活や不妊治療に重要となりますので、ぜひ、次回もご覧ください。

この記事のまとめ

女性ホルモンはエストロゲンとプロゲステロンの2種類がある
エストロゲン=卵胞ホルモン=E2 低温期に分泌されて子宮内膜を厚くさせる
プロゲステロン=黄体ホルモン=P4 高温期に分泌されて子宮内膜を着床しやす状態にし高温期を保つ
この2つのホルモンが交互にバランスよく働くことで健康的な生理周期になる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?