見出し画像

そんなことしたら、お母さん出てくから!

生まれたばかりの赤ん坊には、無数の神経細胞が備わっているという
経験を積むことによって、その神経細胞は成長していくものらしい


子供は遊びながらたくさんのことを学んでいくものだと思う
それがたとえば、モラババアに文句を言われるのが嫌だから、とか
モラ夫に蹴散らされるのが嫌だから、といった理由で
数少ないおもちゃ、といっても人からもらったおさがり、を
子供の手の届かない、棚の上のほうへしまってしまう
子供は遊んだら怒られる、家の空気が悪くなるということだけ
脳が強く学習してしまう


手先が器用になるのも、運動神経がよくなるのも
絵を描くのが得意になるのも、音楽の才能も
どうすれば効率よく出来るようになるのかも
もちろん、遺伝とかそういうのもあるだろうけど
幼児期に神経細胞がうまいこと成長していき
結合されて育っていったからだと、私は考える


私は不器用で、どうにかボタン付けくらいはできるけれど
ぞうきんすらまともに縫うことができない


運動神経は0どころかマイナスのそのまたマイナスで
体育の時は地獄以外の何ものでもなかった
みんなに誘われて遊んでいても、鬼ごっことかそういうの
私だけ特別ルールにしてもらったりして すごい気まずかった


クラスに大体2人か3人くらいは絵のうまい子がいたけど
なんでそんなにうまく描けるのか謎だったし


ピアノとかエレクトーンとか習ってる子がうらやましかった
なんでも幼少期にピアノを習っていた子供は
自然と頭もよくなるものらしい ホントかどうかはわからないけど


でも幸い、私も音感だけはまともにあったから
歌うことは好きだったし
どこかから聞こえてくる音楽を 耳で覚えては口ずさんでた
覚えたことだけは 誰にも奪われることはないから
親はどこでそんな歌覚えてくるのって顔してたけども


読書も苦手で 何が面白いのかもよくわからなかった
いま思うと、頭のいい子って
小さいころから読書の習慣がついてるんだよね
それはきっと、親が小さいころから
絵本を読んで聞かせたり、図書館や本屋へ連れて行ったりして
本と親しみやすくしてたんだろうって思う
うちにはそんなのなかったから
母親は読書好きだったみたいだけど
家に本があったの、見たことないし
もちろん、寝る前に絵本を読んでくれたことなんか一度たりともない
まあ 読みたければ自分で探して来いよってことだったんだろうけど


全部がぜんぶそのせいじゃないのかもしれない
でも、子供って遊びの中でいろんなことを学んでくもの
それを取り上げられてしまった子供は
一体なにからなにを学べばいいというのだろう




おかげさまで、こんな人間が出来上がってしまった




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
最後までお読みいただき、ありがとうございます
うちでは、クレヨンを持てば汚されると
えんぴつ持てば目を突かれると
ハサミを持てば怪我する(子どもではなく大人が)と
積み木で遊ぼうとすれば 投げてなにか壊されると
何もかも取り上げられ
仕方なく外で砂遊びしていれば 服が汚れると

だから小さいころになにで遊んでいたのか
まったく記憶にありません
覚えているのは 近所から聴こえてくる音楽に耳を傾けて
いつも聴いてるうちに覚えて歌っていたことくらい

年中包丁振り回しては大喧嘩していたくせに
家じゅうのものをぶん投げては 破壊していたくせに
よく子どもにそんなことが云えたものだと
いまさらながらにそう思っています

モノを描くってことだけは 取り上げられなくてよかったと
まあ、取り上げようとしたってやめないですけどね

ありがとうございました



#詩 #生まれたばかりの赤ん坊 #無数の神経細胞 #遊ぶこと #学び #成長  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?