見出し画像

僕らが向かってゆく先はどこだろう?(ムビナナ感想&考察)

2023年5月20日『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』DAY1、5月21日DAY2開催おめでとうございます!!!!!!!🌈

もっと早く書き上げたかったんですけど仕事がある日はまとまった時間取れないし休日はムビナナキメに行ったりたまった雑誌を読んだりとずっとバタバタしていたので遅くなりました……。なのでもっと書きたいことあったはずなのに思い出せないところが多々……。また追記しに来ます!!!!

本編の内容にガッツリ触れているのでまだ見てない方は注意です!!!
最初の方は自分語り多めなので読み飛ばしてもらっても大丈夫です🙆✨

 


新プロジェクト始動

大盛り上がりのブラホワが終わり、その余韻に浸る間もなく1月1日17時、新たなアカウントがTwitter上に現れた。目に飛び込んできた「アイドリッシュセブン 新プロジェクト始動」の文字。しかもカウントダウンが始まっている。年明け早々、めちゃくちゃ動揺した。

以下、私の日記より

17時。ヨシ!万理からの通知ナシ!と思っていたら数分後に通知がきて。どうせガチャとかの宣伝でしょ〜。17時ピッタリじゃないしそこまで重要じゃないでしょ〜。と思いつつスワイプしたら違って。え?!と思って見たら『アイドリッシュセブン』新プロジェクトという名のアカウントのRTで。そっちは17時ジャストに呟かれてたんだけど笑 えっ?えっ?なになになになに??!?!と動揺しながらツイートのURLをタップ。え?!なんかカウントダウンされてるんですけど?!?!怖い怖い怖い怖い怖いって感じでした笑 
あと、まだブラホワの余韻に浸らせてくれよー!って笑 
わざわざアカウントを作って事前に告知するほどのプロジェクト。しかも7日0時に発表。7日、何かしら来るだろうと思ってはいたけどね。内容、めちゃくちゃ気になる。2.5とか世代交代とかだったら解釈違いでどうしようって感じなんだけど。アイナナ運営はいつもファンを笑顔にすることを一番に考えていると思うので。そんな運営を信用していい知らせだろうと思って待ちたいと思います。

1月2日の日記より

私と同じように、まあ、Twitter上でも当然予想大会が始まるわけですよ。舞台、映画、ナナライ、誕生日企画…。6部が終わりたてでストーリーがひと区切りついたところだったので世代交代なんて話も…。
2.5(劇中劇は別)や世代交代だったりしたら解釈違いすぎて今と同じ熱量でアイナナを愛せるか分からない…という恐怖もあり。でも私が今まで愛してきた運営を信じていたい!という思いで待つことに。

7日。0時に新プロジェクト発表ということでドキドキ。
当時のトレンド↓

これは発表10分前の心の呟き。

この時の予想は外れたけれど、後に(しかもムビナナ公開前に)CGライブで全国ツアー決まって腰を抜かします


YouTubeのプレミアム公開のカウントダウンを見つつ、日付が変わると同時にサイトをリロードすると……。なんと!!!

劇場版!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

よっしゃー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アイナナの劇場版、ずっとずっと待ってたし、すごくすごく嬉しかったのと運営を信じて良かった!!ってほっとしたのとで思わず泣いてしまった笑
キャストさんたちも言ってたけど劇場版くるなら劇中劇とかの内容だと思ってたのでまさかの全編ライブには驚いたけどね!!


そんな発表からムビナナ公開を待つ間の2月に発売されたSpoon.2Di vol.95で、劇場版についてのお話が少し出ていて。すごく嬉しい言葉があったんですけど。

下岡P「究極的に言うと、”箱が無限のライブ”をやりたいという思いがあった」

Spoon.2Di vol.95 より

”箱が無限のライブ”をやりたい

私はこの言葉がすごく嬉しくて嬉しくて。
やっと自由にお金が使えるようになったタイミングでコロナ禍に突入。人と関わる職業なのと、家族に持病持ちがいるのとでコロナにかかるとまずいしイベント開催場所(主に都内)から遠いということもあって沢山のイベントの現地を諦めてきました。でも、ムビナナはそんなの関係ない。箱が無限だから最寄りの映画館に行けばいつだって大好きなアイドル達が最高のパフォーマンスを見せてくれるし、そこがもう現地。幸せだなぁって思いました。


それに、さすがアイドリッシュセブン。盛り上げ上手で、コラボラッシュだし雑誌もバンバン出るしで公開までの道のりもすごく楽しかったです!!



ムビナナ公開2日前

劇場版の告知が出てからはムビナナを楽しみに日々の仕事を頑張ってきました。せっかく元気に頑張っていたのに。ムビナナ公開2日前。


風邪を引きました(タイミング悪すぎな???)


原因はわかってるんです。


職場でもらってきたな、これ??????


仕事が忙しくてストレス溜まって体が弱ってたタイミングで職場からもらってきてしまった……。暑いし寒いしフラフラするし絶対熱あると思った😇 (熱測ってあるとわかると余計具合悪くなるから頑なに測らない人)

自分で言うのもなんだけど、結構都合のいい体してるんですよ。学生時代も明日休みだから熱だしていいよ!っていうタイミングで発熱して。休みの間に気合で熱下げて休み明けには元気で登校してましたwww 

なのに何でこの(ムビナナ公開を2日後に控えた)タイミング?!?!有り得ない…初日見に行けないかもしれない…と思ったけど。ずっと楽しみにしてたのにそれは嫌だなと思ったし、人手足りなくてこれは仕事休めないなと思ったのでフラフラしながら帰宅して、薬飲んでたっぷり寝た。そしたらだいぶマシになった。ので金曜日は普通に出勤。朝はちょっとダルかったのに何故か仕事終わった時のほうがピンピンしてた笑 明日はムビナナ♪って浮かれてたからかな笑

それから徐々に体調回復して無事にDAY1、DAY2初日を見に行けたし、すっかり風邪の症状消えたので推しは健康に良いということが証明されました。見てるか、医療界????
推しのためなら気合いで1日で熱下げられるもんなんですね笑 病は気からって言うしね。

\推しは!!!健康にイイッ!!!!!/



劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD

はい、前置きが長くなりましたがいよいよムビナナ本編の話をしていきたいと思います。語りだすと止まらなくなってしまうのでできるだけ簡潔に語れるようにがんばります。。

まず、開演前のアナウンスが流れるのがめちゃくちゃライブっぽくて最高だし、通常と応援があるから気を付けてね!ってちゃんと言ってくれるところもポイント高い。

そしてoverture(Road to Pieces)。アイナナライブのovertureぜーんぶ大好きなんですよね!雷、星空、火、水、木…色んな映像が画面に映し出されてキービジュの大樹がドーンと!いよいよだ~とドキドキもマックス!

IDOLiSH7
1曲目。やっぱりこの曲来るよね~!!!!MONSTER GENERATiON!!!!!!!
えっっっまって傘持ってるんですけど!!?!!?!!笑 小道具あるの珍しい~!!!でも一切開かずに途中で消えちゃう笑 それに、空はめっちゃ晴れてるのでこれは雨上がりのシチュエーションなんだな~と。アイナナちゃん、歌詞とかセリフにもよく”虹”というワードが出てくるので雨上がりのシチュエーションめちゃくちゃ似合うな!!!と思いました。それに、ここは”レインボーアリーナ”だしね。ダンサーさんがいるのも初めてでは!?!!?なんだか新鮮でした!!!

RESTART POiNTER
やっぱりこの曲も大事だよね!!!!
りっくんすっごい楽しそうに歌うね…。よがっだ…(泣)すきだ…。振り付けもカワイ〜!!!!!!!

PARTY TIME TOGETHER
まさかのコーヒーカップ登場にびっくりした笑 ファンサに夢中で乗り遅れちゃう環くん可愛すぎるし振り付けもめっちゃ可愛かった!!いつかキャストの皆さんに再現してもろて…笑 

あと、モンジェネとリスポは欠かせないとして。なぜこの曲が選ばれたのか、理由を考えてみたんですけど。この曲、なかなかヤバい曲だと思うんですよね。詳しくはこのツイートへ。ツリーにいっぱい繋がってます笑↓

Sakura Messageのカップリング曲でなかなか大事に扱われてる曲なんですよね。Vibratoのタイトルにもなってるし。歌うと盛り上がる曲でもあるし、ナイス選曲だな〜と思いました。


ŹOOĻ
ZONE OF OVERLAP
背景製鉄所なんですけど?!!?!!?!!wwwマグマめっちゃ流れてきてるよ!!!逃げて!!!!って感じでしたwww あと、ŹOOĻはまだMVが少なくてキャラクターが歌ってる姿を1番見慣れてないんですけど。ずっと顔がいいしダンスめちゃくちゃカッコいいしで目が離せませんでした!!!!


Bang!Bang!Bang!
相変わらず「Are you ready?」にやられる🤦‍♀️

ササゲロ -You Are Mine -
まぁ、前山田さんからお祝いコメント来てた時点でこの曲が来る可能性は高かったけどさ???覚悟はしてたけどさ?????アイナナちゃん達が退場してすぐの1曲目に来るとは思わないじゃん?!?!?!ピーッて鳴った瞬間びっくりしすぎて心臓めっちゃ跳ねたwww あと振り付け良い!!!ヤバい!!!初見が通常上映だったから声出せなくて拷問かと思いましたが笑
応援上映で比較的静かめな会場でもササゲロだけは毎回悲鳴すごくて笑っちゃうwww
あとこの後のMCのトウマに対して
虎於「1人にはさせないって思うかな」 
巳波「私もです」
悠「俺も」
のくだりはやっっっべぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!


TRIGGER
おお~!!!1曲目 DAYBREAK INTERLUDE!!!
ŹOOĻの「見えてきたものは…最高の夜明けだ!」というフリからのデイブレいいね~!!!!!
2曲目にLast Dimension〜引き金をひくのは誰だ〜とCrescent rise(どっちもミュージカルの曲)持ってくるところもすごくいい…!!どっちの曲もTRIGGERが見てきた景色の中で大事な曲なんだなって感じられて。特にクレライはTRIGGERの再起をかけたミュージカル「クレセント・ウルフ」の曲だしね。

MC、壮馬くんも笑ってたけど、突然46億年について語りだす天くん笑ったwww「つまり、君に、何を伝えたいかというと……今、ここにいてくれてありがとう」はあまりにも顔がよくて声が優しくてキャー!!!!!!!でしたけどね笑 普通の人が話さないような規模がでっけぇ話を真面目に話してるTRIGGER、みんなボケ過ぎて大好きwww


Re:vale
NO DOUBT
これは一緒に見に行った友人も言ってたんですけど…。窓拭きどうした????笑 振り付けがいつもの窓拭きじゃなくてなんかカッコいい感じに…。笑 まあそれは置いておいて。NO DOUBT、単独ライブの1曲目の曲でもあったし、聞くとめちゃくちゃテンション上がるよね!!!!

激情
めっちゃ燃えてるwww あとカメラワークが大天才👏

Re-raise
イスwww もはやおなじみになってしまっているwww しかも最後ちょこっと座るだけwww イスに座った時のユキの足の長さヤバいよね?!??
あと、間奏中に喋りだすところが余裕があってRe:valeっぽいな~って思いました!!

MCは相変わらずラブラブナイスカップルでしたね…。(遠い目)初見の方の感想読んでたらみんな置いてけぼりになってて笑ったw モモちゃんのガチの照れ顔がめちゃくちゃ可愛かったです…!!!!それと、私はユキの揺れるポニテから目が離せませんでした笑


Re‐boot
ハイ、好き~~~~!!!!!!!!!
いっちばん最初の音がCROSSOVER ROTATIONっぽくてテンション上がるよね!!!!!センター組の体勢もめちゃくちゃ好き!!!!!!
そしてこの曲の間に次はなんの曲がくるかな~と考えを巡らせていたのですが。。


IDOLiSH7
NiGHTFALL
まず登場の仕方がそれぞれ個性があって好き!!!!そして客席近くから登場するというビッグサプライズ!!!!!あと衣装が星空みたいですんっごい好き!!!!3周年ティザービジュアルのLIGHT FUTUREみたい!!!!!!!

~♪(流れ出すイントロ)
?!!!?!?!!!?!!?!

まって?!!!?!!なにこのイントロ!!?!!?新曲!!?!!?!!!?!!!もしそうだったらもう既に好きだが?!?!!!?!?!!と思っていたら……。

一織「Toward nightfall」

ッア〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!新曲ぅぅぅぅ〜!!!!!!!!
ほらあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!好きだ~~~~~~~~!!!!!!!歌いだしの一織あまりにも美しすぎませんか?!!?!!!しかもあまりにも好きな曲調すぎる……。こんなに素敵なものが見られるなんて生きててよかったと思ったし、何度見てもここから号泣してしまう……。

で、そのまま見とれてたらですよ。

「黎明へ向かうんだ」

エッッッッ????reimei???れいめい????レイメイ????今、黎明ってイイマシタ????
確実にIncomplete Rulerの聞きすぎだと思うんですけど、「黎明」っていったらこの曲が真っ先に頭の中に浮かびまして。詳しくはIncomplete Rulerの考察記事を読んでいただきたいんですけど。。↓

ここでは黎明(ゼロがいなくなってゼロ一強の時代が終わった後)のRulers(新たな時代の支配者たち、時代を作っていくアイドルたち)と考察していて。
Rulersってやっぱり君たちのことだったかぁ……。(泣)となってました。

ヨシ!話をヤバかったシーンに戻します。
・手拍子できるのが楽しい

・一織の「終わりを迎えた日も」
え???君がそこ歌っちゃうの???3部で「どんな終わり方をしたって、あなたたち全員が満足してたって、IDOLiSH7の終わりに良かったなんて言えません」と言ってた君が?!!!?!!「終わりを迎えた日も」って歌っちゃうんですか?!?!?!!しかもあんなに優しい顔で?!!?!?!ハァ~~~~~~気が狂う~~~~~~ その後、環「傍らに君がいれば」壮五「始まり待てるんだよ」大和「この思い希望と呼ぼう」って歌詞が続くのも~~~~~~~泣
 
・Rhythmic!の三月がカッコよすぎて惚れる……。片目に前髪かかってるのが最高にイイ!!!!!



ŹOOĻ
STRONGER&STRONGER
おお!!!!!また新曲!!!!これ、もしかして新曲4グループ続くやつ?!!!?!!?!?!と察した。
・背中で語るの、振り返らずに進むよ感強すぎてヤバい

・虎於の「怖くない」でチラッと振り返ってまた背を向けるところヤバい(6部ぅ〜!!!!)

・そもそもこの曲を巳波が作ったという時点でヤバいよね?!?!?「派手に転んで傷ついても 手と手を繋いでいれば きっと ずっと もっと 行けるよ」「大切なものは すぐそばに」「俺たちを呼ぶ声が聞こえるんだ」こんな歌詞が書けるようになったんだね…泣


Re:vale
Journey
あれ???前半の流れだと次はTRIGGERだと思ったんだけどな…。まあいっか!!!!!(のちにここの順番が入れ替わった理由に気付いて死にます)
・モモちゃん、「水溜まりをそっと避けて〜」でぴょんと水溜まりを飛びこえた後、ユキを手招きするんだけど、ユキ飛びこえてくれないんだよなwww

・オイ!!!!!!!指輪ァ!!!!!!!!!!!!!!!!

・この振り付けは…手話か???(ご名答)Re:valeパイセンっぽ〜い!!!みんなに優しい!!!
先日、何回も通ってるであろうオタクがペンラ持ったまま手話(振り付け)真似しててスゲエ!!!ってなった!!!



TRIGGER
BEAUTIFUL PRAYER
うお~~~~~~!!!!!!!イケイケなTRIGGERだ!!!!!!!他のグループはみんなしっとりした感じの曲だったのにTRIGGERだけイケイケでウケた笑 4グループ同じテーマで新曲つくったはずなのにwww さすが!!!!八乙女楽はやっぱ面白れぇわ!!!!!!ってなりましたwww

・天くんの衣装やっっっば(二の腕の出たダンマカ衣装を「斉藤壮馬としてなら出さないかもしれないけど九条天として必要なのであればそっちが優先されるべき」と言ってくれた壮馬くんの話が速攻で脳裏にチラついて、壮馬くんいつかこの衣装着てくれるかもしれねぇ…と考えてしまった私を殴ってください)

・後ろから撮られた時のおしり…3人ともちっちゃ…

・センタークルクル変わっててよかった!!龍がセンターなの新鮮!!!

・歌詞に
楽「確かな音”楽”聴いて」
龍之介「”龍”のように登れ」
天「”天”高く舞い上がれ」
ってそれぞれの名前が入ってておお~!!!ってなりました!!!!



Incomplete Ruler
~♪(流れ出すイントロ)
?!?!?!?!!死ぬほど聞いたことあるぞ、このイントロ!!!!!!なんなら今朝も聞いてきたぞ?!!?!!?!!エッ??エッ??(思わず隣に座っている友人の顔を見る)(パニック)

天「願いがもたらす絶望」

ッア~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(初見が通常だったから声出せず静かにしんだ)

こっ、ここで?!!!?!!?!!!?!ここで歌っちゃうんですか??!?!!!?!!?!なんで?!!?!!?!!!?!!(大パニック)(後に入場特典読んで解決)(さらにアプリ追加&ボイスついて死亡)
でも……尊~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い(号泣)
2人がこの曲を歌っている姿を見るのはアニナナ5期(まだ決まってもいない)だろうな、だからずっと先だろうなと思っていたのに…もう来ちゃった…(呆然)

あと、陸の髪型の謎が解けたし、衣装がゼロの衣装とシルエットが似てて色も白でとにかくヤバかった。(語彙力)


TOMORROW EViDENCE
1人ステージ上に残された陸のもとに現れるメンバーたち。陸はゼロと違って仲間がいるということが強く感じられてとてもよかったし、桜春樹の幸せについての話(すべてを失った時に助けてくれる人がいる、それが君が見つけた幸福の1つだよ)じゃん…(泣)と感動しながら見ていたら…。

?!!?!!?!!?!!ステージ上にTRIGGER、Re:vale、ŹOOĻが集まってきたんですけど!!?!!!?!!!??!!えーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!みんなで歌って踊りだしたんだが!!?!!?!!(大興奮) 

ハァ…。TOMORROW EViDENCEについて書いた記事もあるので読んでもらいたいんですけど…。↓

この曲はヤバイ曲なんですよ…。

しかも16人全員で歌いだしたのが始まりの歌、MONSTER GENERATiONの歌詞と通ずる部分がある「We’ll get stars! We’ll get love! We’ll get heat! We’ll get days! We’ll get you!」からですよ?!?!!?!!

そして「僕らはいつも立ってんだ 始まりの日に Present phrase」と続く。で、「駆けてきた日々よりも長い時を迎えに」ここは変わらず陸パート。だからさぁ、ここのパートを陸に歌わせるのはヤバイんだって!!!!!!!

16人全員からの「Present phrase(贈る言葉)」を代表して訴求力の強い陸が「駆けてきた日々よりも長い時を迎えに行こう=この7年間よりもっと長い時間を一緒にすごそうね」(←私の解釈です)って歌うの…。涙腺がぶっ壊れる…。

しかも、ブラホワで負けて悔しい思いをしたTRIGGER、Re:vale、ŹOOĻもめっちゃ楽しそうに笑顔で歌って踊ってるんですよ…。やめてくれ…これ以上体から水分奪われたら脱水症状になる…。


それと、真っ赤な階段見た瞬間、真っ先に5周年のキービジュが思い浮かんだ。

ムビナナの制作、3年くらいかかったそうなのでちょうどこの頃に作り始められたのかと思うと最高にエモいね!!!!!!!!!



NiGHTFALL(日暮れ)で黎明(夜明け、明け方)へ向かい、Incomplete Rulerで夜が明け、TOMORROW EViDENCEでどんな季節さえ超えた未来、明日への証拠を迎えに行く。この流れが神だなと思いましたね。


あと、Incomplete Ruler→TOMORROW EViDENCEの流れについてもうちょっと語らせてください。

陸の長い方の髪がいつもと逆になってるという点から考えてみたんですけど。
ただ髪型を揃えたいだけなら天が逆にしてもいいじゃないですか。だから、"陸"であることに意味があるとすると。

ムビナナでのIncomplete Rulerは、ゼロ(代理:舞台『ゼロ』でゼロ役を演じた天とする)から新たな時代のゼロ(陸)への世代交代の儀式的なものだったんじゃないかなと思う。

舞台『ゼロ』では鏡合わせの演出だったから2人の髪型はそのままだったけど、今回は陸がゼロ(天)に寄せてるんですよね。2人のゼロ。しかも並んで歌い、「We've created fortunate nation again(私たちは再び幸福な国を作りました)」では笑顔を見せる。ここはゼロを教訓にしながら、新たな時代のゼロ(陸)と2人力を合わせて幸福な国を作り上げてる感じがする。
最後は手を合わせて(ここでバトンタッチ、世代交代してる)背を向ける。

ゼロが去って悲しげな陸の元に仲間が現れる。そしてTOMORROW EViDENCEでは「僕らはいつも立ってんだ 始まりの日に(=原点回帰)」と歌う。この原点回帰ってゼロ(0)と=で結べると思うんですよね…。
ゼロ(原点)に帰る、つまり、ゼロの教訓を活かしながらいつもステージに立ち続けようということかなと。それがTOMORROW EViDENCE(明日の証明)になるということかなと。私はこう捉えました。


MC
ここで1番言いたいのがDAY1での三月のセリフ。
なんて言ったと思います?!?!?!


客席にみんながいて、こっち側にこれだけ仲間がいたら寂しくねぇよな!!!


               
                    大   号   泣


こっち側(ステージ側)にこれだけ仲間が(16人)いたら…。そして画面に映るのは16人のアイドル達。ゼロと違って1人じゃないアイドル達。

We've created fortunate nation again(私たちは再び幸福な国を作りました)」

じゃん?!?!??!??!?!と思った。
しかもこの言葉をゼロが大好きで、ゼロに憧れてアイドルになった三月が言っちゃうんですかぁ~?!!?!!!?!!Incomplete Ruler、TOMORROW EViDENCEという流れで歌唱した後に言うんですかぁ〜?!???!!ハァ~~~~ッ目から水が止まらないっ!!


あとDAY2のファンサ、何度見ても目が足りません!!!最初はカメラが右端か左端から順に1人ずつ撮ってくれるのかな?って思ってたらまさかの一斉にやるじゃんwww みんな見るぞ!と意気込んでも結局推しを目で追ってしまって終わります。。しかもみんな動くからほんとに目が足りない!!モモちゃんの「みんな、全員ぶん見れた?」に毎回首振ってます笑
それと、陸「大和さん(ファンサの合図)お願いします!」に私の脳内の二階堂大和は「えぇ〜、なんで俺?」って言ってたんですけど実際は「わかった」ってあっさり了承してたからえ?!???!?ってびっくりしちゃった笑

そして、始まりの日に立ち帰った16人が歌うのが。新曲「Pieces of The World」
・イントロが映画館のとてもいい音響で心臓に響いてくる感じがヤバイ。からの歌いだし高っ!?!!?その後の「深層のマグマが」低っ!?!!?でもこの高低差がとてもすき。

・Continue trust you(あなたを信じ続ける)から始まるのめちゃくちゃ良い…!!!

・振り付け、フォーメーション、とてもすき。(環くん頑張ったね…!!)

・圧巻。目が足りない。

・トウマ・陸パート「真っ暗な静寂が」の後の陸のウインクがとても可愛い。とても可愛い。(大事なことなので2回言いました)毎回ヴッてなる。
それに、毎回陸に視線を持ってかれがちだが、トウマもしれっとウインクしてるのやっっっべ!!!!ほんとこまけぇ〜!!!!!!

・ナギ・巳波パート「枯れた花が土に還るように」 Sakura Messageで「地に還る薄紅の一途さ映したように」って歌詞が出てくるけど。この歌詞を2人に振り分けたの意図的としか思えなくて。。2人も色々あったもんねぇ…(蘇る記憶)(泣)

・一織・楽パート「声も夢も消えて追想に」 九条鷹匡が自分が1番似ている相手として挙げていた一織(5部8章1話参照)とミュージカル『ゼロ』で九条鷹匡役を演じた楽の2人がこの歌詞歌うのヤバくないですか?!!?!!
しかもその後、環・天パート「それでもいい 届く誰かがいるなら」と続く。鷹匡に人生を狂わされたお兄ちゃんコンビが…。

・「僕らが向かってゆく先は どこだろう」の振り付けとてもすき。

・壮五・ユキパート「新しい風吹く」 これはIncomplete Ruler考察でも出してたんですけど。本編中に”風”というワードが出てくるシーンがありまして。

九条鷹匡「いつか、ゼロの歌が、世界中を駆け巡っていったらいいね。今は僕だけに届いている、君のメロディと、ゼロの歌声が、世界中に羽ばたいていけたらいいね。」

桜春樹「素敵だね。だけど、そうなった時には、その歌はもう俺たちのものじゃないよ。その歌を聴いて、口ずさむ、みんなのものだ。」

九条鷹匡「それはいいこと?それとも、悪いことかい?」

桜春樹「どちらでもないさ。俺たちの手から生まれた風が、嵐になって、世界をかき混ぜただけだ。この星もそうやって始まったんだ。大きな嵐が、海の底と、山のてっぺんを、ぐちゃぐちゃにかき混ぜて命が生まれた。ばらばらで、めちゃくちゃで、まぜこぜな、ものすごいエネルギーだ。その嵐は今もこの世界を駆け巡っている。数億の嵐がぶつかりあって、人と出会って、人と別れて、なにかが始まって、なにかが終わっていくんだ。だから、鷹匡。」

九条鷹匡「うん……。」

桜春樹「いつか俺たちの青春が終わっても、俺たちが離れ離れになっても、それは悲しいことじゃないんだよ。どこかにいる誰かに、嵐を手渡しただけだ。」

第4部14章1話「風と嵐」

これを踏まえると作曲家の2人がこの歌詞歌うのエモいなぁって。

・ラスサビで響き渡る陸と天の美声。
ムビナナのテーマが「森羅万象("天地"間に存在する、数限りないすべてのもの)」だけど、そのムビナナのクライマックスで大事なパートを歌うのが”天”と”陸”というのが…!!!あ~~~~~、尊いっ!!!!!!!

・Wow oh oh Wow oh ohでみんなが背を向けて歩いて行ってからの振り返って「ここにあった眩しさは~」でブワッと前に来るのが好き。(伝われ…!)


Welcome,Future World!!!
・「でも同じくらいキラキラ」の三月可愛いすぎる

・「すごい明日を」の歌ってないところで抜かれる一織が美人すぎる

・「最高って叫ぶ日に 笑顔に」の「笑顔に」の部分、双子の表情がそっっっくり…髪型も一緒だからほんとにそっくり…


エンドロール
曲はPieces of The Worldのピアノバージョンなんですけど。曲名はPieces of The World‐In your heart-になってるんですよね。piano ver.とかじゃなくて‐In your heart-ですよ?!?!ムビナナを見終えた後は”あなたの心の中に”ってことですよね!?!!?!エモエモじゃねぇかよオイ…。

しかも最後に各事務所の名前と”全てのマネージャーの皆様”って出てくるんですよ?!!?!!


ちなみにこれ、3~6部のエンドロールでも出てくるんですよね… ↓

これを見て、ムビナナはちゃんと本編(6部)から地続きなんだなって思えたし、ちゃんと私たちファンのこともムビナナを作り上げた一員として扱ってくれてるのがすごくすごく嬉しかった。ほんとに、運営のこういう所が大好きです。

舞台挨拶もめちゃくちゃ楽しかった!!!
参戦できたものは記憶の限り書き起こしたのでここに置いておきます!!!!!!!

→リプに続きあります

→リプに続きあります



ムビナナツイートまとめはこちら!(量が多すぎて全部拾えてない可能性大)



ありがとうアイドリッシュセブン

今回のムビナナはアイナナを知らない人でも楽しめるものだと思うんですけど。自己紹介なしだし本編読んでないとわからない部分もあるし、どちらかというと今までアイナナを応援してきてくれた人達に、アイナナ、一区切りついたけどこれからも続いていくよ!っていうメッセージを届けるための場であると思うんですよね。

私的には、アイドリッシュセブンって今いるファンを大事にしている印象があって。
広告出してもアプリの宣伝なしの広告がほとんどだし、文字だけの広告出したこともあるし、ダイジェストじゃねぇだろって長さのライブ映像YouTubeにあるし、ムビナナに至っては公開初日に円盤売ったり公開3日目に冒頭丸々1曲見れるようにしたり。「それ、全く金にならなくね?!?!」ってことを多々するんだけど、その理由ってマネ達に"楽しんでほしいから"なんだよね。

そして運営に大事にされていると感じたマネ達は布教してアイナナの魅力を広めていく。(実際、新規が囲まれているところをよく見かける笑) 広告費はかからない。だってさ?自分のことを大事にしてくれるサプライズ大好きな彼氏(運営)。そりゃあ自慢したくなりますよ。笑 つまり、私たちがアイドル達の宣伝係(マネージャーとしての仕事)を担っているというわけ。

どれだけ面白いコンテンツでもファンを大事にしてくれないコンテンツは心から楽しめないし、コンテンツを楽しんでいる人の姿が1番の宣伝になるってわかってるアイナナ、いいなぁ、好きだなぁって改めて思いました。


それに、私はアイナナ運営がいつも人を”笑顔にしたい”と考えてくれているところも大好きです。

こちらは特別ストーリー『BEYOND THE PERiOD』第二幕で出てくるマネージャーのセリフなんですけど。

「ここにいる、光り輝くスターを……。心待ちにしているお客さんたちに、明日、ようやく、会わせられる。どうか、楽しんでもらえますように。きらきらした笑顔で、笑ってもらえますように。ここにいる誰もが願っている。」

特別ストーリー『BEYOND THE PERiOD』第二幕2話「満点の星にかかる虹」より

楽しんでほしい、笑ってほしい。これって、誰よりも運営が思ってることなんじゃないかなって思うんです。今回のこのセリフだけじゃなくて、Pレターとかインタビューとか読んでると、運営の思いがいつもひしひしと伝わってきます。その度に好きが増しちゃうんですよね。笑


そして、ムビナナには初めてをたくさんもらいました。お恥ずかしながら実はムビチケ買ったの初めてです…。こんなに映画館に通ったのも初めてだし、映画館の席とかあまりこだわりない人間だったけど色んな席で楽しんでみたいと思わせてくれたのもムビナナでした。(前の方の席だとりっくんの息吸う音がめちゃくちゃダイレクトに感じられるという発見をした)あと、初めて映画見てハンカチをびちゃびちゃにしました笑 いつも色んな経験をさせてくれてありがとう!!!!!!!

仕事終わりにムビナナをキメるという初体験もしてみたかったけれど、地元の映画館の上映数が少なすぎてできなかった…。(追記:プレミアム上映会のおかげでできたよ!!!)なので平日はムビナナキメたいムビナナキメたいムビナナキメたい…と頭の中がムビナナに支配されてしんどくて。
気付いたらDAY2の円盤が手元にありました。

どうせボックス出るから我慢しようと思ってたのに…なぜ…

だって、いつ出るかわかんないから待てないし、ボーナス入っちゃったし…👉🏻👈🏻(言い訳)

まあ、お陰で毎日潤ってるのでいいんですけど。笑 でもやっぱり劇場で見るのが1番!!家だと音も画面もちっちゃ!!!ってなったので。だからこれからもできる限り劇場に足を運びます!!!!!!!

あとさ、7週連続入場特典が発表されたときに数えてみたら最後が7日7日だったんですよね。そう。7月7日は毎年、周年関係の情報が出る日。しかも、ムビナナDAY1の公開日5月20日からピッタリ3か月後に8周年を迎えるんですよね。。アイドリッシュセブンのことだから狙ったんじゃないかな???と疑ってしまうのですが。笑 ツアーも始まるし。きっと、これからもたくさん楽しいことが待っているんだろうなと思います。すごく楽しみです!!!


人生嫌になることの方が断然多いけれど。それでも生きててよかった、今この場に立ち会えてよかったって、アイドリッシュセブンは何度だって思わせてくれる。本当に出会えて幸せです。

We've created fortunate nation again、再び幸福な国を作った更にその先…



僕らが向かってゆく先はどこだろう?


みんなが、アイドリッシュセブンというコンテンツが、行き着く先。それをこれからも一緒に見守っていきたいと思います。