見出し画像

政府広報まとめ(2/3/2020)


人事院

2020年度国家公務員採用試験の施行計画について発表。
国家公務員採用試験の試験日程、試験区分を公表。
これに合わせて東京では3月9日に一般職各府省合同業務説明会が開かれる。

内閣府

「第59回 公共料金等専門調査会」の会議資料掲載

*第59回公共料金等専門調査会説明資料/消費者庁参事官(調査・物価担当)

これの右側のやつ。

今回は
「東京都特別区・武三地区のタクシー運賃の事後検証の実施について」
がテーマ。初乗り410円に値下げしたけど、結果どうだった?というもの。

結果検証はともかく(想定内の減収)、
「タクシーの進化に向けた取組み等」は興味深い。

全国ハイヤー・タクシー連合会「今後新たに取り組む事項」
・初乗り距離短縮運賃:ちょい乗り需要の増加
・相乗り運賃(タクシーシェア)
・事前確定運賃
・ダイナミックプライシング:H30年10月1日~(変動迎車料金)実証実験
・定期運賃(乗り放題)タクシー
・相互レイティング:利用者からドライバー、ドライバーから利用者を評価
・ユニバーサルデザイン(UD)タクシー
・タクシー全面広告
・第2種免許緩和
・訪日外国人等の富裕層の需要に対応するためのサービス
・乗合タクシー(交通不便地域対策・高齢者対応・観光型等)
(追加9項目)
MaaSへの積極的参画
・自動運転技術の活用方策の検討
・キャッシュレス決済の導入促進
・子育てを応援するタクシーの普及
・UDタクシー・福祉タクシーの配車体制の構築
・「運転者職場環境良好度認証」制度の普及促進
・労働力確保対策の推進
・大規模災害時における緊急輸送に関する地方自治体との協定等の締結
・タクシー産業の国内外へのアピールの推進

事前確定運賃などは実証実験もやっている。
ちなみに算出式もでてる。(初乗り運賃+加算運賃)*係数1.27。1.27。(^o^)。
定額タクシーは「共働き夫婦の子どもの通塾」とかも想定して実証実験。

別の資料には海外配車アプリと連携している国内事業者の一覧を掲載。
DiDi mobility (中国)に関してはプレスリリースも抜粋。
(Uberと連携した事業者も載ってる。LINEもGrabもカカオタクシーも一部)


初乗り運賃の値下げは継続路線と思われ。


*参考:公共料金とは
「料金や価格の中には、国会、中央政府、地方公共団体といった公的機関が、その水準の決定や改定に直接関わっているものがあり、これらは総称して公共料金と呼ばれています」

*参考:政府が認可する公共料金
「電気料金、都市ガス料金、鉄道運賃、乗合バス運賃、タクシー運賃」

*参考:武三地区
武蔵野市、三鷹市

宇宙政策委員会 第86回会合」の会議資料を掲載
掲載資料は以下の通り
1.宇宙基本計画工程表(令和元年度改訂)のポイント
2.宇宙基本計画工程表(令和元年度改訂)の概要
3.第21回宇宙開発戦略本部議事概要(12/13)
4.宇宙開発利用関係予算
5.次期宇宙基本計画の策定に向けた主な論点

(以下12月に行われた21回宇宙開発戦略本部における各大臣のコメント)
宇宙政策担当大臣
宇宙基本計画工程表を改訂した」

総務大臣
技術試験衛星9号の開発・実証を進める」
衛星量子暗号技術の確立を急ぐ」
「太陽活動による影響調査を行う宇宙天気予報も推進していく」

防衛大臣
「宇宙・サイバー・電磁波の領域における能力獲得・強化は死活問題」
Xバンド衛生を3基体制とし、抗堪性を高める」
「宇宙作戦隊(仮)を新編し、JAXAとも連携を図りSSA能力を構築する」

経産大臣
「衛星データプラットフォームTellusの整備を進めている」
「準天頂衛星みちびきの活用推進のため、実証事業を実施」
「リスクマネー供給、宇宙関連人材の育成、マッチング支援など」

文科副大臣
「来年度打ち上げに向けてH3ロケット初号機・先進光学衛星の開発推進」
「「米国提案による国際宇宙探査への参画方針」を踏まえ開発を進める」

環境副大臣
COP25に環境大臣出席中。いぶきの1号機、2号機の展示は好評と聞く」
パリ協定に基づきCO2排出量透明性確保・気候変動対策への貢献目指す」

外務大臣政務官
「宇宙空間の安定的利用確保に向け国際ルール形成の取り組み」
「国連にて「宇宙活動の長期的持続可能性ガイドライン」が採択された」
「米国とは、ホステッドペイロードの実現に向けた取り組み含め連携強化」

内閣総理大臣
「10月に参画決定した米国月探査計画は欧州も参画し今後本格化する」
サブオービタル飛行を事業とするベンチャーの動き。制度整備急げ」

みたいなことを踏まえて、JR東海の名誉会長とか元防衛省幕僚長とか宇宙飛行士、工学や法学専門の大学教授などがお話する会。
これを受けて部会や小委員会が動いていく。のか。


Tellus面白そうですね。

総務省

「接続料の算定等に関する研究会(第29回)」の会議資料掲載。

及び30回の案内開始。
基幹通信網をPSTN(公衆電話網)からIP(NGN)へ移行するよ、という話。

まじでわからん。なにこれは。IP網って普通にInternet Protocolでしょ???
謎。誰か説明して。

「第17回公金の債権回収業務に関する法務研修(鹿児島開催)」会議資料
1/31に行われた研修会の資料掲載。
鹿児島には県税を徴収する「特別滞納整理班」というのがいるらしい…
H20年には49億59百万(!)もあった収入未済額が、H30には20億に。

そらみんな「税金を収めよう」みたいな習字書かせますわ。
皆気をつけよう…。確定申告はすぐそこ…。ウッ…。


「地域ICTクラブ普及推進事業」実証事業 取組発表会の開催
未来の学びコンソーシアム・全国ICT教育首長協議会の一貫。

 地域で自立的・継続的・発展的に児童生徒及び地域住民(社会人、障害児者、高齢者を含む。)がプログラミング等のICTを楽しく学び合い、新しい時代の絆を創るための仕組み(地域ICTクラブ)の構築に向けて、当該クラブが活動していく上で必要なメンター、教材、端末・通信環境、会場を継続的に提供できるように、地域住民だけでなく、産官学、NPOや金融機関等の関係機関による支援体制を検証するための実証事業を実施します。

IchigoJamとかRaspberryPiとか活用してるイメージ。やってること幅広い。

消防法施行規則の一部を改正する省令(案)等に対する意見公募
行政手続等のオンライン化が推進されていることを踏まえ、「令和元年度火災予防の実効性向上作業チーム」が検討。消防計画に関する要押印事項を減らし、防火管理者などの負担を軽減する狙い。

令和元年度「関係人口創出・拡大事業」成果報告会の開催
みんな大好き関係人口のモデル事業について、海士町含む44自治体が成果報告会。菊池市のThe First Samuraiはあの有名なゲームのことではない。坂井市のふるさと納税は城主になれるらしい。自治行政局主催。

自治行政局は地域おこし系のイベントだけでなく地域とテレワークの掛け算、みたいなイベントも開催してくれている。
オリンピック時のテレワーク・デイズ×地域、みたいなイベントも是非…。

ウズベキスタン共和国とのICT分野における協力を進めるに当たっての関連サービス等の提案募集
”同国に対して、ICTインフラ及びICTを利活用した新たなサービスの創出を提案”。提案されたものは公表されないのでこれ以上追うには実際に会合が行われる2020年5月頃まで待たなければならないかも。

基本的にはすでにウズベキスタンで活動している事業主体を求めている気がする。

令和2年度「統計の日」の標語募集について
統計不正とか色々あったが、そもそも統計調査が面倒すぎるのだ。
調査員は不足するし。とかとか。

「統計の日の標語募集について」
総務省では、統計の重要性に対する国民の関心と理解を深め、統計調査に対する国民のより一層の協力を頂けるようにと定めた「統計の日(10月18日)」を中心として周知広報を行っております

知らんかった…休日にしてくれ…Google先生も勘違いなされているぞ…


過去作。
2019年度 「数字の先に映し出せ新たな時代僕らの未来」
2018年度 「活かせ統計、未来の指針。」

あとでメールで応募します。
総務省政策統括官付統計企画管理官室普及指導担当 宛にね。
五個くらいね。
「数値を文字列として保存するな、守ろうエクセル運用」
「セルは結合するべからず」
「えーっと、1,2,3,.....たっくさん!」

経済産業省

アジアとの新産業共創(アジアDX)に向けた国内第一弾!
2/27にインドネシアのスタートアップ各社がプレゼン。
主催・共済は以下。
JETRO、一般社団法人日本経済団体連合会、経済産業省、日アセアン経済産業協力委員会(AMEICC)、一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)

プレゼンするインドネシアスタートアップ企業は下記の通り

Investree(フィンテック):中小企業向けP2P融資プラットフォーム
Koinworks(フィンテック):投資家と事業者結ぶP2Pプラットフォーム
HaloDoc(ヘルステック):Aptik Anter(医薬品ECサイト)でデリバリー
Tanihub(農業系マーケットプレイス):B2Cマーケット & P2Pレンディング
Snapcart(データ分析):レシート分析による広告最適化
CashLez(フィンテック):mPOSによるキャッシュレス決済サービス
 *JETROの資料ではキャッシュス決済サービスを提供しているらしい(脱字)
HarukaEdu(エドテック):高等教育向けオンライン教育サービス
Dekoruma(リビング系マーケットプレイス):住宅開発アプリSOMAなど
Kata.ai(AI、チャットボット):自然言語処理でCRMやHRをサポート
Travelio(トラベル):短期住宅レンタル & 不動産管理プラットフォーム

インドネシアのNEXTICORN(Next Indonesia Unicorn)が選定。

東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する在京外交団向けの説明会を開催
105回目の説明会。資源エネルギー庁からは第17回多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会における議論等を共有。

これも正直わからないことが多いが、福島第一原子力発電所における汚染水対策のページ
1.「多核種除去設備等(ALPS)処理水の取扱いに関する小委員会」
2.「陸側遮水壁タスクフォース」
3.「高性能多核種除去設備タスクフォース」
4.「トリチウム水タスクフォース」
のそれぞれの要約があり、この1.小委員会では

ALPS処理水の取り扱いについて風評被害などの社会的な観点も含めて、
総合的に検討する

という。自身の研究分野を

専門:災害社会学、災害情報論、社会心理学。
自然災害、原子力災害などにおける災害時の心理、災害時の情報伝達などを社会心理学の視点から研究。避難、災害情報の伝達、災害時のメディア利用、原子力防災、放射性物質汚染の心理、風評被害、うわさ・流言、パニック、買いだめ行動、風化などについて研究。また、広報・PR論、環境問題とメディアなどについても研究を進めている。

としている東大防災研の関谷准教授らが出席していることから考えても、
「処理水による風評被害とかそもそもの社会インパクトとかちゃんと考えてこうね」という会なのかな?という感じ。

専門的な事項が多くて、UNSCEARのモデルがどうとか正直わからない。
ちゃんと読みたいけどな…

福島県浜通り地域等への進出企業やそこで働く方々の想いなどを発信します

経済産業省では、公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構(イノベ機構)と連携し、福島イノベーション・コースト構想のもとで革新的な事業の創出等に取り組む福島への進出企業や、そこで働く方々の想いなどを発信するため、情報発信ポータルサイト「Hama Tech Channel」を開設しました。

今ならLineで友達登録した方から合計30名に!
日経各種メディア購読一年分プレゼント!



「Japan Challenge Gate 2020 ~全国ビジネスプランコンテスト~」を開催
全国のビジコンから推薦された104件から8つのファイナリストを選定。
プレゼンして、経済産業大臣賞 1名と中小企業庁長官賞2名を決定。

1  「バイオスティミュラント」の開発及び探索・評価サービス
2  生涯歩くために携帯型手術台と純国産人工関節で健康寿命を伸ばす
3  史上初の純奈良県産ワインの製造
4  日本初の酒蔵ホテル 〜伝統産業を活かした地域ブランディング〜
5  瀬戸産の粘土を主としたシェア陶芸スペースの開設と陶芸用品の販売
6  徳島発!全国初!0歳~2歳児だけの障害児通所支援施設を!
7  あらゆる介護度に対応した入浴特化型デイサービス
8  高校生向け職場体験申し込みサイト「ATTEME」

酒造ホテルへの興味がすごい。
酒造ホテル=酒が飲める、くらいな短絡的思考だが。

尚、2泊3日(金曜日から日曜日)で、朝食2回、夕食1回がついて59,000円(税別)

*参考記事:SAKETIMES
「創業300年の酒蔵に泊まって蔵人体験!─ 長野県小諸市のベンチャー企業が進める「酒蔵ホテル」を核にしたまちづくり」



2/18(火)プレゼンは12:45~。東京国際フォーラムにて。

キャッシュレス・ポイント還元事業に関する直近の状況について公表
お陰様で消費は落ち込んでいますが、それはともかく。
還元事業の登録申請数は現在約103万店、登録加盟店数は約99万店だそう。
(うちチェーンが5万店、コンビニが5万店。ほかは中小/小規模事業者。)
前は一々pdfファイルダウンロードして探さなきゃいけなかった加盟店も、

https://map.cashless.go.jp/search

でらくらく検索できます。すごいね。

都道府県別人口一人あたり加盟店数も出ているがこれはどう使えばいいの?
ともかく。12月16日までの決済金額は約2.9兆円、還元額は約1190億円

決済内訳はクレカ63%、QRコード7%、その他電子マネー31%
QR弱いなぁ。

関東経済産業局の通商窓口業務を東京通商事務所と横浜通商事務所に集約

2020年4月1日から外国為替及び外国貿易法(「外為法」)に基づく輸出入の許可・承認等及び関税暫定措置法に基づく関税割当ての窓口を東京通商事務所と横浜通商事務所に集約する予定
関東経済産業局産業部国際課(さいたま新都心合同庁舎)での窓口業務は2020年3月31日をもって終了します

輸出貿易管理令の運用についての一部改正案等に対する意見募集について
これですね。担当事務所(窓口)減らして行政サービスを向上するらしい。

公募情報

・令和2年度「地域企業イノベーション支援事業」に係る委託先の公募
期間:2020年2月3日~2020年3月13日

・令和2年度「地域経済産業活性化対策費補助金」に係る補助事業者の公募
期間:2020年2月3日~2020年3月3日

・令和2年度当初予算事業「ものづくり・商業・サービス高度連携促進事業」に係る事務局の募集及び同補助金の事前予告
期間:2020年2月3日~2020年3月2日

採択情報
・先端的教育用ソフトウェア導入実証事業事(事務局運営業務)

先端的教育用ソフトウェア導入実証事業事(事務局運営業務)に係る補助事業者について、令和元年12月27日から令和2年1月24日までの期間をもって公募を行ったところ、1件の応募がありました。応募内容について、有識者による審査を踏まえ、以下のとおり採択することと決定いたしましたので、お知らせいたします。

一般社団法人 サービスデザイン推進協議会

開催予定一覧(リンク)

外務省

コールドウェル米海軍原子炉管理局長(海軍大将)による鈴木外務副大臣表敬

1.鈴木副大臣から,日本周辺の安全保障環境が一層厳しくなる中で,潜水艦の運用を始めとする米軍のコミットメントは特に重要と指摘しつつ,コールドウェル局長のリーダーシップの下,米国が原子力艦の安全性を最重要事項とし,米海軍が駐留する地元都市との良好な関係の維持に取り組んでいることを評価した上で,日本に寄港する原子力艦の安全性を引き続き確保するよう要請しました。

非核三原則(笑)

(泣)

東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する在京外交団向け説明会の開催
経産省のところで説明したあれ。

対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へいプログラム第21陣(若手ジャーナリスト交流:インドネシア)
JENESYS(Japan-East Asia Network of Exchange for Students and Youths)(これってもしかしてGenesisと掛けてるのか…)の一貫。東京と福島。

2020年旅券の申請受付開始
明日(2/4)より発給するパスポートは新型に。
おしゃれな富嶽三十六景デザイン。(どうして今日発表なんだ…)

タジキスタンに対する医療機器整備支援(無償資金協力)
「シフォバフシュ国立医療センター及び共和国立心臓血管外科科学センターにおける医療機器整備計画」に関する書簡交換。

3 本計画は,国立医療センターにCTスキャナー,人工呼吸器,内視鏡,腹腔鏡,超音波診断装置,X線診断装置,結石破砕装置等の41品目の医療機器を整備し,心臓血管外科科学センターには血管X線撮影装置1品目を整備するものです。この計画により,事業完成3年後の2023年には,年間のCT検査数が3,000件(直近の実績値1,200件),一般X線及び透視撮影装置での検査数が1万2千件(同8,400件),結石破砕装置での治療件数が500件(同0件),冠動脈撮影を行う症例数が1,770件(同866件)に増加するなど,医療サービスの質の向上が見込まれ,同国の保健医療体制の改善と国民の健康増進に寄与することが期待されます。

素敵。

防衛省

沖縄県沖縄市におけるCSFに係る災害派遣について
CSF=豚コレラ(Classical swine fever)。豚の殺処分支援。
1月にも沖縄でCSFが見つかったばかり。詳しくは農林水産省の方で。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための帰国邦人等の救援に係る災害派遣の実施について
・防衛省が契約している民間船舶「はくおう」を東京湾へ回航
(中国からの帰国邦人等の一時停留場所として活用ができるように-未決定)
・陸上自衛隊の部隊が宿泊施設にて食事、物資の配布等を実施

防疫関連が主ですね。
なお、防衛省のページ、お知らせ一覧を見るとまだ2月の報道が見れない。
更新情報の方には出てる。

法務省

裁判員制度の施行状況等に関する検討会 第9回会合
11月19日に行われたものの会議議事録が掲載された。
前半は主に裁判員のメンタルヘルスの話。
後半は下記、検討事項(案)について。

今後の検討会ではこれら検討事項について、
・1回の会合で三つずつ程度のペースで1巡目の意見交換を行う
・必要に応じて検討項目全体について2巡目の意見交換を行う
ことを後半の決議で決定した。

1 平成27年改正法により設けられた制度の在り方
○ 長期間の審判を要する事件について適切な運用が行われているか
○ 災害時における辞退及び呼出しをしない措置の運用は適切に行われてい
るか
○ 裁判員等選任手続での被害者特定事項の保護は適切に行われているか

2 対象事件の範囲の在り方
性犯罪に係る事件は対象事件から除外すべきではないか
○ 否認事件を対象事件に加えるべきではないか

3 公判及び公判前整理手続の在り方
○ 証拠調べの充実のための運用上の工夫は適切に行われているか
○ 公判前整理手続の充実のための運用上の工夫は適切に行われているか

4 評議・評決の在り方
○ 評議の充実のための運用上の工夫は適切に行われているか
有罪を言い渡す場合,特に,死刑を言い渡す場合には,評決要件を加重
すべきではないか


5 上訴審の在り方
裁判員裁判の判決(特に,死刑判決)については,上訴審でなるべく覆
せないようにすべきではないか

上訴審も裁判員裁判にすべきではないか

6 犯罪被害者等に対する保護・配慮の在り方
○ 公判前整理手続において,犯罪被害者等に対する保護・配慮は十分に図
られているか
○ 裁判員裁判の公判において,犯罪被害者等に対する保護・配慮は十分に
図られているか

7 裁判員の守秘義務の在り方
○ 守秘義務の範囲について,裁判員等に十分な説明がなされているか
○ 守秘義務の範囲を変更する必要があるのではないか

8 裁判員等の参加促進及び負担軽減のための措置
裁判員等の辞退率の上昇及び出席率の低下の原因をどのように考え,ど
のような対策をとるべきか

裁判員等の負担を軽減するための方策としてはどのようなものがあるか
(心理的負担への対応を含む)

…12月17日にあった10回目の議事録はまだ準備中であるが、まぁその進め方が決定された回、ということである。

10回目について、議事録以外の資料はすでに公開されてある。
裁判員経験者や犯罪被害者などからの検討事項に関するヒアリングも。

札幌矯正管区フロントページを更新
札幌矯正管区とは

 矯正管区は,刑務所,少年刑務所,拘置所,少年院,少年鑑別所及び婦人補導院の適切な運営の管理を図ることを目的として設置された矯正局の事務を分掌する機関(地方支分部局)で,札幌,仙台,東京,名古屋,大阪,広島,高松及び福岡の全国8か所に設置されています。

 コレワークやシンポジウムについてアップデート。

公募:国連アジア極東犯罪防止研修所リンギスティックアドバイザー業務 

司法書士関係:本件回答により実施が許容される事業の範囲について 
以下業務を行うものが司法書士法に違反しないことの確認を求める

① ウェブサイトにおいて, 株式会社の本店移転の登記手続に必
要な書類を洗い出すための質問を用意し, 利用者の判断でこれ
に回答させて一義的な結果を表示し, 利用者が入力した情報を
自動的に登記関係書類として生成すること
② その上で, ① において生成した書類を代行印刷し, 登録免許
税として必要な額の収入印紙を同封し, 利用者に送付すること

Legall Tech的な話みたいですね。
AI-C○Nの某サービスってまるまるこれでは?違うの?
ともかく今回はグラファ○さん。

結果、条件付きだが違法ではない、ということ。

グラフ○ーさんからまたプレスリリースありそうですね。

財務省

先ずは財務総研からディスカッション・ペーパー2月。

ミャンマーにおける金融市場の現状と中小企業金融の課題

同国では、2011年以降の経済改革や対外開放の取り組みにより、足元ではやや減速がみられるものの概ね堅調な経済成長を遂げてきている。ビジネス環境も改善傾向にあるが、金融アクセス等、依然として課題も多い。銀行セクターにおいては、民間銀行の規模拡大や外国銀行の参入により資産規模が拡大している他、信用保証保険を活用した無担保融資等により従来の担保依存主義からの脱却も徐々に進展しつつある。現地金融機関の職員においても、中小企業向けの無担保融資を経験したことのある人材が増加してきている一方、担保に依存しない融資審査ノウハウが求められる中で、人材や能力の不足に対する課題認識が高まってきていることが明らかになった。

深追いはしまい…荷が重すぎる…

財務総研さんは外部有識者による所内講演が負荷的にも丁度よいのだが、
何故かH30年度分に関して10月23日以降の講演会資料を消しちゃったので、
どうして消したのかとかも含めてぜひ教えて欲しい。
問い合わせても誰も答えてくれないので。

昨年度はタイトルはともかく講師陣はInterestingだったよ。

H30年度講演タイトル
「EBPM(証拠やデータに基づく政策立案)の基礎と活用:財務省としてどう活用するか」
「中国の地方債務問題」
「中国経済の現状」
「中国の公的年金制度」
「EBPM実行に向けて」
「AIと銀行業務」
「高等教育行政の現状と課題~大学・評価・資源分配~」
「金融危機と市場混乱~リーマンショックの経験から」
「新勢力均衡時代の日本」
「足もとの景気拡大と物価見通し」
(R01)年度の講演タイトル
「多様化するESG情報開示基準等の果たす役割と課題」
「サイバー脅威への国家の対応」
「事業承継でイノベーションを起こし地域活性化」
「MaaS:その現状と今後」
「世界情勢急変下でのFRB・ECB・日銀ウォッチング」
「日本経済 低成長からの脱却
「幸せ職員が増えれば、職場も成果も変わる!」

閑話休題。

国債金利とか入札情報とかやってもいいんだけど

NEW!
令和2年度省内語学研修
令和2年2月3日

NEW!
図書「政官要覧(令和2年春号)」ほかの購入
令和2年2月3日

NEW!
書庫の耐震固定業務等
令和2年2月3日

NEW!
ステープラー針の購入
令和2年2月3日

とかただの情報の羅列なので割愛したい。他の省の調達もやってないし。

というわけで財務省終わり!!!完!!!!

文部科学省

地震調査研究推進本部政策委員会 第84回調査観測計画部会議
地震本部(地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課))での会議。
来年度予算案における地震関係のものについて説明があった模様。

N-net(南海トラフ海底地震津波観測網)の増築についてとか。
最大20分津波を早く検知できるらしい。

地震関連データ公開ポータルサイト
気象庁とか研究所のサイトのリンク集。
地図データって国土地理院だけじゃなかったんだな…と思える。
(旧)なかよし論文データベースとか可愛い名前の共著データベースも。
防災科学技術研究所のリンクでは地震の体系的な知識が学べる。

令和元年度女性の学び支援のための研究協議会
「女性の『学ぶ・働く・生きる』応援フェスタ2020」開催について

基調講演
「人生100年時代を生き抜くために ―可能性を拓く女性の学び」
昭和女子大学理事長・総長 坂東眞理子さん

パネルディスカッション
「多様なニーズに対応するキャリア支援の可能性と男女共同参画センターの役割」
コーディネーター:
杉浦 浩美さん(埼玉学園大学准教授)
登壇者:
野依 智子さん(福岡女子大学教授)
湯澤 直美さん(立教大学教授)
小園 弥生さん(男女共同参画センター横浜南館長)

令和2年2月17日(月曜日)12時50分~16時30分@東京ウィメンズプラザ
「女性の『学ぶ・働く・生きる』応援フェスタ2020」公式サイト

これは私の母(現役大学院生)なんかは直撃する話題なのかな?

議事録見る限りもう少し主婦と大学、みたいなところみたいだけど。
(海士町にも来た国谷さんも講演などした模様)

厚生労働省

「新型コロナウイルス感染症について」のページを更新しました

新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について

新型コロナウイルス感染症に関する事務連絡発出について

薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会

「業務改善助成金」の申請受付を延長しました

第3回社会保障審議会統計分科会生活機能分類専門委員会生活機能分類普及推進検討ワーキンググループ開催案内

第3回臨床検査技師学校養成所カリキュラム等改善検討会(開催案内)

第72回「保健文化賞」の募集について

動画版「令和元年版 労働経済の分析」(労働経済白書)を公表します

広報誌「厚生労働」2月号

食品中の放射性物質の検査結果について(1168報)

これの3倍くらい調達情報と採用情報がある。お疲れ様です。

新型コロナウイルスに関連するもの

新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について令和2年2月3日版)
国内外の感染者数や関連情報がまとまってる。
報道のほうが若干早い気もするけど正確なのは間違いない。
新型コロナウイルスについての国の動向が気になる人はまずここをチェックしたほうがいいかもな。

新型コロナウイルスに対するワクチン開発を進めます(第2報)
第1報に引き続き、ワクチン開発について。
厚労省が拠出しているCEPIが2019-nCoVに対するワクチン開発を促進するため、新たにmRNAに強いCureVacとパートナーシップを結んだ、とのこと。

CEPI(感染症流行対策イノベーション連合)について
 CEPI(Coalition for Epidemic Preparedness Innovations)は、世界連携でワクチン開発を促進するため、2017年1月ダボス会議において発足した官民連携パートナーシップ。日本、ノルウェー、ドイツ、英国、オーストラリア、カナダ、ベルギーに加え、ゲイツ財団、ウェルカムトラストが拠出し、平時には需要の少ない、エボラ出血熱のような世界規模の流行を生じる恐れのある感染症に対するワクチンの開発を促進し、流行が生じる可能性が高い低中所得国においてもアクセスが可能となる価格でのワクチン供給を目的としている。

既に2019-nCoVに対してのワクチン開発では

・Inovio社(米国)
・クイーンズランド大学(オーストラリア)
・Moderna社(米国)
・米国国立アレルギー感染症研究所(NIAID)

とパートナーシップを組んでいる。(1/24
例によって引用だがCEPIによると、

Our aspiration with these technologies is to bring a new pathogen from gene sequence to clinical testing in 16 weeks – which is significantly shorter than where we are now.

16週間で臨床実験まで行う予定、とのこと。
CEPIだけがワクチン開発してるわけではないが。

コロナ以外

第72回「保健文化賞」の募集について
2/3~4/17まで

健康増進・疾病予防などの保健医療分野、高齢者・障がい者支援の保健福祉分野、少子化対策等、地域に密着した地道で身近な活動や実際的な活動をされている団体・個人

を対象に募集。なお、募集には必ず推薦者が必要とのこと。

私はだめっぽいな。

動画版「令和元年版 労働経済の分析」を公表します
まさかの労働経済白書の一部動画化である。

割と良い。

思ったより見やすかった。アニメーションがフラットデザイン。
グラフメイン。

(アンケートにも書いたが、この動画見る層は既に白書読んでる説はある)

食品中の放射性物質の検査結果について(1168報)
1168報目となる検査結果だが、

※ 基準値超過  2件
No.5661 岩手県産 クマ肉 (Cs:130Bq/kg)
No.5671 岩手県産 シカ肉 (Cs:160Bq/kg)

福島県は基準値超過なし。

農林水産省

「農林水産省CSF・ASF防疫対策本部」の開催について
先程防衛省のところでも触れた豚コレラについて、対策本部の立ち上げ。

2/3の17:10~開催。だけど非公開なので詳細不明。
審議会じゃないと議事録ないんだよなぁ…。

ASFについて詳細リンクを農研機構から引っ張ってきてたりする。

なお昨日の報道内容

3.今後の対応
「CSFに関する特定家畜伝染病防疫指針」に基づき、以下の防疫措置等について万全を期します。
(1)当該農場の飼養豚の殺処分及び焼埋却等の必要な防疫措置を迅速かつ的確に実施します。
(2)感染拡大防止のため、発生農場周辺の消毒を強化し、主要道に消毒ポイントを設置します。
(3)感染経路等の究明のため、国の疫学調査チームを派遣します。
(4)本病の早期発見及び早期通報の徹底を図ります。
(5)関係府省と十分連携を図るとともに、生産者、消費者、流通業者等への正確な情報の提供に努めます。
(6)農場の消毒や野生動物の農場への侵入防止等の飼養衛生管理基準の遵守に関する指導を徹底します。
(7)感染経路等の究明及びまん延防止のため、あらゆる可能性を想定し調査します。

農林水産業・食品産業分野における大学発ベンチャーエコシステムの構築に向けたイベントの開催について

農林水産省が株式会社野村総合研究所に委託して実施している大学発ベンチャー支援の事業において、農林水産業・食品産業分野の大学発ベンチャーをめぐる様々な関係者(ベンチャー企業・大学・投資会社・金融機関・事業会社等)によるネットワーキングを目的として、成果発表会を開催します。

NRIなんですね。

13時55分 支援対象者成果発表
【発表者】
株式会社アグロデザイン・スタジオ
株式会社セツロテック
bitBiome株式会社
アグロデザインスタジオ
農薬の科学的エビデンスを明確にする分子標的型新規農薬の開発

アンモニア酸化細菌の活動を押さえる分子標的型の硝化抑制剤を開発しています。安全性が高く、環境にやさしい硝化抑制剤を提供

セツロテック
研究開発支援によるゲノム編集産業の育成

受精卵エレクトロポレーション法(GEEP 法)といい、CRISPR によるゲノム編集に必要な分子を電気の力(エレクトロポレーション)によってハイスループットに受精卵へ導入する技術

遺伝子改変マウスの作製・販売から始め、将来的に産業界で遺伝子改変動物が利用されることを予見しあらゆる遺伝子改変動物を提供する基盤的な企業となる
bitBiome
地球上に生息する膨大な未知微生物の
ゲノム情報をデータ化し次世代の産業と精密医療につなぐ

ゲノム解析を細胞1個単位で網羅的に実行
マイクロ流体技術を使用した、微生物細胞単体の精密操作
1細胞ゲノムシーケンスデータの高精度化パイプライン

・診断マーカーの開発
・薬剤候補物質の発見 薬剤候補物質の発見
・薬剤ターゲットの発見 薬剤ターゲットの発見
・薬剤を作る微生物の発見 薬剤を作る微生物の発見

(謎of謎。)

他にも

アクプランタ株式会社
株式会社アルガルバイオ
株式会社ウェルナス
グランドグリーン株式会社
Green Earth Institute株式会社
Sunlit Seedings株式会社
島根大学植物工場高機能化研究開発プラットフォーム
リージョナルフィッシュ株式会社

が登壇。大学ベンチャー。

日時:令和2年2月27日(木曜日)13時30分~17時30分(予定)
会場:農林水産省 本館7階 講堂

第30回森と花の祭典-「みどりの感謝祭」式典併催行事「みどりとふれあうフェスティバル」の出展者募集について
林野庁。

4月15日~5月14日は「みどりの月間」です。期間中に実施される各種緑化行事の締めくくりとして、第30回森と花の祭典-「みどりの感謝祭」を開催し、5月9日(土曜日)、10日(日曜日)の両日、日比谷公園で子供から大人まで楽しめる「みどりとふれあうフェスティバル」を実施します。

(1)森や花に関連する製品・サービス、
(2)木製品、
(3)企業のCSR・環境活動、
(4)生物多様性保全、
(5)東北復興支援

の関連で出展する人を募集。HPも開設。
昨年度のものはこちら

アース製薬さんとか馬路村とか。馬路村のPRほんとすごい。

米国向け日本産うんしゅうみかん生果実の植物検疫条件の緩和について
~産地が取り組みやすい条件での輸出が可能となります~

害虫を危惧して、臭化メチルくん蒸の植物検疫条件が課されてたのが撤廃。
みかんのアメリカへの輸出がより簡単になった、ということらしい。

日米間の植物検疫協議の結果、とあるがこれはどこでやってたものなのか。

体力なくて追えない。

国交省

未着手

環境省

未着手

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?