マガジンのカバー画像

Bリーグ・5人制バスケ・自分の記事まとめ

36
Bリーグ/B3リーグや5人制バスケに関連する自分の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#Bリーグ

バスケトピック(24年6月1週)

もう1週間ほど経ってしまいましたが 日本男子プロバスケBリーグB1の 23-24シーズン決勝が行わ…

amagappa
2週間前

バスケトピック(24年5月4週)

5人制バスケのシーズン最終盤と 3人制バスケのシーズン本格化。 そして3人制のパリ五輪最終予…

amagappa
3週間前
1

BリーグB1QF、A東京vs琉球@ 有明コロシアム、観戦レポ

日本男子プロバスケBリーグ、B1の チャンピオン、つまり日本一を決める チャンピオンシップ(…

amagappa
1か月前
4

バスケトピック(24年5月2週)

国内男子バスケはいよいよシーズン 大詰め。その上先週は3人制バスケ 3x3のパリ五輪第2予選会…

amagappa
1か月前

バスケトピック(24年4月4週)

国内バスケに興味の無い人には 申し訳ないが、このnoteは俺が 興味持ってる事をジャンル分けず…

amagappa
1か月前

バスケトピック(24年4月3週)

日本国内男子バスケプロリーグ BリーグB1/B2はいよいよ佳境。 今期でプロアマ混成リーグとして…

amagappa
2か月前
4

B3リーグ、さいたまvs立川@所沢、観戦レポ

年度末、本来これから春って感じでも いいはずなのにまとわり付くような 生温さを感じるほど暑かった今日。 バスケの試合生観戦です。所沢市民 体育館の前には、五分咲きくらいの 桜の木が。何げに桜が咲いてる時期に この体育館来たの初めてかも。 本拠地が実質的にさいたま市浦和区に 移り、所沢ではシーズンに2,3カード ぐらいかな。それでもB3はホーム アリーナ規定が無いからまだ多い方 とも言えるんだよね。仮にB2に上がれ たら、もっと減るはずだから。 今回の対戦相手は立川。上位8

第99回天皇杯バスケ決勝、琉球vs千葉 @さいたまスーパーアリーナ、観戦レポ

今日は天皇杯バスケの決勝戦を 見に行ってきましたので、その 観戦レポ記事を上げたいと思いま…

amagappa
3か月前

バスケトピック(24年3月上旬)

2024年になったかと思ったら あっという間に1/4が終わろうと している今日この頃。バスケ界で …

amagappa
3か月前
3

敢えて今のタイミングで「ポスト島田」を考えてみる

Bリーグ関連のネット上の投稿や 記事などを見てて、競技以外の リーグ運営に関してはやはり 一…

amagappa
3か月前
1

男子バスケ日本代表、強化の難しさ

ちょっと日が開いたけど、男子バスケ 日本代表のアジアカップwindow1、 対中国戦について。最…

amagappa
3か月前
1

BリーグB1、島根vs茨城@ 武蔵野の森総合スポーツプラザ、観戦レポ

今年に入って初めてのB1の試合、 それも島根のホームゲームを 生観戦してきたので、そのレポ …

amagappa
4か月前

Bリーグ、ここ最近の出来事(24年1月1週)

立て続けに色々と起きている Bリーグ界隈。一番の大ごとは 何と言っても能登半島沖地震に よる…

amagappa
5か月前

Bリーグ今後のRS開催の可否についての推測

まず、大災害が発生するごとに 出てくる「エンターテインメント などの不要不急の経済活動は全て 不謹慎であり即刻やめろ」と叫ぶ 不謹慎厨の意見を、僕は聞く気は 一切ございません。その無知蒙昧な 音量だけデカい言葉が通常の生活 自体を冷え込ませるだけだという ことにいい加減気付け。どうせ 本物の阿呆か日本を貶めたい連中の どちらかなんだろうけどさ。 という訳で、上記の内容を前提として この記事を書いてる(24年1月3日) 現在において、個人的に気になって いるのが、Bリーグ/B