見出し画像

親知らず抜歯体験~余裕の第一回目~①

先月、初めて親知らずの抜歯を体験しました。

これを描きたくてnoteに登録したといっても過言ではありません。

忘れないうちに記録しておきます。。

引っ越しが落ち着いて時間ができた10月頃、歯医者に行く決意をしました。

半年くらい前から、右側の親知らずに黒い点があったからです。

(絶対虫歯なやつ。。と思いながら忙しさを言い訳に放置しておりました。)

よくある、「親知らずがズキズキする!」だとか「なんだか疼く感じがする!」といったこともなく「アイスクリーム食べたら、、んん?違和感?」くらいの軽いものでした。

生え方もきれいに上向きに生えており、「噛み合わせが悪い」「ほかの歯を押してる」「痛い!!」なんてこともありませんでした。

ちょっとした自慢なのですが、歯はかなり丈夫で歯医者にかかるという経験があまりありませんでした。最後に行ったのはきっと小学生?クリーニングだったかな。それ以降はかかることもなく、虫歯もなく、、とかなり健康でした。(歯に関しては。。)

幸いテレワーク中で時間がかなり自由に使えたので、仕事終わりの6時から、久しぶりの歯医者にうきうきしながら前日に予約した家の近くの歯医者に出陣しました。

後々わかったのですが、歯医者選びって結構重要なんですね。わたしはあまり深く考えずに家の近くからヒュヒュヒューンと探しましたが、いまどきのところだと「クレジット支払OK!」らしく、わたしもそうすればよかったな、と思っています。(現在通っている歯医者さんは現金決済のみ)

でもそれ以外に気になるところや嫌だなと思うことがないので歯医者選びを適当にやってしまったにしては大成功なのでは?

それ以外にも、口腔外科の先生が来るのが金曜日のみのため、親知らずの抜歯や抜糸は金曜日しか予約できないみたいです。ほかの歯科医院さんはどうなのですかね?常勤のところが多いのかな?

でも最終受付が18:30と遅めなのでとてもありがたかったです。テレワークじゃない仕事終わりでもギリギリ間に合う時間でした。

10分前について呼ばれたのがちょうど6時くらい。

病院って待ち時間が長いイメージだったのである程度覚悟していたのですが、すぐに呼ばれてびっくりしました。(院内もかなり混んでいるな、、人気の歯医者さんなのかなと思っていたので余計にびっくりです。)

初回の診察は院長先生でした。もし抜かずに治療しましょう、となったら絶対に「抜いてください!!」と言おうと固い意思をもっていたのにかるーく見ただけで「あぁ~これは抜こうね」と!!

やっぱり親知らずは何かあったら抜くのが一番なんでしょうね。

よかった~

とんとん拍子で話が進み、抜歯は10月末の金曜日!

決戦は金曜日ですね、、、!!!

月末まで二週間ほどあったので、わくわく待つことにしました

今回はここまでにします!

次回はいよいよ抜歯です、、、!!ひえぇぇ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?