見出し画像

もうすぐワーママ3年生。大事なのは自分のメンタル

こんにちは、iCARE 人事の こうのです。
卒業シーズンですね🌸皆さんの中にも、自分やお子さんが卒業したり、4月からは新しい環境になる方も多いことでしょう。

そんな我が家も子どもが保育園に入園して丸2年が経ち、4月からは進級!
保育園に預けて働いた2年間を振り返ると、用意してよかったグッズとか家電とかたくさんあったけど、一番大事だったのは自分のメンタルケアだったな~と思います。
保育園入園ドキドキのパパママに「そんなこともあるよ、頑張りすぎんな!!」と、届けるnoteを書こうと思います。
(ワーママとは、ワーキングママの略称です)


登園降園はナビ通りには行けない

まず、最初に言っておきます。登園降園は想定の倍以上時間かかるよ、と。

我が家は徒歩1分(距離100mほど)の園に入園。0歳の時は抱っこしてすぐ行けるので良かったんですよ…。
2歳の今、なぜか片道10分以上かけて帰ってきてます。なぜか遠回りをして、道の真ん中で停止する時間があります。
でも、無理やり連れて帰るとイヤイヤ爆発してその後のタスク(ご飯やお風呂)に甚大な影響が出るので、ぐっと堪えます。

自分のメンタルを安定させるには2つです。
・送りとお迎えは、できたら家族で分担する
地図どおり・目安の時間どおりに帰れると、最初から思わない

朝の「遅刻する~」という焦りと、夜の「早く帰ってご飯用意しなきゃ~」の焦りが両方あるだけで、毎日ぶち切れ寸前です。笑
想定よりすーーーーっごく長めに移動時間を見積もって勤務時間を調整したり、誰かと協力して負担を分散することで、自分のメンタルを守ることをおすすめします。

子と夫の時間の追い込みはAlexaにまかせる

夜21時までには消灯したいのに、子どもが遊びをやめないのってあるあるですよね。飽きるまでそのまま遊ばせたらいいじゃん、と私も思いたいですが就寝が遅くなればなるだけ翌朝が大変困るので、何としてもベッドに行かせたいのです。

何回言っても聞かないのでわが家は
Alexaのアラーム、タイマー機能をつかう これ一択です。
ママの声は届かないのに、Alexaのアラーム音を聞くと焦って移動するのは何故でしょうか。

また最近気づいてしまったのですが、私をイライラさせる本当の敵は、子どもではなく夫かもしれない…!!
洗いものや片付けをしながら残ってる洗濯物をお願いすると、「わかった〜」と言いながら30分ゲーム。他の家事は終わったので、イライラしながら自分で畳みはじめると「今やろうと思ってたのに」と。
……え???笑

これも15分タイマーをAlexaでかけて
「音が鳴って手付かずだったら、ママは鬼になるね~。今すぐやるか、15分後に私の小言を聞くか選んでいいよ」と笑顔を添えれば完璧です。

何度も何度も同じことを言うのはメンタルがすり減るので、せめて時間のお知らせは、便利な機能におまかせするのがおすすめです。

風邪菌をめちゃくちゃもらってくるのが通常運転

もうこれは想定通りです。めちゃくちゃもらいます。
そして、なぜか休診日に発熱したりします。宿命なので諦めます。

ちなみに私は入園当初、ネットで「帰ってきたら服にも菌がついてるので着替えさせます」「保育園は裸足で過ごすので足も洗ってます」という情報を見て、ハイハイで逃げ回るわが子を鬼の形相で毎日キレイにしてたんですが、普通に発熱してましたよね。
今でも意味はあったのか不明です。(ただ無駄に洗濯物を増やしていただけかもw)

こちらも自分のメンタルを安定させるには、もうこれしかない。
かかりつけ医は複数つくっておく
しょうがないものだと諦める

風邪症候群を引き起こすウイルスは200種類ほどあるらしいですし、地球に生まれて数年の人間が風邪をひかないのはもう無理です。むしろ、絶対風邪ひくわ~と思って心構えしておいた方が親のメンタル的にも楽です。
かかりつけ医は、休診日が違う病院を探しておくととても安心です。できれば土日どちらかやってる病院が手札にあると良い。

あとは、もしも入園して風邪を引いた子を見て悲しんでるママパパがいたらぜひ伝えたい…!
わが子が風邪で苦しんでるのは、保育園に入園させてしまったからではありません。生きてたらどこかで巡り合う菌にちょっと早く出会っただけです。
自分を責めずに頑張ろうね。

保育園でママ友ひとりもいないけど大丈夫

仕事と全然関係ないけど、ママ友できるかなって不安な方いませんか?
私も「ママ友からの情報網が役立った」とかネットで見て、情報の輪に入るには交流しない…と思ってましたが大丈夫です。
困ったことや、わからないことは、先生に聞けばいい。一番確実な情報元ですので、安心して相談しましょう。

また大きくなればまた別ですが、0~1歳クラスなんて、勝手に外で遊ぶ約束とかしてこないし親同士の連絡の出番はほとんどありません。
もちろん気が合うママ友が自然にできるのはとても素敵ですが、人見知りがメンタルすり減らしてまで友達づくりする必要はないですよね。

むしろ、SNSとか昔からの友人や職場の人など、すでにある縁を大切にしたらいいと思います。(余談ですが、iCAREには子育て互助会というSlackチャンネルがあって、それも個人的には仲間がいる安心感がメンタル安定につながってます)
無理せず自分の周りを大事にしよう。

さいごに

大変な側面ばかり書いてしまいましたが、保育園は最高ですよ。
栄養満点の給食に、家ではできない遊びに行事イベント、いろんなマナーやルールを学んで成長していきます。もし保育園入園に不安になったらご褒美おやつでも買ってみんなで頑張りましょう。
私はまだまだ精神修業中なので、3年目頑張ります💪(ほぼ毎日「もういい加減にしてよ~」って言いすぎて、子どもに真似されてるので直近の課題です…笑)

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?