Chicken can't koikoi.

皆さんおはようございます、こんにちは、こんばんは。こちらはなんてことない木曜の夜を過ごしています。

前回noteでも述べてた花札、ガチゴリにやってます。まだなんていうの?その花札やってる動画を見たりとかのことはしてないんだけど(花札に攻略があるのかがすらもよく分からんが)とりあえずアプリは結構やってます。

面白い!!!!!!!最初は役だ札がなんだのあんまり分からないこともあったけどこれはやると分かる。ルール読んでもなおよく分かってなかったけどこれはやらなきゃ分からないやつだ。

ただこのゲームずっとBot戦だ。どれだけBotに勝てたかでランキングに載る制度だ。この制度なんか古いなと感じるのはわっちだけ?

何連勝と続くとやはり疲れてくる。Bot戦だから?それともただの自分のゲーム体力的なこと??

でも見てこれ。嬉しい。五光とのみが同時にでたよ。相手のBotもめちゃ弱だったからうまくこの役が作れたと思うんだけども出来たときすんごい嬉しかったね。

あば〜!!!五光とのみでやんす〜!!!って心の中で叫んだ。

あとねこの役が出来上がったあと「勝負」か「こいこい」を選べるのよ。「勝負」ってのはもうこのゲームを上がりますよ、終わりますよっていうことなんだけど「こいこい」ってのはまだ新しい役が出来上がりそうだからゲームを続けますよっていうことなのよ。

でもこの「こいこい」を選んだあと相手に新しい役が出来上がって「勝負」されたら自分の出来上がった役の点数が全てなくなって尚且つ、相手の役×「こいこい」した回数の点数が相手に入っちゃう。

「こいこい」イズ ギャンブル。である。

自分はチキンなのでまっったくと言っていいほど「こいこい」しません。自分の手札に役が作れる札があったらする。そりゃそうか。

でもギャンブラー的な「こいこい」は出来ない。確実な「こいこい」のみを追い続ける。それが自分、、、。

「かす」ができた時点でもう「勝負」だからね。(「かす」ってのは名前通り10枚のかす札が集まったら1点、11枚だと2点、12枚だと3点、、、って感じでかす札が1枚増えるごとに点数も1点ずつ上乗せされていく点数が低めの役。)

自分の心も「かす」ってか笑やかましわ笑


やかましわ。

そんな感じの1日でしたね今日は。

あ、そういえば明日?MTGのストリクスヘイヴン出るね。今日ちゃんとカードのプレビューみたいなの見たんだけどめちゃめちゃ大学。別次元でも履修登録に手こずったりしてんのかな。そう思うと、別次元でも手こずってるんだからよし自分も頑張ろ。ってなりますよね。

ならないか。

p.s.今日インスタにあるニートtokyoフィルターのあるある思いつきました。ニートtokyoのフィルター使って質問するとなんでもない質問でも全部隠語に聞こえてテンション上がりがち。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?