見出し画像

ドラマ『リバーサルオーケストラ7話』マエストロ寄りの感想

ドラマ『リバーサルオーケストラ7話』

7話も胸が熱くなる回だった。



これまで何度も目にしてきた初音ちゃんと彰ちゃんの過去の確執。

その裏側には愛や葛藤があった。

優しくて素直で天真爛漫な初音ちゃん。

気遣いがあって明るくて人の事をよく見ている奏奈ちゃん。

そんな2人を育ててきたお父さんとお母さん。

ネットで初音ちゃんが叩かれていたのを心配して来た、そんな素振りを見せない2人。

困ってる人がいたら助ける。
いいことじゃない。

大皿に持ったお料理をドーンと出してくれる温かい家庭で育ったから2人はあんなにも良い子なんだろうな。

朝陽さんのところといい、初音ちゃんのところといい、天才を育てた親たちの緩やかさがなんとも好き。


さて今回の見たい圭ポイントとしてはなんと言ってもドライブシーン。


ところで今夜は空いていますか? 
食事に行きませんか?

予告を見て地獄のお食事会って分かっているのについつい私までドキドキしてしまった。

「肉?魚?どっち?」とか言うんじゃないでしょうね〜‼︎って謎に興奮した。



全人類がキュンとする名台詞の参考資料↓


当事者である初音ちゃんの心の揺れも可愛かった。

え?(食事?♡)
… (そういうことね↓)
え?(なんで?)

麦ちゃんの表現力で心の中が手に取るように分かったよね。

この場面もう一つ語りたいのは朝陽さんの上目遣い。

指揮者室いる2人のシーン、この構図は過去にもたくさんあったけれど、朝陽さんが初音ちゃんの目を覗き込むように見ることはあまりなかった。

今回は紳士的な表情で初音ちゃんを見上げる角度が最高で白目と黒目の絶妙なバランス(黄金比)が堪能できる。


カウンター越しの田中圭とか最高なのよ。


タラレバの丸井さんとか


mellowの夏目さんとか


カウンターと田中圭。

他にもあるけど、そろそろマエストロ寄りの感想を。

ドライブシーンを語る前についつい寄り道してしまってすみません。

実は今回のnote、朝陽さんの出番もいつもより少ないので短くなると思って寄り道したところこの先右手が止まらなくなりましてで
思いの外長くなったことを前もってお知らせします。

見るよね!! 後3話だよ 見るよね👀!!
(朝陽パパの目力すごかったね)


確実に小野田さんの車で登場すると思っていたら朝陽さんの運転?しかもこの車?


ギャップが可愛いし、大きな身体を少し丸めて信号を見上げる仕草がなんとも素敵。
ほっぺが艶々なのよ。

と思っていたら…神動画投稿!


可愛すぎるお茶目な麦ちゃんの隣でお仕事モードの圭さんの声のトーンにキュン。

これ本当に運転してるの?押されてるの?
よく分かんないけれど、何度も何度も見返して助手席に幽体離脱した気持ちになっていました。


圭トラに乗った王子様…素敵すぎる。



こちらの王子様も置いておきます。



車の中で語られた話。

お付き合いの食事会に行くこと…確かに意外だった。


日本人指揮者が海外でチャンスを掴むためには顔を売るしか無い。
プロなら当然のことです。

何もしないでも欧米で通用する日本人は三島光太郎ぐらいです。

朝陽さんはいつだってクールだけれどもの凄く一生懸命に努力をしている人。

弱みを見せないマエストロがますます愛おしく思えた瞬間だった。

そしてその憧れのマエストロに褒められた時の朝陽さんの喜びに胸が震えているような表情。

大好きな音楽を語るとき、目の奥がキラキラしていてまるで少年のようで、音楽が大好きなんだなと言うことがすごく伝わってきた。




しかしこのシーン。
彰ちゃんにとっては辛かっただろうな。

絢斗くんの繊細な演技もすごくよかった。
お父さんと2人と思ったらまさかの客人。

高階会長が来た時の『お前もか!』っていう一瞬の表情とか流石。


謝る初音ちゃんに「なんとも思ってないよ」なんて発言しちゃう、天真爛漫な天才マエストロよ…息子めっちゃあんたの事好きだからね!
ちゃんと見てあげてよ〜。

彰ちゃんが10年間ずっと許せなかったあの日の出来事をいとも簡単にお父さんは許してしまうんだもんね。


何も考えずに楽しく弾いてるだけで何度でもステージを準備してもらえる身分で?

僕はずっとステージに立つために必死だった



彰ちゃんが初音ちゃんに伝えたこの言葉に朝陽さんの言葉が重なる。

日本人指揮者が海外でチャンスを掴むためには顔を売るしか無い。
プロなら当然のことです。

チャンスを掴むために必死に努力してきた2人は似たもの同士なのかもしれない。


帰りの重苦しい車内。
全部知ってるくせに何も言わない上に別れ際のセリフ

チャイコンよろしくお願いします

さらにプレッシャーをかける朝陽さんの不器用さが歯痒くて腹立たしいほど愛おしい。
頑張れよ!そんな彼なりのエールなのかしら。


今回の曲は運命


穂刈さんのオーボエソロを聞いた朝陽さんの反応がいつもの様子ではなく、一人でもう一度の言い方もすごく優しかった。

その後の演奏の時にきっと何か感じたことがあったんだろう。

普通ならもう一回もう一回と繰り返すはずが、それをしなかったのは練習でどうにかなるものでは無いと悟ったからなのか。

かつてたった一度の出番を打ち損じたシンバルを即日解雇したと言われていた朝陽さん。

穂刈さんに対する朝陽さんの対応にはしっかりと心があって、玉響メンバーによって彼も少しずつ変わってきたのかもしれないと思わせるシーンだった。

第二奏者と交代してください

これも伝えるのキツいよね。
でも言わなくてはいけない。
指導者って時に残酷な役割を請け負うものだよね。

気を使わなくても大丈夫ですよ

その時々の宿命を受け入れていかないと

穂刈さんはどこまでも穏やかで紳士だ。

不安や苛立ちをみんなにぶつけた時も初音ちゃんの為に動画を撮る提案をしたり、穂刈さんも初音ちゃんのように、人のために頑張れる人。

あぁ…次回が怖い。
穂刈さん…大丈夫だよね。


初音ちゃんに玲織ちゃんが伝えた


ほんとにこれしか無いって思いでこのオケにいる?

この言葉もすごく重かったな。
玲織ちゃんだけではなくオーケストラ1人1人がステージに立つために必死に努力している。

私達が目にしているキラキラと輝いた人達の裏には物凄い苦労や努力があるんだと感じた。
コンサート見た後だから余計に…

これ役者さんにも通じるよね。

さて…ここからのシーンは私の最も好きなシーンである。

わたしはこのシーンを朝陽劇場と呼んでいる。

短いシーンの中で朝陽さんの心の揺れが手に取るように分かる。

2回目以降はドラクエの如く朝陽さんの冒険物語として見ていただきたい。

お母さんがあらわれた!
 無視する
▶︎挨拶する
 たたかう

お母さんにもお父さんにも丁寧に挨拶するところに育ちの良さが表れている。


初音ちゃんと初めて会った時もちゃんと挨拶していたよね。


そしてこのシーン。


初音ちゃんの言葉を聞いた朝陽さんの目の揺らぎ。


今君はどれだけ失礼なことを言ったか自覚してますか。

君が自分を貶めるのは君と君の音楽を信頼する全ての人をも貶める行為です。

僕だってそうだあのとき君の演奏を聴いていなかったら今僕はここにはいないなぜ自分も仲間と信じようとしないんですか。

資格があるか決めるのは君じゃない。
ましては三島彰一郎でもない。
君の音楽に触れた聴衆だけです。

この言葉に初音ちゃんへの愛と信頼が詰まっている。

潤んだ目で強く訴える朝陽さん。
1話で初音ちゃんに伝えた言葉を思い出した。

皆が羨む才能があるのに誰に聞かせるわけでもなく一人で弾いているなんて、音楽界の損失です。

神様にも才能に恵まれなかった凡人のプレイヤー達にも失礼だ。


初音ちゃんの復活の為に一生懸命だった朝陽さんの想いが伝わってきて胸が締め付けられた。

練習していると信じていた朝陽さんの裏切られたような表情…辞めればいいなんて本心じゃない言葉を吐いてしまった朝陽さんの家から出た後の後悔の表情。

どうして僕が…といいながらも右手のポッケに入ったSDカードを長い長い坂を登って渡しに来た朝陽さん。

渡そう渡そうって思っていたのに色んな事に阻まれて渡せなかった朝陽さんの姿が愛おしくて…彼の心の揺れをついつい描いてしまいました。

朝陽の心のゆらぎ



みんなが邪魔するから…渡せなかったんだよね。
本当は渡したかったんだよね。


その思いが初音ちゃんに伝わって良かったよ。



吹っ切れた初音ちゃんを見ている時の眉間の皺と眉の動きと瞬き…最高でした。
振り向き様の眉クイも…


世話の焼ける人たちだねー

小野田さんは何もかもお見通し。

渡されたSDカードって偽物だったんだよね。
最初から朝陽さんは渡せないと思っていたんだろうか…やっぱり朝陽さんは小野田さんに手のひらで転がされているんだね。
そこもひっくるめて愛おしい。

そしてあのSDカードはきっとあの紛失したカルメンの映像が入っているものに違いない!そうであれ!


みんなからの動画もすごく良かったな。
外から見る自分の居場所、こんな頼もしい仲間に包まれてたんだなってしみじみ感じるよね。


初音ちゃんのとっくに大好きです

わたしも大好き!ってなったよね。

生放送での演奏。
固唾を飲んで見守る人達。

そんな中で小野田さんの頑張れのジェスチャー、初見の時は「え?ちょっとそこはとめないの?」なんて思った私はまだまだ初音ちゃんを信頼できていなかった。

小野田さん、ちゃんと見てるね。
彼女なら大丈夫だと思ったんだろうね。
どんよりフェイスもひっくるめて大好きです。

初音ちゃんの楽しそうに弾く姿にみんなの姿が重なる。

1人じゃない僕たちはオーケストラです

過去の朝陽さんの言葉と繋がる素敵なシーンだった。

初音ちゃんの演奏を見て微笑む朝陽さんと涙ぐんで拍手する彰ちゃん。

初音ちゃんの音楽に感化されて生きてきた2人の男の表情も良かった。

伝えるのって難しいですね。
もうとっくに伝わってるのに気づいていない朝陽さん。

不器用な褒め方からの笑顔。
今週のスマイルタイムも最高でした。



そんな風にホッコリしてたら

スパイ⁉︎

え?穂刈さん?


8話も目が離せません!タオル用意してリアタイします。


公式神投稿マエストロ寄りのまとめ


残すところあと3話…

ロスが怖すぎる。

続編を祈ってたくさん呟きます。
配信も回します。


コチラも全力待機!!


雨音 

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,558件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?