見出し画像

ドラマ『リバーサルオーケストラ9話』マエストロ寄りの感想


『リバーサルオーケストラ9話』


刻々と近づいてくる最終話に情緒が安定しない日々を送っております雨音です。 

あと1話でおさまりますか?
いや…おさまるはずがないですよね。
続編、映画化、Hulu定期リバオケ、お待ちしております。

9話は麦ちゃんの可愛さと天才っぷりが詰まっていましたね。

初音という女の子は天真爛漫でフワフワした女の子で、ときにぶりっ子に見えたり不思議ちゃんだったりして演じる人によっては鼻につくタイプに見える人間なのかもしれないけれど、麦ちゃんが生きることでものすごく愛すべき主人公になっている。


麦ちゃんにいつか朝ドラのヒロインをやってもらいたい!そう思うほどに老若男女に愛される人なのではないでしょうか!

これだけのビッグキャストの座長というプレッシャーもあるかと思いますが支えたいと思える素敵なお人柄だとここ数ヶ月のお姿を拝見して感じました。

これからも宜しくお願いします。


ついつい長文のラブレターを…
麦ちゃんの天才っぷりは後に語るとして。

初音の告白シーンから始まった9話。

いや…やめておいた方がいい…僕は君が思っているような人間じゃない

答えを出すまでの表情に込められた想いはなんだったのか。

美しすぎる振り方…

いや!
振るならもっとバサっと振っていただかないと!
俄然興味がわくやないかい!

なんて荒ぶっていると

じゃあどんな人間なんだよ〜

言葉を代弁してくれる初音ちゃん。

満場一致ですよ朝陽さま。
嫌いになんてなれません。

しかしこのシーン朝陽さまの振り方が私のどこかにものすごく刺さって何度も見返しているのだが、3回に1回ぐらいドライな恋愛ならしない方がいいって言う若圭が頭に浮かぶのなんでだろ…?

後ろのパネルの角度も朝陽さま風よね。




このドラマみんなまるっと愛おしいんだけど、落ち込む初音ちゃんの家を訪れた玲織さんの

「はちゅねっち」が可愛すぎて。

落ち込みまくる初音ちゃんも愛おしすぎて、初音ちゃん、こんなに天真爛漫なのによく市役所時代自分を殺して勤務してたよね…
辛かったね…なんて思っちゃう。 

翌朝、指揮者室に入ってきた初音ちゃんはすっかり立ち直っていて、それとは裏腹にめっちゃ意識している朝陽さんが可愛かった。


可愛いと言えばハンドクリームのこのシーン。



ノリノリなママ。
そしてウキウキな初音っち。

たまちゃん推しな小野田さんの言うことなんて全く聞かない、いつだって朝陽推しのパパ。

首を傾げる朝陽さんの可愛いこと…


ムキになってハンドクリームを塗る姿の愛おしいこと…


開き直った初音ちゃん!いいぞ最強!ってなったよね。

しかしハンドクリームを塗る田中圭様を観られるなんて、このドラマ家宝です。

ハンドクリーム業界がざわめいているのではないでしょうか‼︎


このドラマのキュンのぶち込み方ってほんと分かりやすくてストレートで、見ているこっち側の気持ちを演者が代弁してくれるところも大好き。

引き出物風のハンドクリームをみた初音ちゃんの反応とか、随分先のシーンになるけれどレイちゃんを見た後の玲織さんとみどりさんの

レイちゃんめっちゃいい匂いした。

キラッキラだったよね。

まるで推しごと中の私たちを見ているようで笑っちゃう。

レイちゃんの性別とかだれも気にもかけていないところも良かったよね。

しかしながら土井さん、まさかの既婚者だったとは!

飲み会に調整可能と伝えたあの時の土井さんを見てププって笑っていたわたしに伝えたい。

どいはきこんしゃ
ドイハキコンシャ

(ブラッシュアップライフも大好きなの)



土井さんよく考えると色んな知識があって料理もできて、いいパパなんだろうな。

たまちゃんリュックを背負った息子さん…可愛かったよ。



今僕たちがやるべきことは音楽に真摯に向き合うこと。それ以外ないんです!

厳しいことを言う朝陽さんの根底にはいつだって音楽への愛がある。

そして無自覚かもしれないけれど人への愛も…

ちゃんと認めて信頼してるからこその怒りなんだよね。


運命の座席の変更…土井さん良かったね。

こちらのNGシーンは低音ボイスの圭さんがめっちゃ格好いい。


しかし…
本宮さん豚汁時代からちょっと最近は姑息がすぎませんか?

さすがに開演時間の誤植って…
我が身に置き換えたら恐怖でしかない。

市長の奥様を市長と取り合った過去でもあったんじゃないかしらと思う程の市長への陰湿なな嫌がらせ。
もうあの階段へし折ってやりたいけれど…なんか憎めないのよね。

最終話は和解すると信じてる。

しかし小野田さんの巨大タマちゃん作戦からの乗り換え(メモビリビリ)笑っちゃったよ。
巨大タマちゃんで何をするつもりだったのかも気になりますが。


かおりさんに電話でお願いする朝陽さんめちゃくちゃ格好よかった。
もう最終話手前でビジュアルにどんどん磨きがかかって困っちゃうよ。

かおりさんの
誰の影響?
の台詞のあとの右頬のピクってなるのも好き。

眉で語るで有名な田中圭さんですが頬ピクも結構あるよね。

怒りに震える頬ピクとか(先生を消す方程式だったかな?)

田中圭さんの繊細な演技が大好き。

鳴り止まない電話に出る姿も、会議に参加する姿も。

確実に色んな影響を受けて変わっていった朝陽さん。

そんな朝陽さんの究極のツンデレシーン。


これ…もう伝説じゃない?

完璧な間に麦ちゃんの可愛すぎる ちぇっ!
麦ちゃんって本当漫画から抜け出てきたようなキュートさがあるよね。

ちえっ!て言葉を口にした人の中で確実に世界一だよ!

可愛くて可愛くて何度も見ちゃった。

そして久しぶりに聞いた朝陽さんのドイツ語にメロメロになっていると…

カイロは飛んでくるし、ふたりの間は完璧だし。


脚本家の清水友佳子さんのツイート。




脚本は楽譜で映像は演奏。

どんな音楽を奏でるかは役者さんやスタッフさんのアイデアやセンス。

リバーサルオーケストラチームは最高のオーケストラ。

観衆として立ち会えた事が嬉しくて本当に幸せです。


いよいよ運命の日。


楽屋の物憂げな表情の朝陽さん美しかったな。
かおりさんとのやり取りでほぐれていく表情。
ふたりのビハインドオーケストラもめっちゃ見たいよ。

あれやるよ!のあれ!伏線回収あるよね…お姉さんもみたいのよ。


運命のステージに向かう時に朝陽さんが伝えた言葉。


僕たちは…今日死ぬかもしれません

悔いのないステージにしましょう

悩んだり落ち込んだりしているメンバーの背中を押してきたのは確実に朝陽さんだよね。

こっそりマイクのスイッチ入れて初音ちゃんの素敵な言葉を引き出して 

お聞きの通り…

ってマイクパフォーマンスも完璧なのよ。

そういえば朝陽様のプレトークは?
玉響Twitter?TVer特別編?Huluでも円盤でもなんでもいいから見せてください。

チャイコンからの運命の演奏は圧巻。

初音ちゃんの楽しそうな演奏に、ワクワクした少年のような顔での指揮。

若き日の朝陽さんと初音ちゃんの今が重なる瞬間胸が熱くなった。

指揮の最後の嬉しそうなジャン!って顔。

こちらの記事の中央あたりにいる少年のようなジャン!の小さい朝陽さまが可愛くて愛おしくて大好き。



おかえりが聞こえてくるような握手も良かったな。

そして運命の穂刈さんのソロのあとの表情も。

演者さん以外も壇上にいるメンバーひとりひとりがすごくいい表情をしていて、それを導いてきた美しく頼もしい手…。

朝陽さん、ほんと素敵なリーダーだよ。


そんな頼もしさとは裏腹に来場者数の発表を聞く朝陽さんの子どもみたいな悲しそうな顔は切なくて。

小野田さんの涙は苦しかった。
誰よりも玉響を愛してきた小野田さん。
玉響のためにブチ切れる姿は格好良かったな。

楽器は弾けないけれどって…

ほんと小野田さんのおかげで玉響があるのよ。


これも愛のこもったリバオケファンアートなのよ。

そして最終話へのバトンをつないだのは奇しくも朝陽さんの手だった…

数々の人に差し伸べ救ってきたその手で何をするんだい!

お父さんと小野田さんのやりとりを壁に持たれて聞いていた朝陽さんの目からは決意のようなものが見えたけれど…

玉響を存続させるために自分を売ったのか。

朝陽さんの事だから格好いい理由に決まっているのですが…

後1時間で足りる気がしません。

次回最終話なんて信じられない。
続編に繋げるためにも私たちのオーケストラを大いに盛り上げたい。

楽器は弾けないけれど色んな形で玉響を盛り上げていきます。



最終話予告…どうなるの?朝陽さま。

もう終わるのが寂しすぎて

僕はふれませーん
あなたがー好きだからー

とかそんなミスリード…あったり?
しません(悔い気味に)
なんて脳内でふざけてみたり。

初音「付き合ってください」
朝陽「やめておいたほうがいい。君の彼氏になる選択肢は僕にはありません」
初音「…」
朝陽「夫なら…」
初音「なぬ?今何と申しました?」
朝陽「……赤面」

ラストの台詞は「おれんとこ来ないか」バージョンも選べます。

なんてプロポーズを想像してみたり。


カイロの気持ちになってみたり。


たまちゃんの気持ちになってみたり

朝陽さまに背を向けているたまちゃん…
ベスポジなのに後ろ向きなのがずっと気になっていたのよ。



あぁたまちゃんになりたい。


ほんまにたまちゃんになりたい。



あぁ土井さんになりたい


原日出子さん肩抱かれてますか?
一瞬変わってください。


そんな風に過ごしています。

だって中の人もとにかく愛おしいんですもの。









あぁ玉響が大好きです。
田中圭さんも朝陽さんもほんと大好き。
素晴らしいドラマをありがとうございます。



もうドラマと現実の境が分からない程に愛が拗れております。


朝陽さまに会ってからきっとずっと頭の中で運命がジャジャジャジャーンしているのよ。

泣いても笑っても最終話はまもなく!
大いに楽しみましょう。

雨音

リバーサルオーケストラ過去の感想はコチラ

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,558件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?