見出し画像

初めてのApple watch

どうも、興味は広く浅くのAlysです。
興味を持って買って使った感想などを投稿していきたいと思います。
今回は以前から興味はあったもののはたして必要なのかがわからなかった
Apple watchを購入して一週間使ってみた結果どうだったのか書いてみようと思います。

画像1

今回購入したのが新しく発売されたApple watch series 7。
モデルはNikeの45mm GPSのミッドナイトアルミニウムケースとアンスラサイト/ブラックNikeスポーツバンド。
そもそもなぜNikeにしたかというと単純にNike専用の文字盤があることと裏面のNikeのマークがなんかかっこよかったからだけです。
普段仕事でも使うつもりだったので派手な色は選ぶ予定もなかったので別段ノーマルじゃなくてもいいかなと思っての選択です。

一週間使ってみてとにかく便利だったのが「通知」機能。
もともとiPhoneをずっとマナーモードのままで使っているため家にいるとLineや電話に気づかずよく嫁子供や親に怒られることが多かったが、腕にバイブで知らせてくれるおかげで逃すことがなくなった。

次はおそらく多くの方が買ってよかったと思う最も恩恵があるiPhoneのロック解除。これが最強の機能と言っても過言ではないくらい優秀でした。
自分は自宅PCがMacのためそれもロック解除するように設定したのですがこれもまた便利でマジすげーって思いました。
ただコロナ禍じゃなかったら特になんとも思わない機能なんですけどね…。

次に普段自転車で通勤しており、サイクリングが好きなためワークアウトも毎日使ってみました。
ワークアウト的にはサイクリング用のアプリでもあるStravaなどと比べるとリアルタイムでの計測ができない以外は大きな大差はないかなと思いました。そこは運用の方法がどうかだけなので自分的には走っている間見ることがないので問題なく使えました。
ぶっちゃけ細かく数値を測りたいとかなるとサイクルコンピュータの方が圧倒的にいいと思いますが、走行距離や平均速度、走ったルートなどがわかればいという方には使える機能でした。

次に……実を言うとそれ以外の機能…使ってないんです。
使いこなせてないんじゃないかと言われるかもしれないですが、使う必要がないので使ってないが正解かもです。
タイマーが便利という方多いですが、例えばカップ麺、自分は結構適当人間なので感覚で測り食べたいタイミングで食べる感じですし、何かを正確に測らないといけないシチュエーションに遭遇してないだけかもしれないですが、この一週間一度も使ってないです…。
あとは血中酸素や心拍とか計るといっても計らないし…、音楽も手元でどうこうすることもないですし…、地図見ないといけない場所に行ってるわけでもないし…。

はじめはなんだかんだこだわってフェイスを作ってました。

画像4

画像4

という具合にこの情報あったら便利だよね的なコンプリケーションと言われるアイコン入れてました。必須情報は①時間 ②日付 ③バッテリー、あったらいいな情報として④気温 ⑤降水確率、電話は帰るときに嫁さんに今から帰るコールするため手元で操作できたらいいなと思って入れてはみたものの、気温・降水確率は朝の番組で確認するし一回確認したら特にその日見返すことはないとわかったので優先順位が下がりました。電話についてはあれば便利なんだがいかんせんアイコンが「電話」しすぎて外す方向へ。
ただアナログ時計だけだと愛想ないためデジタルもあったら便利かなと思い

画像5

こうなった。
デジタル表示については

画像6

この表記しか入れることができなくて日本時間だと「TYO」となりかっこ悪かったので

画像7

時計設定の東京の短縮にスペース入れたった。
ここまでシンプルならいっそのこと

画像7

これなんかかっこいいと思いましたが入れれる情報が1つ…
最悪日付はどこかしら見ればカレンダーあるし、まあデジタル表記も必須ではないんだが…少し愛想なかった…。

シンプルなフェイスにしたのにはもう一つ理由があり、電池持ちを少しでも長く持たせたいため。
どうしてもApple watchの難点の一つが電池もち。自分の場合平日だと一日に来る電話0件、その他の通知合わせて10件未満なのでそこそこ何も来ないんですが、サイクルとして風呂入ってるときに充電、100%になった状態で着けて2時頃就寝。その際はおやすみモードになるため画面真っ暗に薄くデジタル表記になる。朝7時に起きてアラームを消した段階で約96%。
ワークアウトを通勤片道15kmを自転車でおこなうのだが、その際信号などで止まった際は自動で計測を一時停止にする自動一時停止をオンにして走ってます。時間にして約1時間、往復で2時間自動で計測のオンオフをしてもらってます。
またフェイスについては自分の場合常時オン設定にして、画面の明るさ最小、手首を上げてスリープ解除オフにしています。

画像8

これで一日過ごし次風呂入る1時頃で約36%の残量。約24時間でこれだったらいいんじゃないかな。まあ、あくまでも通知の量やその他の利用でだいぶ変わると思いますが、それでももう少しガシガシ使っても問題なく一日使えるし、充電0%までだとそれなりに持ちそうです。
常時オン設定をオフにしたほうがもう少し持つよと思われる方多いと思いますが、実際オフの設定と上記のように常時オンだが一向にスリープ解除されない設定と比べて常時オンの方が実は電池もち良かったです。
常時オフの場合は通知が来るときだけでなく、時間を見るとき以外でも何気ない動きで勝手に上向くとオンになるためついたり消えたりする動作が余計に電池食うことになるため、暗いものの腕をどう動かそうがスリープから解除されない常時オン+手首上げての解除オフが思いの外時計としても優秀な使い方ができました。

他にもいろいろスマートウォッチは出ており、いろんなYoutuberさんがレビューしてますので何がいいかはその人の使い方次第ですね。
Apple watchはiPhoneユーザーに取って恩恵が多いですが、私みたいにそこまで通知来ないけど来たら知りたいや多少のワークアウトできればいいという方であれば他の選択肢もたくさんあります。言ってもApple watch高いですからね…。
そういう方でしたら

画像10

画像10

Fossilなどのハイブリットスマートウォッチがおすすめです。
電池の持ちがとにかく良くて、一週間とか普通に充電しなくても持ちますし、通知などをちゃんとバイブで知らせてくれます。
ハイブリットのいい点は時計機能がしっかり機能しているところ。
またデジタルのように使わないけどある機能が極力省かれているのでシンプルになっています。

結論:一週間使ってみてiPhoneのロック解除がやばいほど使いやすいというだけで私は満足でした♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?