見出し画像

goopassレンタル機材作例(Voigtlander APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical VM)

少し前にSONYのEマウントシステムを全て手放し、本格的にライカMマウントシステムに移行した。コロナで外出も減り、日々の記録に望遠やマクロ、高性能AFって要らないよなー、てか今持ってる機材全部売ったらM10-Pに手が届くじゃん…とか考えてたら、気がついたら枕元にあった。きっとサンタさんの仕業。この1年間良い子過ぎたに違いない。

ただ手持ちのレンズがM3用のオールドレンズだけで心許ないので、出来れば現代的な設計で普通に写るやつも欲しいと思い、ただ今レンタルサービスのgoopassで色々借りながら常用付けっぱレンズを模索中。今回はその一本目目、アポランター35mmの作例。コシナが自社ラインナップ中最高性能を謳うレンズで、アポクロマートレンズを採用したプアマンズ・アポズミクロン、と呼んだらコシナに失礼かも知れないけど、そんなに性能の高いレンズを安価に作れるコシナの技術を褒める言葉でもある。以下全てjpeg撮って出しで無編集。

絞り開放の立体感を確かめようと前ボケを入れて。ピントは真ん中の街灯。周辺減光も相まってなかなか良い雰囲気。
いきなりだけどカフェで休憩。最短50cmのテスト。ライカなのに椅子を引いたり立ったりしなくても普通にテーブルフォトが撮れる。感動。
室内のホワイトバランスが少しお馬鹿。あんまり美味しそうじゃない。もちろんレンズじゃなくてm10-p側の問題。
向かいに座った可愛い彼女のポートレートも撮れる。え、見えない?
またもや前ボケを入れて。さっきより立体感が分かると思う。
何故か道に放置された台車。写真の半分を前ボケにして覗き込んでる感じに。右側で周辺減光がよく分かると思う。
赤色が良いよね。ライカマエストロの出す色でも特に艶のある深い赤とか、夜空の青が好き。
濡れた植物やタイルの質感が伝わってくる。好きだなぁ。
場面によっては周辺減光はかなり気になる。
雨の日って何撮れば良いんだろうね。
とりあえず流川(風俗街)へ行けば何かしらあるさ。ボケが自然だねぇ、良いねぇ。
雨の風俗街に行けばカッコよく濡れた高級車だって簡単に撮れる。f2.8だったかな?このくらいのボケが好き。
これだよこれ。この赤が好き(カープの方じゃない)。
風俗街に行けば路地に放置された自転車も簡単に撮れる。
バイクに合焦。jpeg補正は全てオフだけどコントラストも色のりもこってり。
ここから何故か狂ったように最短開放で雨粒チャレンジをし始める。ずっとlvと格闘してたので一瞬でバッテリーが減ってしまった。ちなみにこれはピンボケで失敗。
ピント成功例。意外とお気に入りかも。
アングルを変えて。背景が植物とかだとちょっとボケのザワザワ・グルグルって感じが強調される。
でもそのちょっとのグルグルボケとがっつりの周辺減光により、写りは現代的ながらも雰囲気はとても出る。
最短開放でお花。拡大したら花びらに付いた雨粒もしっかり写ってて感動。ここでもボケがグルってるのが分かる。
合焦部拡大。ビビるよね。
気づかれないように絞ってウエストレベルで。確かf5.6。このレンズは開放以外にf2.8、5.6で真円絞りになる。あと16でもかな?今回使ってないけど。
念のためアポクロマートレンズの色収差補正チェック。f値開放でピントはHのキー。流石に開放から収差が全くないわけではないけど、めちゃくちゃ抑えられてる。そんなことよりキーボード汚い。
f2.8でも若干残るものの、ほぼ無いと言っても許されるんじゃ無いかなぁ。過去に使ってたSONYやSIGMAのレンズでは(GMやART等の高級ラインでも)開放だと色収差オンパレードだったりしたので、これには感動。


GOOD👍
◯ピント面の超解像・綺麗なボケ・周辺減光などの合わせ技で、そこまで大口径でないけれど独特の立体感が出せる。コントラストや色乗りなど画質に関してはほぼ不満点無し。
◯所々で絞りが真円になるギミックがあり、割り切って使うなら基本f2.8にしておいて、ボケと周辺減光が欲しければf2、全体が写って欲しければf5.6と、瞬時にセレクトして撮ることができ、特にスナップにおいて快適。
最初から絞り羽が多いレンズを使えば良いじゃんとも言えるけど、そう言うレンズはほとんどが高い・デカい・重い。
◯50cmまで寄れてテーブルフォトが難なく撮れる。この点は日常記録用レンズとしてはとてもポイントが高い。

BAD👎
◯その豪華なガラス構成による超性能と引き換えに、開放f2のレンズにしては(特に乗用つけっぱとして考えると)ちょっとデカオモ。例えば同じコシナのNokton Classic35mmf1.4であれば一段明るくて半分以上短くて約半分軽い。まぁこれはコンセプトからしてしょうがない(むしろこの性能でこれなら軽いんだと思う。)し、使う前から分かってた部分だけど。
逆にそれ以外に不満は特に無かった。強いて言うなら日々の記録はjpeg撮って出しで運用したいので、周辺減光がもう少し緩やかなら嬉しかったくらい。

まとめ:これより安くて明るいレンズ、同じf値でもより小さくて軽いレンズなど選択肢が多数ある中で、純粋な描写性能の高さに価値を見出せるか否か。色々レンタルして判断してみようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?