alt und neu

ヨーロッパでセレクトしたヴィンテージアイテム&エコバッグのオンラインショップ🕊 コラム…

alt und neu

ヨーロッパでセレクトしたヴィンテージアイテム&エコバッグのオンラインショップ🕊 コラムを発信していきます。

ストア

  • 商品の画像

    木の器 / チークのボウル / 無垢材

    しっとりと肌触りの良い木肌と美しい木目が特徴の無垢材のチークを削り出して作られたタイ製のボウルは、小ぶりなサイズ感が使い勝手の良い一品です。 チーク材の温かみ溢れる風合いは、陶磁器やガラスの食器とは異なる魅力を持ちます。 角のあるフォルムもユニークで、小物入れやインテリアとしてもおすすめ。 このヴィンテージのチークボウルは、日常生活に自然の温もりと美しさを添えるアイテムです。 タイで、手作業でひとつひとつ丁寧に作られたものだそうで、経年による状態の変化も含め、ひとつとして同じものはありません。 サイズ:φ16cm H6cm 素 材:チーク 重 さ:250g コンディション:経年相応の摩耗があります。写真に写りきらないキズや錆が見られる場合があります。家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。
    2,300円
    alt und neu-アルトウントノイ | オーガニックコットンのエコバッグとヨーロッパヴィンテージの店
  • 商品の画像

    Insel-Bücherei Notizbuch / インゼル文庫 無地ノート S

    装丁の美しさが、時代を超えて愛されるドイツのインゼル文庫の無地のノート。 鳥の美しい絵柄で、華やかで存在感のある装丁で、ずっと残しておきたくなる、まるで本のようなノート。しっかりとした紙質で、裏抜けしづらいのも嬉しいところです。写真を貼ったり、日記のように旅の思い出を綴ったり。手書き手帳のバレットジャーナルを作っても。「書く」という行為自体が楽しくなるような一冊です。インゼル文庫のノートの中で一番小さなSサイズです。小さい手帳サイズなので、持ち運びにもぴったり。旅先とかで、ちょっと書きたいときに小さいノートって便利ですよね。手の大きな方なら収まっちゃうかも。 出版社:Insel-Bücherei(インゼル文庫) タイトル:Notizbuch(ノートブック) サイズ:15×9.8×H1.5cm 重さ:100g コンディション:新品ですが、搬送中に折れや細かな傷が生じることがあります。
    1,800円
    alt und neu-アルトウントノイ | オーガニックコットンのエコバッグとヨーロッパヴィンテージの店
  • 商品の画像

    Insel-Bücherei Notizbuch / インゼル文庫 無地ノート M

    装丁の美しさが、時代を超えて愛されるドイツのインゼル文庫の無地のノート。 鳥の美しい絵柄で、華やかで存在感のある装丁で、ずっと残しておきたくなる、まるで本のようなノート。青がとても綺麗なんです。しっかりとした紙質で、裏抜けしづらいのも嬉しいところです。写真を貼ったり、日記のように旅の思い出を綴ったり。手書き手帳のバレットジャーナルを作っても。「書く」という行為自体が楽しくなるような一冊です。インゼル文庫のノートの中で真ん中のMサイズです。 出版社:Insel-Bücherei(インゼル文庫) タイトル:Notizbuch(ノートブック) サイズ:18.5×12.1×H1.5 cm 重さ:160g コンディション:新品ですが、搬送中に折れや細かな傷が生じることがあります。
    2,300円
    alt und neu-アルトウントノイ | オーガニックコットンのエコバッグとヨーロッパヴィンテージの店
  • 商品の画像

    木の器 / チークのボウル / 無垢材

    しっとりと肌触りの良い木肌と美しい木目が特徴の無垢材のチークを削り出して作られたタイ製のボウルは、小ぶりなサイズ感が使い勝手の良い一品です。 チーク材の温かみ溢れる風合いは、陶磁器やガラスの食器とは異なる魅力を持ちます。 角のあるフォルムもユニークで、小物入れやインテリアとしてもおすすめ。 このヴィンテージのチークボウルは、日常生活に自然の温もりと美しさを添えるアイテムです。 タイで、手作業でひとつひとつ丁寧に作られたものだそうで、経年による状態の変化も含め、ひとつとして同じものはありません。 サイズ:φ16cm H6cm 素 材:チーク 重 さ:250g コンディション:経年相応の摩耗があります。写真に写りきらないキズや錆が見られる場合があります。家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。
    2,300円
    alt und neu-アルトウントノイ | オーガニックコットンのエコバッグとヨーロッパヴィンテージの店
  • 商品の画像

    Insel-Bücherei Notizbuch / インゼル文庫 無地ノート S

    装丁の美しさが、時代を超えて愛されるドイツのインゼル文庫の無地のノート。 鳥の美しい絵柄で、華やかで存在感のある装丁で、ずっと残しておきたくなる、まるで本のようなノート。しっかりとした紙質で、裏抜けしづらいのも嬉しいところです。写真を貼ったり、日記のように旅の思い出を綴ったり。手書き手帳のバレットジャーナルを作っても。「書く」という行為自体が楽しくなるような一冊です。インゼル文庫のノートの中で一番小さなSサイズです。小さい手帳サイズなので、持ち運びにもぴったり。旅先とかで、ちょっと書きたいときに小さいノートって便利ですよね。手の大きな方なら収まっちゃうかも。 出版社:Insel-Bücherei(インゼル文庫) タイトル:Notizbuch(ノートブック) サイズ:15×9.8×H1.5cm 重さ:100g コンディション:新品ですが、搬送中に折れや細かな傷が生じることがあります。
    1,800円
    alt und neu-アルトウントノイ | オーガニックコットンのエコバッグとヨーロッパヴィンテージの店
  • 商品の画像

    Insel-Bücherei Notizbuch / インゼル文庫 無地ノート M

    装丁の美しさが、時代を超えて愛されるドイツのインゼル文庫の無地のノート。 鳥の美しい絵柄で、華やかで存在感のある装丁で、ずっと残しておきたくなる、まるで本のようなノート。青がとても綺麗なんです。しっかりとした紙質で、裏抜けしづらいのも嬉しいところです。写真を貼ったり、日記のように旅の思い出を綴ったり。手書き手帳のバレットジャーナルを作っても。「書く」という行為自体が楽しくなるような一冊です。インゼル文庫のノートの中で真ん中のMサイズです。 出版社:Insel-Bücherei(インゼル文庫) タイトル:Notizbuch(ノートブック) サイズ:18.5×12.1×H1.5 cm 重さ:160g コンディション:新品ですが、搬送中に折れや細かな傷が生じることがあります。
    2,300円
    alt und neu-アルトウントノイ | オーガニックコットンのエコバッグとヨーロッパヴィンテージの店
  • もっとみる

最近の記事

まるで高級ホテルのラウンジ?ドイツのクリニックのインテリア

年齢を重ねるごとに、増えていく身体の不調。ドイツで暮らして3年がたち、日本にいたときよりもお医者さんにかかることが多くなったような。 渡独してカルチャーショックを楽しむ日々を過ごしていますが、クリニックのインテリアが日本とかなり違って興味深いのでシェアします。 ドイツで行ったことがあるのは、大学病院・内科・歯医者・産婦人科・整形外科の5か所。 大学病院は日本と似ていて、誰もが想像できる白を基調とした「the 病院」ですが、開業医の小さなクリニックのインテリアが、全然病院

    • ドイツの冬の風物詩!フランクフルトのクリスマスマーケット

      ハロウィンが終わるとすぐに、ドイツはクリスマスモード。 街はイルミネーションで彩られ、スーパーマーケットにはサンタクロースのチョコレートが並び、ドラッグストアにはアドベントカレンダーが積み上げられます。 そして11月末には、大人も子供も一年で最も心躍るイベント、クリスマスマーケットが始まります。 ここフランクフルトでは、Römerplatz(レーマー広場)を中心にクリスマスマーケットの屋台が広がっています。 カクカクとした屋根が可愛らしい旧市庁舎前にある大きなツリーが

      • 【オランダ・ハールレム】地元の暮らしに触れる

        私の住むドイツから、足を伸ばしてオランダに行ってきました。 オランダへはフランクフルトからICE(ヨーロッパを縦横無尽に走る新幹線)で4時間ほど。 訪れたのは、 Amsterdam (アムステルダム) Zaanse Schans (ザーンセスカンス) Haarlem(ハールレム) という3つの街。 ため息が出るほど愛らしかった街を写真と共に紹介します。 Haarlemオランダ滞在最終回では、Haarlem(ハールレム)を紹介します。 ここは、アムステルダムから電車

        • 【オランダ・ザーンセスカンス】伝統が保存される風車の街

          私の住むドイツから、足を伸ばしてオランダに行ってきました。 オランダへはフランクフルトからICE(ヨーロッパを縦横無尽に走る新幹線)で4時間ほど。 訪れたのは、 Amsterdam (アムステルダム) Zaanse Schans (ザーンセスカンス) Haarlem(ハールレム) という3つの街。 ため息が出るほど愛らしかった街を写真と共に紹介します。 Zaanse Schansここは、アムステルダムから電車で20分ほどの風車が並ぶ村。 伝統的な風車や家々が

        まるで高級ホテルのラウンジ?ドイツのクリニックのインテリア

          【オランダ・アムステルダム】伝統と暮らしと芸術が融合する街

          私の住むドイツから、足を伸ばしてオランダに行ってきました。 オランダへはフランクフルトからICE(ヨーロッパを縦横無尽に走る新幹線)で4時間ほど。 訪れたのは、 Amsterdam (アムステルダム) Zaanse Schans (ザーンセスカンス) Haarlem(ハールレム) という3つの街。 ため息が出るほど愛らしかった街を写真と共に紹介します。 Amsterdam街歩き 放射状に作られた街には、至る所に水路や可愛らしい小径、伝統的な家が並び、どこを切

          【オランダ・アムステルダム】伝統と暮らしと芸術が融合する街

          食欲の秋!ドイツの森で栗拾い

          食欲の秋。先日友人に誘われて、栗拾いに行きました。 フランクフルト中心部から30分ほど電車に揺られ、北の森へ向かいます。 ざくざくと森を進んで、 道中キノコを見つけながら。 ちょっと出遅れてしまった私たち。森の入り口付近にも栗がありますが、早く来た人たちに拾いつくされてしまっているので、ずんずん森の奥に進みます。 道なき道を進み続けると、たくさんの栗が顔を見せてくれました! こっちにいっぱいあるよー!と言いながら、虫食いだったり、若すぎる栗を取り除き、夢中になって

          食欲の秋!ドイツの森で栗拾い

          エコバッグの国際認証ラベル

          当店で扱う多くのエコバッグについている、国際認証ラベル。 国際認証ラベルは、機関による厳しい条件下の監視をクリアした商品にのみ表示することが許された、環境に優しい選択の指標の一つです。 (参考記事:地球に優しい選択とは? ) GOTS(Global Organic Texitile Standard)オーガニックテキスタイル世界基準 テキスタイル(布製品)業界で最も認知度が高いと言えるラベル。 有機的に生産された原料、製造過程、梱包、輸出入まで消費者の手元に届くまでの

          エコバッグの国際認証ラベル

          ビオ・オーガニック・エコ・サステナブル・エシカル・・・環境に優しい選択

          環境に配慮した暮らしをしたいけれど、何を選べばいいの? いろいろなキーワードがあって、それぞれの違いは何?となったことはありませんか? ビオ(BIO) エコ(ECO,ÖKO, OEKO) オーガニック(ORGANIC) この3つのキーワードは日本語で全て有機を意味し、広義には同義語です。 有機商品は、自然の力を活かした環境に優しい方法(農薬を使わない)で、生産者にも優しい(低賃金労働や児童労働をさせない等)といったことを意味します。 フェアトレード(FAIRTR

          ビオ・オーガニック・エコ・サステナブル・エシカル・・・環境に優しい選択