見出し画像

アデニウム・パキポディウム・アガベの発芽

こんにちは!! 懲りずにまたもや種を播く、、、、

↓↓↓前回の失敗はこちら

そうです。前回は①腐葉土入りの培養土を入れ、②風通しの悪い場所におき、なんなら③活性の悪い種子を使っており、見事全滅してしまったのです(これを敗北三原則といいます)

ということで、今回はもう徹底的にやってやろうと。ちゃんと発芽の条件をクリアして、一発当ててやろうと。そう息巻いて、スタートしていきます。どかーーん!!

今回の被害者

表題に書きました通り、今回は「アデニウム アラビカム ブラックジャイアント」と「パキポディウム グラキリス」と「アガベ テマカプリネンシス」です。

こいつらじつは結構すごくてですね、握りこぶしくらいの大きさの株を買おうとすると、すんなりと諭吉が飛んでいく、場合によっては数人、、、といったような状況でして、わたしのお財布ではとうてい太刀打ちできないわけです。

それじゃあ仕方ない、、種から育てて、安く上がらせよう、、、というわけで、お集まりいただきました。

seed stockで購入!

実はですね、アデニウムとパキポディウムに関しては、去年も発芽を試みており、種を10粒まいて1株しか育ちませんでした。今年はもう少しうまくやりたいけども、まあそんなに育たないだろうと、、、(おや、またフラグの匂いがしますね、、?)

土作り

今回は、防カビのために水はけをよくすべく、基本的には「赤玉土+日向土」で構成。しかしそれだと、種子への水の供給ができなくなってしまうので、上の方にふんわりとバーミキュライトをかぶせます。

頑張って図を書きました!!!!!
赤玉土+日向土の状態
バーミキュライトをかぶせて完成!

さらに!今回は念には念を入れて、熱湯で消毒することにしました。いつも使っているコーヒーのポットから、土に熱湯を注ぐのはなんとも不思議な気持ち。。。反射的に「の」の字を書いてしまいますね。。。

おいしくなあれ♡

ところで、この鉢、どのくらいのサイズ感かというと、こんくらい小さいんですよ!かわいい〜〜〜

ひとつまみサイズ!

種まき本番! は一瞬で終わる

場は整った! ぺぺぺと種を播いていきます。

たくさん播きました!!以上!

さて結果は。。。。

果たして、、、

今回は、、、

しっかり発芽したのか????

ドキドキ、、、

ドキドキ、、、

ドキドキ、、、

、、、、

にゅにゅにゅ〜〜〜〜

おおおお!?!?!?!?

さらに数日にゅにゅにゅ〜〜〜〜〜

おおおおおおおおおおおおお!?!?!?!?!?!?

さらに数日にゅにゅにゅにゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 みずやりミスって土がこぼれている〜〜〜〜

お、おぅ、、、、

去年の発芽率を鑑みて、こんなに発芽するとは思っていませんでした。

鉢が足りません。どうしよう。。。

そして現在

業者かな?

ええ、ちっちゃい鉢たくさん買ってきましたよ、、、

まるでそういう商売をやっている人のようです。

怪しいものじゃあないんですよ、ええ。(スッと帽子をとり、顔に笑みを貼り付けておもむろに握手を求める)

今後は、それぞれの種類の発達具合をちまちま上げていきますので、たまに見に来てくださいね!!

おしまい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?