【ゆる募】責任感を持つには

こんにちは。altarfと申します。

日々の仕事の中で感じたことをこうしてまとめています。
自分の考えを整理することで、少しでもキャリアアップにつながればいいなあと考えております。

さて今回は、責任感を持つにはどうしたら良いのかというテーマです。
読んでくださってる方で、何かヒントをお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひ教えて欲しいです。


私の職場の人たちは、全員責任感がない。
かく言う私も、ない。

自分で言うのもなんですが、私自身は、もともと責任感がなかったわけではなく、持つことをやめました。

課長が休職してから、課長がやっていた仕事は全て私がやることにしました。この時は責任感の塊だったと思います。
どうにかするしかない。私がやるしかない。
そんな思いでした。

ただ、そんな状況が当たり前になっていることに気づいてからは、一気にその責任感がしぼんでいきました。
まして、部署の人間は私の倍も生きている人ばかりなのに。。。

例えば、部署内のシフト表。
都度都度、これでどうでしょうか、とお伺いを立てます。その場ではまあいいんじゃないと言う返答。
しかし、何日か経ってから、ああ休みないなあとぼやく。
要望でも相談でもなく、ぼやく。
これが半世紀以上生きた人間のやり方でしょうか。

挙句、変更の要望はなぜか人づて。
又聞きで言われた要望を聞いたところで、対処のしようがないでしょう。
これがまともな大人のやり方でしょうか。


一時期は、こういったところもちゃんと面倒見なきゃ、ルールを作らなきゃと、躍起になっておりました。
しかしながら、そのやる気も長続きせず、1ヶ月持ちませんでしたとさ。
頑張っても意味ないやんけと思ったのが原因です。

具体的なきっかけは、、、なんだろう。
休み削るとかして、頑張って、結局疲れたことだろうか。
休みたいなぁと思って、ふと客観的に見てみたら、課長の休職以来、仕事が増えたのは私だけ。
そりゃ疲れるわけだ。
疲れたのでどうにかしたいと相談しても、何も変わらず。
一応同情の声はもらったが。それだけでどうなるわけでもなく。

仕事を分担してくれるわけでもなく、シフトの件で言えば変なぼやきがあり、
そんなことの積み重ね。

12月に入る頃にはもうどうでもよくなっていた。

社会人としての責任ってなんだろうなぁって。

決められた時間に会社にいることかな。
言われたことをやることかな。

言わずもがな、そんな当たり前のことしかできないようでは、社会人ではない。

ただ、当の私はと言えば、それすらできていない。
というよりも、やる気がない。
社会人としての当たり前ですらどうでもよくなってる。

環境のせいにするのは良くない、などと人は言うでしょう。
環境を変えようと試みた。でもダメだった。

今の私にはこれ以上の何かをする気力はない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?