見出し画像

【速報】チャンネル登録50人を突破!|YouTube AI収益化への道


はじめに

みなさんこんにちは!
私は、AIで生成した「音楽」と「動画」を組み合わせた作業用BGMをYouTubeで配信している者です。時代の最先端をゆくチャンネルです。

こちらのnoteは、YouTubeチャンネルを0から立ち上げるにあたって得られたTipsやノウハウを読者のみなさまにシェアするために開設されました。少しでもお役に立てば幸いです。

速報!チャンネル登録が50人を突破!

チャンネル立ち上げから52日が経ち、ようやくチャンネル登録者数が50人を突破しました!

「そんだけやって50人って、少な!」と思われる方もいられるかもしれませんが、かつてギターの弾き語りを投稿していた頃の登録者数は3人だったので(笑)、自分的にはそれなりに手応えを感じております。

おおよそ、1投稿するたびに1人チャンネル登録者が増えていったような感じでした。幅広く様々な音楽ジャンルのBGMを投稿していますが、なにか特定の動画が跳ねたという感じではありませんでした。まずは「質より量」と決めて突っ走ってきたことが奏功したと考えています。(とはいえ、このままのペースだと目標の1,000人まで1,000日かかってシンドイです、、、笑)

細かな考察については、運用から2ヶ月が立った際に改めて記事化するつもりですが、嬉しかったので速報記事を書いています。

せっかくなので作った動画をいくつかご紹介

その1. いちばん再生数が伸びたTropical House

個人的に全く興味がないジャンルの音楽ですが、元々作っていた静かめな作業用BGMがあまりにも跳ねないので、苦肉の策として試しに作ってみた動画でした。

この動画の再生数が(相対的に)伸びたので、音源は全く同じで映像だけ差し替えたもの(美しい景色の映像)も試しに投稿してみたのですが、そちらはあまり伸びませんでした。作業用BGMといえども、映像×音楽のマッチ度が再生数に影響し得る、というのが学びでした。

その2.次いで再生数が伸びたEDM

こちらも1つ目と似たような動機で、個人的には興味がない音楽ジャンルですが作ってみたものです。

コンセプトは猫さまに媚びることで、その狙い通り、再生数が(比較的)伸びました。ただ検証のために、猫に媚びた別の動画もアップしてみたところ、そちらはそこまで伸びませんでした。

ただ猫に頼ればOK、という甘い世界ではないことが学びでした。

その3.全然伸びてないけど私的にイチオシの動画

こちらはMidjourneyの他人の作品ライブラリからインスパイアを受けて制作したものでした。映像についてはクリエイティブに仕上り、かつ生成AIっぽい表現でいいな、と個人的には感じていたのですが、全然伸びませんでした。こんなにかっこいいのになんで。。。

前述の通り、音楽の方を差し替えることで再生数の伸びはまた変わってくる可能性があると思っています。時間がなくて手抜きをしたい日はそちらにトライします。

おわりに

先日息子が誕生しました。収益化を達成できた際には、その収益をおむつ代に当てたいと思っています。

このnoteを少しでも面白いなと思っていただけたみなさま!
手軽にできる出産祝いだと思って(笑)、ぜひともYouTubeのチャンネル登録をお願いいたします!!!!!!!
Love You~~


この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,128件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?