見出し画像

東海陸上競技選手権大会 10000m

10/29 (土) 東海陸上選手権2022 10000mに出場しました。
今年から熱中症防止のため10000mは8月から10月下旬に移行。
東海高校陸上新人大会の併催というかたちになりました。
そのため、例年よりとても涼しく記録も狙える大会となりました。

2022年度の天候コンディションは、気温17℃で風は少し強めで肌寒いといったところ。
昨年は31分56秒で5位。今年は表彰台に乗りたいという思いも頭の片隅に置きつつ、まあ入賞できればラッキーと気負わず挑みました。

結果は30:46.22で3位🥉
4月に出したベストを20秒更新でき、表彰台にも乗ることができました。
Lap
3:04-2:58-3:11-3:06-3:07(15:27)-3:06-3:07-3:06-3:07-2:50(15:18)

ペースが落ち着いてからはjog感覚で淡々と集中も切ることなく走れました。

2400m通過 写真提供:走る農家 @fujiyamarun 様

2週間前に出場したレガシーハーフの10km通過タイムとほぼ変わらないタイムですが、ここまで余裕を持ってラストスパートもフォームも崩さず走れたのは大収穫です。4000m過ぎからぬけぬけ病の症状が出たものの、落ち着いて5150mで給水を取り体幹を入れ直すことを意識したら5600mくらいからは問題なく走れました。
このぬけぬけ病とはもう6年付き合っていますが、徐々に症状は良くなってきていますし、レース中に発症しても自分なりに対処できるようにもなりました。
筋力・体幹トレーニング、筋肉を正しく使えるようにするという点で治療中であり、そう簡単に治るものではないと思いますが、諦めずこの問題と向き合いたいと思います。

東海選手権賞状

NEXT 11/13 和歌山ジャズマラソン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?