見出し画像

【23卒座談会】入社2年目の想い ~後編~

こんにちは!業務推進部の髙橋です。
前回に続いて、入社2年目を迎えた23卒の座談会の様子(後編)をお届けします。インタビューしたのはこちらの2人です。

左:緒方さん(以下「緒」)  右:林さん(以下「林」)

前編はこちら👇

これから伸ばしたいスキルはありますか?

(林)伸ばしたいのはアポイントの獲得率を向上させること関係構築スキルです。そのためにはトークスクリプトの修正・改善やお客様のニーズを考えながら話をし、再訪問につなげる商談にしていきたいですね!緒方さんはどう?

(緒)この1年間は新規の営業活動に集中して取り組んできましたが、これからは既存顧客との関係構築や増員提案、さらなる外国人技術者派遣の提案が仕事の多くを占めると思います。
ですので関係構築スキルを高めることはもちろんですが、営業という一部分だけではなく、スタッフ対応や書類管理など業務全体を理解し、一気通貫して対応ができるようになりたいですね。
もちろん新規の営業活動も重要ですので、今まで以上に意識してテレアポの時間を確保するなど、タイムマネジメントスキルも身につけていきたいです。

24卒が入社して先輩になりましたが、理想の先輩像は?

(緒)理想の先輩と言われると難しいですが、替えがきかない人でありたいですし、そんな風に思ってもらえたら嬉しいです。あとは、悩んだり困ったときに頼ることができる「最後の砦」として構えておきたいです。

(林)私は悩みや不安を話しやすい、寄り添える先輩になりたいです。また、後輩の自主性も大切にしていきたいです!最初から答えを教えたり代わりにやってしまうのではなく、どう進めたいと思っているのか後輩の意見を聞きたいです。できる限り後輩が考えた進め方でチャレンジしてもらって、それで上手くいかなかったら助言をしたり、一緒に考えながら進めていきたいですね。

2年目の意気込みをお願いします!

(緒)自分に勝つ!!
「あの人に勝ちたい」という想いはあって良いと思うのですが、そもそも他人の前に自分自身に負けている人が恐らく大半だと思います。メンバー全員が毎日自分に勝ち続ければ、結果数字は上がると思います!人と比較しない、比較するのはいつだって自分自身です。

(林)安定した基盤づくりのための契約を獲得します!
この1年間で東京営業所としても会社としても、売上を安定させられるような契約を取りたいです。外国人導入の必要性は感じているけれど、まだまだ実績やノウハウがないという理由で悩まれているお客様は沢山いらっしゃるので、可能性は大いにあると感じています。ゆくゆくは他業界にも視野を広げたいですし、緒方さんが東京営業所に戻ってきたときに安心させることができるよう頑張ります!!


さいごに

23卒の座談会はいかがでしたでしょうか?
アルファテックに興味をお持ちの学生の皆様のご参考になりましたら幸いです!
公式Xも随時更新しておりますので、ぜひご覧ください✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?