見出し画像

【タイムレス】デッキガイド:ラクドスブリーチ

はじめに

皆さんこんにちは、ラック君と申します。

今回のテーマはMTGアリーナで人気沸騰中の新フォーマット『タイムレス』の人気デッキ【ラクドスブリーチ】を紹介します。

まだまだ実装して1ヶ月経っていないので、メタゲームが確立しておらず群雄割拠の新フォーマットですが、その中でもかなり勝率が高いデッキとの海外のデータがあり、筆者もミシック帯で使ったり使われたりしていますが、かなり強いデッキだと思います。

環境はよくわからないけど、とにかく押し付けが強くて、今すぐ勝てるデッキを握りたい方にオススメできます!

タイムレス環境にこれから参入する際の参考になれば幸いです。

それではさっそく始めていきましょう。



■ラクドスブリーチとは

一見即死コンボデッキと思いきや、中身としては、アグロ戦略とコンボ戦略を掛け合わせたハイブリッドデッキといえます。

序盤は《敏捷なこそ泥、ラガバン》《ドラゴンの怒りの媒介者》の1マナで優秀なクリーチャーでガンガン攻めていきます。

この2種類のモダン級クリーチャーが先手で展開されるだけでも、低速なコントロールデッキは即座に除去をしないと一気にゲームを取られかねません。

強力なのは鬼のような攻めだけではありません。2マナ以下の妨害手段もどんどんプレイしてきます。

対戦相手への干渉手段も豊富で、《思考囲い》でハンデス、《稲妻》《致命的な一押し》で除去、《オークの弓使い》でドローを制限、としっかりと環境に合わせて干渉していくので、ゲームプランを狂わされます。

さらに《暗黒の儀式》からのマナ加速までしてくるので手に負えません。

後半は《死の国からの脱出》から墓地の《暗黒の儀式》を連打してストームを稼いだら《悪魔の意図》から《苦悶の触手》をサーチして一気にゲームを決めていきます。

ざっくり簡単に説明しますと、これが【ラクドスブリーチ】の基本的な動きとなります。

最速2ターンキルも可能のぶっ壊れデッキです!

次の項目でさらに詳しく細部の解説をしていきましょう。


■デッキリスト

Companion (1)
1《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》

Creatures (15)
4《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon's Rage Channeler》
3《縫い師への供給者/Stitcher's Supplier》
4《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
4《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》

Spells (17)
4《暗黒の儀式/Dark Ritual》
2《致命的な一押し/Fatal Push》
2《稲妻/Lightning Bolt》
4《思考囲い/Thoughtseize》
1《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
3《悪魔の意図/Diabolic Intent》
1《苦悶の触手/Tendrils of Agony》

Artifacts (4)
4《ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble》

Enchantments (4)
4《死の国からの脱出/Underworld Breach》

Lands (20)
1《山/Mountain》
3《沼/Swamp》
3《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
2《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《血の墓所/Blood Crypt》
1《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》

Sideboard (15)
3《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
1《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1《邪悪な熱気/Unholy Heat》
1《削剥/Abrade》
2《大群への給餌/Feed the Swarm》
1《ぶどう弾/Grapeshot》
2《溶鉄の崩壊/Molten Collapse》
1《トーモッドの墓所/Tormod's Crypt》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
1《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》


■メインボード解説

1《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》

タイムレス環境で最も使われている相棒

強力な低マナカードが多い下環境で真価を発揮し、レガシー禁止は伊達ではありません。

ゲームをひっくり返すほど強力なカードですが、弱点としては3マナを支払い手札に加えた瞬間が、返しの対戦相手のターンにハンデスで対処されやすいので注意が必要です。

出来れば《暗黒の儀式》をプレイして7マナ用意して、3マナで相棒回収、3マナで戦場にプレイ、1マナで墓地からカードをプレイ、を一気にしたほうが確実にアドバンテージが取れます。


4《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon's Rage Channeler》

あらゆるフォーマットで大人気カード

先手1ターン目にこれをプレイしてから《ミシュラのガラクタ》をプレイして『諜報』する動きはタイムレスでも健在です。

フェッチランドも絡めれば2ターン目には3/3飛行で攻撃できます。

天敵はやはり《オークの弓使い》で、1/1の状態の時に狙い撃ちされると厄介です。
対戦相手のデッキが黒ければ必ず『昂揚』が達成している状態でプレイしましょう。

《死儀礼のシャーマン》も苦手としてるので、戦闘中にサイズが下げられないように墓地のカードの種類は常に確認しておきましょう。

墓地活用の天敵

3《縫い師への供給者/Stitcher's Supplier》

一粒で2度美味しい

これ1枚で6枚ものカードを墓地に落とせるのが強すぎます。

《悪魔の意図》で生贄にするのに最適すぎます。

あとは地上のブロッカーとしてかなりの時間稼ぎをしてくれます。


4《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》

最強のサル

これが先手1ターン目にプレイできるだけで勝てるマッチもあるほどの超強力カードです。

天敵《オークの弓使い》は環境に沢山遭遇しその度にガックリとしますが、それでもなお4枚採用するのはこのカードの強さが、常軌を逸しているぶっ壊れカードだからです。

『不可能を可能』にする力があり、どれだけ厳しい盤面でもこれの『疾駆』が通ることでライブラリートップから捲れたカードから『大逆転』することもあります。


4 《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》

タイムレス環境を定義するほどの超強力なカード

タフネス1除去、瞬速のアタッカー兼ブロッカー、本体火力、ドロー制限、などなど使用用途を並べただけでもこのカードの器用さを物語っています。

あまりに強すぎて次の制限カードはこれではないか?と噂されるほどです。

このデッキならではの使い道を1つ紹介します。
対戦相手の1ターン目の《渦まく知識》にスタックで《暗黒の儀式》からマナ加速してプレイすると思わぬ展開に対戦相手は爆発するかもしれません。


4《暗黒の儀式/Dark Ritual》

紙だとイラストの好みが分かれる

タイムレス環境では強力なマナ加速が許されているのがこのカードぐらいなので、それだけでも他のデッキよりも優れていて環境上位デッキたる所以だと感じています。

使い方としては、1ターン目からぶっぱするのではなく、ここぞというタイミングで一気に加速する感じで使います。


2《致命的な一押し/Fatal Push》

初手にあると安心感があります

フェッチランドとの組み合わせで4マナ以下のクリーチャーまで破壊できます。

【黒系ネクロ】で使われている《黙示録、シェオルドレッド》を除去するのにフェッチは1枚は起動せずに残しておくのも大事なプレイングの一つです。

他にも《タルモゴイフ》や《死の影》などサイズが大きいクリーチャーを除去するのにも使う機会が多いです。

下環境でも通用する強さ

2《稲妻/Lightning Bolt》

最強除去の名は健在

タイムレス環境はとにかく低マナのクリーチャーが強力です。
このカードもそれらに対抗するため多くのデッキで使われています。

特にこのデッキは墓地対策されるとうまく機能しませんので《死儀礼のシャーマン》は確実に除去しないといけません。

1マナのプレインズウォーカーです!

4《思考囲い/Thoughtseize》

最強のハンデス

『1ターン目のハンデスは黒の挨拶』

対戦相手のデッキと手札がわかればアグロ戦略でいくのか、じっくりと墓地を貯めてコンボ戦略でいくのかプランを立てやすくなります。

対戦相手が『相棒』を使っているデッキの時は、敢えて手札に残しておき、『相棒』を手札に加えた時を狙い撃ちするのも有効なプレイです。


1《悪魔の教示者/Demonic Tutor》

制限カードです

ほとんどのゲームで《暗黒の儀式》をサーチすることが多いです。

あとは手札に足りていないカードをサーチしますが、大抵のゲームでサーチ即プレイしないと対戦相手からのハンデスを喰らうことになるので注意が必要です。


3《悪魔の意図/Diabolic Intent》

制限されていない《悪魔の教示者》

追加コストが必要ですが、上記の《悪魔の教示者》と同じです。

実質このデッキでは《悪魔の教示者》が4枚積まれている状態なので、それはもう強いデッキになるはずですね。


1《苦悶の触手/Tendrils of Agony》

ストーム誘発を《もみ消し》されたら負けです

デッキのフィニッシュ手段で最速2ターンキルも可能にするぶっ壊れストームカードです。

最終的にこれを致死量のストームを稼ぐのがデッキのゴールになります。

サイド後のゲームでは、致命的になるカードがあるので注意が必要です。
それは《夏の帳》です。
これがプレイされると対象を取る《苦悶の触手》はなにも効果を発揮しません。

天敵の《夏の帳》がありそうだと感じたらストームを始める前にハンデスをするのがいいと思います。

もしあれば次のターンにコンボスタートすれば確実です。

サイドの定番カード

4《ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble》

初手にあると1番嬉しい

《死儀礼のシャーマン》で追放されないので《ドラゴンの怒りの媒介者》の『昂揚』を達成しやすくしています。

1ターン目に自身に起動してライブラリートップのカードが必要なカードならそのままドローして、不要なカードならドローする前にフェッチランドを起動してライブラリーをシャッフルするテクニックはタイムレスでも有効です。

起動するタイミングも自身のターンで起動するのは除去がすぐに必要な時ぐらいで、基本は対戦相手のターンに起動して自身のアップキープにドローしたほうが対戦相手からのハンデスをケア出来ます。

対戦相手の《オークの弓使い》でドロー誘発してしまうので起動のタイミングは注意が必要です。

少なくとも手札に除去が無い状態で、2マナある黒いデッキ相手に起動するのは止めておいたほうがいいと思います。


4《死の国からの脱出》

レガシー禁止カード

 現代に蘇った《ヨーグモスの意志》であり、その本家より強いかもしれないカードです。

墓地利用の頂点

コンボパーツでもありますが、リソースを回復するアドバンテージ手段でもあるので、手札が枯渇してきた中盤にプレイしてクリーチャーを呼び戻しても強いです。

ただデッキに4枚採用するのは手札で重なると弱いとも感じるので、3枚に減らして1枚は《信仰無き物あさり》のほうがオススメです。

墓地活用デッキと相性抜群

1《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》

サクリ台兼マナ加速

生贄にするクリーチャーは事欠きません。
《縫い師への供給者》がベストですが、《オークの弓使い》のトークンを生贄も強いです。

マナ加速して《夢の巣のルールス》をプレイするも良し、《暗黒の儀式》を絡めてストームをスタートしても良し、痒い所に手が届くナイスカードです。

青系のコントロールデッキとの対戦時は、《大魔導師の魔除け》のコントロールを奪うのにスタックして生贄にするのにも使えます。

タイムレスでも使用率は高めです

終わりに

最後までお読みいただきありがとうございました。

いかがでしたでしょうか?
『タイムレス』は本当に刺激的で楽しい環境なので、MTGアリーナをプレイしているプレイヤーは一度触れてみてはいかがでしょうか?
その際にこの記事が皆様の助けになれば幸いです。

この記事が少しでも参考になったよと思ったら是非いいね、フォローをお願いします。
次回の投稿の励みになります。

X(旧Twitter)でもMTGのことを発信しておりますので、よろしければこちらもフォローしていただければ幸いです。
ラック&バイス@AlphaBetaUnlimi

それではまた次回お会いしましょう。

この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?