見出し画像

【2024年4月】#活動レポート

こんにちは!あるぱかです。
産業用ロボットに関する技術情報を発信しています。
ずっとやりたいと思っていた、りびぃさん主催の「製造業仲間たちの活動レポート」での初投稿したいと思います!


総括

去年の12月から「ロボット」をテーマにXで本格的に発信して半年。
4月からは結構活動の幅を広げてきたのでこの活動レポに投稿することに。
それまではX(旧twitter)の毎日投稿でやっとでしたが、発信が慣れてくると余裕が生まれて、よりアクティブに。

【4月の取り組み】
X発信、note執筆、G検定受験、展示会参加、オフ会参加、企業訪問など
ちょっとかっつめ過ぎて家庭に支障がでてきているので整理しないと!

【活動を通して感じた事】
これまでの活動を通して変化を感じ始めました。
・情報収集の質UP:
 本業だけでは得られない情報が効率的に得られるようになりました
・発信を通して自分の知識が整理され、深堀りする機会にもなる
・フォロワーさんとの交流:
 社内交流だけだと、どうしても価値観が凝り固まる、社外交流は良い刺激になります。
あとはなんといっても、「有益な情報発信ありがとう」の言葉がめちゃうれしいですね。
これからも毎日ポストしてロボットの可能性を発信したいと思います!

活動1:X(旧Twitter)

・Xフォロワー数:1712人(先月から+200人程度)
・Xフォロー数:265人
・X投稿数:1292回

フォロワー数が1700人達成しました。
いつも発信を見てくださりありがとうございます!
今後も毎日1ポストを継続しますのでよろしくお願いします!

今月伸びたポスト

ロボット関連の機械設計のポストは反響がありました。
ロボットハンドやロボットベースの設計ポイントなど、ロボット特化の機械設計のネタを書いてきました。


活動2:note

執筆開始:4ヵ月
新規記事:2(累計:4)
フォロワー数:18
月間ビュー:737 (累計:1404)

今年2月からスタートした執筆。
最初は「1か月に1記事」ルールでしたが、書
きたいことが増えてきたので「1か月2記事」にしました!
段々慣れてきて、書くことが楽しくなってきました。

新たに公開した記事

4月は二本書かせていただきました~

ロボットに特化した機械設計の記事って以外と転がってないですよね。
それもあって、note記事の中で一番反響がありました。


活動3:企業訪問

東京に本社があるAubo Roboticsさんにお邪魔しました!
Xで訪問前日にダメもとで「お邪魔してもいいですか?」
とDMしたら、なんとOK頂きました!

技術員の方々が親身になって説明してくださり、操作体験・機能説明など含めて2時間堪能することができました!
私は産業用ロボットばかりでコボットは未経験。
なのでとても勉強になりました。とにかくプログラミングが簡単。

活動4:展示会&オフ会

展示内容: UR協働ロボットフェア 2024
テーマ: 協働ロボットの最新情報と周辺機器のデモ
開催日時: 2024年4月23日 (火) 09:30 - 17:00
開催場所: 東京都立産業貿易センター 浜松町館
主催者: ユニバーサルロボット日本支社

UR展示会後には、Xで出会ったフォロワーさんと交流する機会がありました。ドラフターさんのお誘いで、4人でオフ会しました。

参加メンバー:
ドラフターさん(@drafter_san
とかげさん(@nandemoyatokage
yuyuさん(@yuyuTds
私アルパカ(@AlpacaRobotics

私は全員初対面です。
SNS経由の交流は初めてだったので少し緊張w
始まったらすぐ打ち解けて、結構盛り上がりました^^
感じたのは、社外交流は貴重で、大事にしていきたいなということ。
会社に籠っていると価値観が凝り固まってしまいます。
こうして社外と交流すると、いろんな企業規模の会社を知れるし、みんなの活動を聞けて刺激を受ける。モチベアップにつながりますね。

活動5:G検定

ロボットのティーチングレスを開発してて、その基礎知識をG検定を通して学ぶことにしました。

内容:人工知能の資格G検定の勉強
勉強時間:一日30分 通算30時間程度
試験日:5/11 あと1週間

活動6:シーケンス学習


自分は機械設計側の人間ですが、シーケンス学習を進めています。

私用ソフト:KV-Studio(キーエンス)
教材: PLCプログラミング入門(キーエンス KV STUDIO)

ロボットプログラミングをやっていると、どんどん制御系にも手を出したくなったのがきっかけです。
スキルの複合化じゃないですけど、メカと制御両方をカバーしてる人材になりたいとずっとおもってます。
勉強してると、不思議な事にPLC業務が舞い込んできました!


最後に

四月はやりたいことが山積みで自己管理が大変だった・・
五月はスケジュール管理を徹底して、やりたいことを着実にこなしていこうと思います!
五月のやること
・人工知能試験「G検定」受験
・ホームページ作成
・シーケンススキル向上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?