見出し画像

ヨガとピラティス、ストレッチの違いって? どれがオススメ?

( 今回の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)



ヨガとピラティス、ストレッチはどう違うのか?

意外とやってる人でも違いがわからない人が多いんです。ざっくり言うと、ヨガは心、精神を安定するためにやります。

ピラティスは体幹、お腹の部分を安定させるっていう目的があります。

そして、ストレッチは、体全体筋肉をやわらかくして体の動きを良くするという目的があります。

ヨガ

いろいろな種類があるのでヨガの中でも、筋トレっぽいものもあったり、ピラティスヨガの要素ってすごく含まれていたり、ストレッチヨガのポーズを使いながらストレッチをやっていって、呼吸を意識してやるものもあるので、いろいろまざってるんです。元々はどうかっていうとそういう起源なんです。

皆さんもなんとなくは知ってると思いますが、ヨガインドで修行だったわけですよ。心を安定させるためにいわゆる悟りを開くために、修行僧が瞑想…

そこから発展して、呼吸しながら、体を動かして体に集中して、 心を整えて精神的な安定感、リラックスを得るためにやっているいうことなんですね。

なので、どういう人に向いてるかっていうと、ただストレッチしたいんじゃなく、 ストレスが多くてリラックスしたい方、心も体も整えたい人に向いてます。

しかし、ストレッチほど筋肉を1つ1つ伸ばす目的ではないので体がカチカチで硬くてヨガのポーズを取るのもキツくてリラックスどころじゃない人はストレッチで伸ばしてからヨガをしたほうがいいと思います。

ヨガを3年間やってるけど、あぐらで座るのツラくって、全然体もやわらかくならないし、 ツラいだけなんです。っていう人もたまにいるわけです。

精神の安定どころかもう座ってるのは辛くてしょうがないので、本当に修行みたいになっちゃいます。それをストレッチ意識して柔らかくしていけばいいんですが、ただストレッチしても柔らかくならないので、私が提案しているのは、

つまぷる

筋膜リリースストレッチを組み合わせて体をやわらかくしていくっていう方法を皆さんにはお勧めしてるんです。

つまぷるをやってから、気持ちよくヨガをやると体がスーッと、 滞りなく伸ばすことが出来ます。気持ちよく伸ばして呼吸に集中して、 リラックスして欲しいんですよ。

どっかが痛いのに我慢しながらやっててもなかなかリラックスできないので、両方を気持ちよくやるためにも、つまぷるストレッチで部分的に固まっているところを柔らかくして、関節を動きやすくしてからやってもらうとヨガがやりやすくなると思います。 そして、

ピラティス

 ヨガピラティスって本当なんか一緒じゃないの?ってよく言われます。

見た目同じようなことやってるところもあるので、ちょっとわかりづらいんですが、ピラティスっていうのは、ドイツ発祥なんです。

ドイツの負傷兵が、寝たままでリハビリできるようにって考案されたものなんです。言ってみればリハビリ、痛いところがある人が普通に動けるようになるために開発されたものなんです。

私の動画とかでやってるものでいうと、

お腹に力を入れて、骨盤の動きはこうですよ。骨盤をこういう風に動かしてお腹に力を入れて動かしましょう。って、 実はピラティスでやってることなんです。

体幹トレーニングをするのが、ピラティスなんです。 体幹を整えるお腹を安定させるのに、ピラティスでも呼吸法を使うんですけど、この呼吸法がヨガピラティスでは全然違います。

ヨガは腹式呼吸

ピラティスは胸式呼吸

ヨガの目的はリラックス、腹式呼吸をすると、体も心もリラックスするんです。お腹を膨らませて、息を吸って吐いた時に、お腹を凹ます。これが腹式呼吸です。

 反対にピラティスは胸郭(肋骨)をしっかり動かし下腹の部分は安定させます。息を吸ったときに胸郭(肋骨)を広げて、お腹は引っ込めたままで胸に空気を入れて息を吸います。吐いた時もさらにフーっ、お腹は引っ込めながら肋骨も閉めていく。

 この肋骨を動かして呼吸をする方法が胸式呼吸なんです。胸式呼吸をしながら、お腹を安定させて、体の動きを作っていくのがピラティスになります。

 もちろん、それだけじゃなくて股関節とか肩の関節を動かすことも含まれています。

ヨガ、ピラティス、ストレッチ、すべてにおいて、呼吸もするし、筋肉動かすという被ってるところはあるんだけど、それぞれの元々の目的が違います。

でもそれがスポーツクラブとかでやっている簡単なものになってくると、みんな同じように、何となく体柔らかくしましょう。痩せるために体を動くようにしましょうみたいな感じで、深いところまでは説明しません。

なのでどれがどういうことなのか、 混同しちゃってる方も多いと思うんですが、基本的にはそういうことになります。

そして、みっこメソッドの中には、これらすべてが含まれます。まず、つまぷるで体を動きやすくする、ストレッチをやって、さらに動きやすくする。

プラス、お腹に力を入れてっていうのはこのピラティスの要素なんですね。ピラティスの動きをそこで練習して、 お腹に力を入れたまま動けるようにする。 そして、体と対話をすることで心の安定も得られる。

これがみっこメソッドなんです。

いや〜すごい!心と体のコンディショニングトレーナーと名乗ってるだけありますからね。 皆さんぜひ私を信じて、何でも相談してください。 それでは今日も元気にいってらっしゃ~い。 うーー、ぐんぐーん💕今日は自分の呼吸に注目してみましょう。 

(みっこから直接学びたい方はコチラ↓)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?