見出し画像

2024ルヴァンカッププレーオフラウンド第1戦札幌vs富山の感想


全編愚痴ですまん(辛かったんや)

願わくばこうあらんことを

例によって4バックで前半を捨てて先制され、後半3バックに戻し事故を起こして引き分ける

鹿島戦から3戦、J1の古豪で今上位の鹿島、J1昇格を果たした目下の残留争いライバルと目していた東京V、そしてJ3の富山。これらの相手に全部4バックで挑み、全く試合内容的には進捗を見せないまま、単に配置がフワフワしていて、攻守ともに判断が遅く、例を挙げれば中村桐耶の持ち上がりスペースを味方と敵が同時に消しにかかってるもんだからボールがとにかく前に行かない。みたいな試合を、続けて来ました。
この日もスタメン発表時は「DFが4人みたいな言い方してるけど、これはアレだよ。中村桐耶がボランチだよ」とか、あわよくば3バックで……という恐怖と共にスタートの配置を見ていたのですが、家泉がどっしりと構え、中村桐耶が抜き差ししてくる相手の9番とかその辺についていくみたいな、あの、やっぱり、4バックでした。はい。
4バックでも、出足が早いとか、守備は狩れるようになってるとか、相手が攻めあぐねるとか、そういうのが出来てればいいんですけど、この日は(というか東京Vもそうだったんですが:何故か鹿島相手は神経が張ってたからかある程度は頑張ってたように見えてた感じがあるんですが、多分今見たら「ああ、ひでぇな」って思い直すような気がします)相手の前線に嫌がらせをちゃんとやるでもなく、1列前にボールが来ればやっぱりスカスカ気味で、でもまぁ、何とかなるかなーぐらいにうっすらと期待感を込めて眺めていたら、相手GKからの横パスを受けた富山DFのロングパスが、びっくりするぐらい裏抜けを許した高橋に渡り、戻っていた(というか一人でオフサイドラインをガン下げする形で後ろにいたんだが)中村桐耶がクリアも碓井の足元に力なく転がり、シュート。見事に先制と相成りました。
「最初から自分らに4バック養成ギブス(※ただし4バックは上手くならないし、単純に攻守にデバフがかかるという見返りゼロの自己満足ハードモード強制布陣)を課して、その通りに失点し、慌て始めて、点差を広げられない事に終始したのち、後半3バックをやって息を吹き返す(なお負ける)」
という「いつものやつ」の展開が確定し、その後は、いつものやつ、実家のような安心感、これを見に来た(※来てない)というような時間が経過しました。
これ、ホントにそうで、後半やっぱりアカンわって事で馬場と菅を入れて3バックにしたんですが、案の定中村桐耶が上下に自由になり始め、リードしてるって事情はあるんでしょうけどまぁホントに相手を殴るだけの後半が始まりました。
ビハインド状況でこちらのシュートが増えれば必然会場のボルテージというのは上がるもので、やっぱりシュート増えたら盛り上がりはするしそれは本当に素晴らしいのですが、だからと言ってビハインドを誘発するような、何も得るものがない(これ、マジで何も得るものがないのはミシャさん本人の歴史が証明してるから困る)4バック試行を繰り返す必要は僕はないと思う。出来るようになると思うか?今から。なるならいいけど、J3相手でも全く良くない……んだが?
クラブ内選手内?に細かい戦術面に口を出すのが憚られるみたいな感じがあるとして、頼むからちゃんとやってくれよっていう気持ちは外野の僕にはあり、こうしてインターネットの片隅に書き散らかすぐらいはしたいし、そうしか出来ない。あれ、マジで萎えるからホントにやめてほしい。やめて……その、マジで見たくないんですよ。選手が配置を実戦に耐える認識まで落とし込めてなくて、相手はスカスカと楽にボールを回し、スタートポジションが遠いうえに判断も遅いからダッシュはして見せるけど全く意味がなく相手にボールを繋がれてファウルで止めるみたいな雑魚ムーヴ。ホントに見たくない。日記を見返すまでもなく書いた事は何となく沁みてるもので、もうホントに「ようやっとる」って書けてないんですよね。この3試合。
ただ単に前半捨てて後半ヤケクソ攻撃というか、相手からしたら防いでカウンターだけやればええわみたいな対応になられて、パスだけ増えて、怖くなく、負けていく。なんやそれっていう。それをようやっとるとは言えんですよ……
あ、この日は結局一人気を吐いてた(というには原君とか、背負った時の大森君とか、後半の中村桐耶君とか、馬場くん菅くんもようやっとったと思います)長谷川選手が上げたクロスがなんかゴールインして、長野戦の繰り返しのような僥倖で追いつき、引き分けに終わりました。
あの、ホントに意味のない、選手が自信を無くすだけじゃなく、単純に負けが増えるだけの4バックやるの、マジでやめて下さい……見ての通り失点は減りませんし、J3相手でも優位を保ててませんし、点も取れません。やるだけ無駄です。ホントにやめて。
※でも、多分ですけど「上手く行かんかったんはBチームだからで、週末は試合間隔の関係でAチームでいくから、もう一回4バック出来るドン!」みたいな感じで4バック入りすると思います。クソが!頼むよ~、普通に試合してくれ~!あと金子~!選手を迎えてハイタッチしてあげてる暇があったら札幌の右サイドからクロス上げてくれ~!頼むよ~!

それはそれとして、チャチャの入らない西村主審の生判定が見れたのは本当によかったです。っぱね、かっけ~んだ!西村さん素敵。
VAR、無くてもいいよ。ホントに。
(僕は「黄色相当なら介入しない」という謎切り分けをしてる以上、VARには意味がないなと思ってます。アメスポみたいにファウル内容全部説明するぐらいやれよ:過激派 ですんで……)

近所に植わってたアヤメ。アイリス。
i☆Ris the movie -Full Energy !!!!!-
上映4週目になるぞ!是非見よう!
6/16は今年のツアーの配信があります。
https://iris.dive2ent.com/news/detail.php?id=1116914

選手短評だ!

中野:失点はあそこで打たれれば仕方ないと思います。繋ぎの部分ではやっぱりどうしても「次の余裕を作る為のトラップ」みたいな発想がないんだなぁと思ってしまうところがあり、改善してって欲しい。最後上がったのは盛り上がるかも知れんけど、言うほど上がる必要あったか感はあり、アレ、ベンチと意思疎通してるのかなっていう疑問はありました。どうなんでしょうね?
高尾:4バック右。家泉からボールをあまり出してもらえなかったようにも見え、可哀想(立ち位置が甘いのは正直あるし、やっぱり後ろ向きなプレーが多いところは気になります)
家泉:90分Bチームを率いる。失点は何とかなるなと思って離した相手にボールがこぼれてしまった訳で、責任ゼロではないと思います。あと、高尾にちゃんとボール出してあげてください。
中村桐耶:失点はアンラッキーではありました。自ら窒息させられていた前半と違い、後半は水を得た魚のように偶数レーンを上下動してました。面白かったなぁ。俺はこれを90分見たいんだよ。それで負けるなら文句は言わねぇが、前半みたいな布陣をされたらそれは無駄だから怒りが湧くんだ…
岡田:あまり目立たず前半で交代。ちょっと良さはあんまり出なかった。
田中ヒロ:もっと目立つようにプレーしないと、このチームにも居場所が……感が出てしまう。やっておやりなさい。
田中カツ:横顔は中原、立ち姿は荒野に似た感じで、余り目立たずプレー。後半は散らしていたが、もっとミドルも見たかった。
長谷川:MOMというか、敗退の危機を救った御仁。第一戦だから敗退確定は無いんだけど、これで0封だと大変だったんで本当に助かるラスカル。クロスはあげなきゃダメだし、シュートは打たなきゃダメ。ハッキリわかんだね。
原:一人気を吐くーズの一人(一人とは)ちゃんとポジションを取る事の意味を理解しているので、変な場所でふらふらしないのは素晴らしいです。普通のサッカーさせてあげたい(今は指揮官がくるっているのでちょっとかわいそう)
小林:元気なく、距離感の悪い中あまり効果的な感じも見せられず。この相手であればもっと技術で圧倒してくれないと困るところはある(Bチーム引率感が長谷川に移ってしまった)
大森:背負っても「何とかしてくれる寸前」までは行くんだけど、シュートを打たないもんだからちょっと勿体なかった。もっと我儘に、愛のままに、僕は君だけを傷つけない。大森君がノーゴールなので、今週も普通盛です。

菅野:出番なし(児玉選手はYSCCで出てるからベンチ入りできないのね)
西野:後半出しても良かったのでは感
坂本:出番なし
馬場:後半ボランチや3バックの右に入り、当たり前のようにロングなパスを通す。ホントなぁ、普通に3バックでスタートしてればさぁ、夏の補強次第では再現性持った攻撃出来ると思うんやけどねぇ(全体の愚痴)
木戸:相手がドン引いていたのもあり、あまり目立たず。
川崎:出番なし
菅:3バックの左ワイドとしてハッスル。楽しそうでした。
出間:右のトップ下としてプレーかな?もっとガツガツしてていいと思う。

アイプリだい2だんが始まり楽しそうなマイキャラちゃん。
ビビるぐらい金が溶ける。
初日の今日は2000円使ってしまった。

次節以降

あの、3バックに戻ったら起こしてください(※そして、シーズン終了まで彼が起きる事はなかったという)
とかになったら嫌なので、ホントにもう4バック諦めてくれ……別に優位になるタンデムアタックも発生しないし、インナーラップってのか、サイドバックが中に入って枚数が・・・・…的なものもクソもねぇじゃん……どうすんだ……
とはいえ、サッカーは現場の人たちが作って表現するもので、客である僕なんかがアレやめろコレをやれとか言っても、出来ない事情があったりするんでしょう。でも、マジで、ホントに、4バックでやってる都合180分(鹿島90分、東京V45分、富山45分)、マジで全く面白くなかったんで、あの、これはホントに試合の際は面白いものを見たい客としての僕の感想なんですけど、

こないだからやってる4バック、マジでひとつも面白くない上に全く勝ちに繋がる気配がないから出来る事ならやめてください。
よろしくお願いします。

※結果として勝てないのはいいけど、その過程としてつまらない内容に意図をもってチェンジしてる上、何かを得られる予感もない。つまりは単なる劣化を見せられるのが嫌なのです。

(しかし先ほども書いた通り、多分ミシャさんは富山相手の2戦目、前半4バックで行くと思います。仮にそれが奏功したとして、J3のチーム相手にAチームで4バックが通用しました。で何かを得るというのか……?俺にはわからん!これを選手もよっしゃよっしゃいうてやっとるんやろうし、あんまり悪し様に言ってもいかんのやろね……)

あ、タイトル画像はフローラライラックなどが盛りを過ぎて、今から盛りになるウィローサエライラックだと思います。

辛い話ばかりしててもあれなので、お店のゲーム、アイプリバースとひみつのアイプリ。だい2だん(公式表記)が始まっています。
プリパラのキャラと最新筐体で会えるからマジで凄いので皆やろう。

プリパラを象徴するみれぃさん。
神アイドルである。
みれぃを思うと泣いてしまうし、
去年八王子で生ぷりっとぱ~ふぇくと聞いた時マジでヤバかった。

~ENDE~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?