見出し画像

はじめに

全世界を揺るがしたパンデミック<コロナ>。
2020年1月、日本で最初の感染者、2月には死者が発表され、不穏な空気が
流れ始めました。最初の段階ではまだ実感できていなかった人も多数いるなかで、4月7日に新型コロナウイルス対策の特別措置法(特措法)に基づく「緊急事態宣言」が初めて発令され、私たちの生活は一変。都道府県知事から飲食店やスポーツジム、映画館やライブハウスなど幅広い業種に休業要請があり、全国的かつ大規模なイベントは中止や延期などの対応が主催者に求められました。そのなかには、映画の舞台挨拶イベント、演劇公演、音楽コンサートなどもあり、エンタメ業界にとっても未だかつてない事態でした。
『東京組曲2020』は、映画監督・三島有紀子が2020年の4月22日に実際に
体験したことを元に、20名の役者たちが各自撮影、その映像全体を三島が監修して一緒に作ったドキュメンタリー。NHK在籍当時はドキュメンタリー番組を手掛けていた彼女ですが、現在、劇映画監督として活躍し続けるなか、NHK退社後、初のドキュメンタリー映画となります。
「明け方(朝4時)に女の泣き声がどこからか聞こえてくる」というシチュエーションをすべての出演者共通の出来事として撮影された本作。その女の泣き声は事前に録音し、8分にも及ぶその声を実際にイヤホンで聞いてもらい、その時に自然と湧き上がってくる感情の動きやリアクションが記録されています。この作品のキーとなる女の泣き声は、女優の松本まりかさんが担当しました。
本作のサブサイトとして、この映画を深掘りしていただくコンテンツをお届けいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?