見出し画像

『感謝の日』

本日!
息子殿よりstampが届く😃

……😳😶😆🥹…と顔が変化した…

朝のニュースでアナウンサーさんが
「12月12日、おはようございます。ニュースをお届けします」といつも変わらぬお言葉が流れる!
12月12日……何かあった様な⁈
スケジュール管理用のカレンダーを見に行く…
何だったけ⁈
「大したことでは無い…な…記入してないし!
 何かあれば思い出すさ…さぁ家事家事!」

今日は柿ジャムを作るぞー!と昨日から仕込みをしていた🎶…
通常家事(お湯の用意、ご飯の仕込み、壁の埃取り→掃除機だ)をやって「柿ジャム」作り🎶

掃除機の準備の中に「息子殿からのstamp」…

おっー😶😳そうであった!
誕生日であった!(歳は言えない言わない…)

忘れていたので…嬉しい!
息子殿よりstampは尚尚嬉し!
そして思い出せて…脳活性化!ひらめき💡!
モヤモヤが吹っ飛んだ!脳の訓練!

老齢の婆婆でも「おめでとう」は嬉しいものである!

最近は、コロナワクチン、健康診断、インフルエンザ…で年齢を記入するのだが…
「kiitsuさん!お年を間違えてますから書き直しますね。書いてる年齢上すぎますよ…」と笑われる…
実のところ…50を過ぎて!年齢に執着が無くなった!シミが出来ようが皺が多くなろうが白髪が出来ようが…
シミを見て…紫外線に浴びたしな…
白髪を見て…キラキラしてる!
      まだ抜けるなよ!
      本数が少なくなるから…
皺が増えて…年輪年輪🎶
と鏡を見て声を掛ける
「経年劣化には勝てない!現状維持の努力!
 少しでも…動ける様に努力だな…」と
言い聞かせる毎日だ!
家事はストレッチにうってつけ。
料理は五感を使うので特に良し👍
カメラは外の空気を全身に取り込む、五感を鍛えるのに良し👍

そんなこんなで…昨日の夜
翌日の天気(本日の天気)をチェック
雪→雨の予報。
「こういう日は料理しよ🎶柿ジャム🎶」

どっさり届いた

富有柿

お裾分けをしても…
食べ切れぬ分は熟すのを待ってジャムにする。
育てた人の、送ってくれた人の気持ちが無駄にならぬ様……毎年の行事!
パン、餅、ヨーグルト、時に和物のタレに…
使い道はいっぱいだ。
今年はまず瓶3本作った!
材料は 柿‥12個
    三温糖‥420g
    レモン果汁‥大さじ4強
    仕上げに料理酒‥大さじ1
皮を剥き種を取り
熟しているので包丁で叩く
鍋に料理酒以外を入れて混ぜて馴染ませる
中火にかけ、途中浮いたアクを取り除く
色が透明感が出たら料理酒を入れて少し煮る
単純な作業。

クルクル鍋を混ぜる時は
「感謝感謝!美味しくなれよ!正月迄持てよ!」と…魔女が魔法の呪いを込めてグルグル混ぜる感じだ!ふふふふふふふと不的な笑い😈

柿の色が綺麗に出た

予定通り瓶3本🫙🫙🫙になった。

鍋に付いて取れないジャムは勿体無いから!パンで拭っておやつとなる🎶😋
それから、瓶を煮沸消毒したお湯で鍋を洗う。
実に愉しい時間だ!

作業が終了と同時にメール着信

忘れた頃にしか…お持ち帰り購入しないが…
律儀に「おめでとうメール」を頂いた…
また、近いうちにお邪魔しようか🎶という気にさせてくれる…

本日!生がある事に感謝!
息子殿の存在に感謝!
私の側にある全ての物、事に感謝!
誕生日はそんな日なので在る。

夕方…
大相撲を愛する友であり人生の先輩から…
Christmas cardが届いた…
煌びやかであり…落ち着いた雰囲気のCard。
新年のご挨拶をご遠慮します…
95歳の母が大往生!だと…

このカードに込められた想いが「御生母様へ」の想いなのだろう…
そして、
  私の誕生日である本日に
  私の手の中に届く事…
  これも「ご縁」なのだ………

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?