見出し画像

ボディワーカー家族の家庭内感染予防対策記その1~

感染した家族の今朝の体温、36,4度

平熱です。

注文していたパルスオキシメーターが先ほど届き

いまごろ~(笑泣)

測りましたら血中酸素濃度100%!

画像1

おかげさまで順調に回復に向かっております!

ありがとうございます!!


まだもう少し自宅待機(在宅勤務)を続けますが、今日から新しいタイトルで♡

我が家の家庭内感染予防について、まとめておこうと思います。

もし、今、コロナ感染でお家療養されていらっしゃる方のヒントになれば嬉しいです。

画像2

取り組んだこと


その1、安全地帯と危険地帯に分ける
その2、消毒の徹底
その3、栄養補給
その4、清潔を保つ
その5、精神面のサポート&リラックス



今日からひとつずつ綴ります。

良かったらお付き合いくださいませ。


その1、安全地帯と危険区域を分ける


感染者がいる場所をレッドゾーンと呼び、他の家族がいる場所をグリーンゾーンと呼び、そして共有する場所はグレーゾーンと呼び、その場所で互いに安全に過ごせるよう心がけました。

一番やっかいなのはグレーゾーン。

トイレや洗面所やお風呂がその場所で、具合が悪くてもトイレは行きたくなるし、顔や手も洗いたい、一日の終わりはお風呂も入りたくなりますし、

その場所をどんな風に共有するかが大きな鍵だったかなと思っています。


陽性反応が出た日、すぐやったのが次亜塩素酸水を作り。

自家製の次亜塩素酸水の作り方は別記事でシェアするとして

その消毒液をトイレや洗面所に置き、使ったら消毒を徹底させました。


感染した家族が使ったところ、触れた場所は、すぐ消毒!


食べたあとの食器もすぐ消毒

たらいに張った消毒液につけてから洗い、熱湯をかける。

食器は感染した人専用の食器を決めました。

そして、お世話役の人も同じ人が望ましいと情報を得ましたので

我が家はその役を夫に託しました。

なぜなら、夫はすでにワクチン接種を2回終えていましたから。

私はまだ打ててなくて(汗)



マスクもグリーンゾーン以外は必須!

そして、家じゅうの窓は全開!

8月のはじめの暑さったるや~でしたけど、換気は必須事項!

これ、冬だったら辛いだろうな~と思いました。


換気とマスク着用を徹底したことも良かったんだと思います。



最初に感染者がいて良い区域とNGな区域を分けたことも良かったことかなと。

これを決めたことでかなり気持ちが安定しました。


感染がわかった日に取り組んだことは、家庭内感染をしないようにするための仕組みづくりでした。

調べたらいろんな情報が出てくるので、それらを参考にさせていただき

あとは、感染をお知らせした人たちがいろいろ情報を教えてくれたので

それらも参考にさせてもらい、今に至っているのだと思います。


明日は、消毒の徹底について綴ります。


続く

画像3








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?