見出し画像

今日は胃と大腸の内視鏡検査の日

こんばんは。

こまきです。

今日は、なんと胃と大腸内視鏡検査の日でした。

ビビりの私なので、麻酔を使いました。

寝ているうちに、胃も大腸も一度にやってくれる

先生なので、助かります。

30代の頃初めてうけた内視鏡検査で、

大腸にちいさなポリープがあり、

検診時にとってもらいました😂

ポリープは、根っこが残っていたり、

再発しやすいので、定期的に受けた方が

いいといわれ、40代にも1回受けました。

その時も小さな大腸ポリープが見つかり

取ってもらいました(>人<;)

検査は3日前から食事に気をつけたり、

当日1800mlものマグコロール散の入った

ポカリ風の水を飲むなど準備が億劫です(泣)

この1800ccの薬剤入りの水は、

朝5時半から飲み始め、7時半に

のみ終わらなくてはなりません。

飲み終わったらジメチコンというやつを

水でうすめて飲みます。

もうすぐ飲み終わる!もう飲みたくない!と

思っても、あと最後にマグカップ1杯がきつい。

((でも、がんばる!))

50代になり、より体がポンコツになってきました。

億劫ですが、検診は大事です。

11時半から検査本番で、がんばりました。

実際は、そこから検査服に着替え待たされ、

検査室で、ゼリー状ののどの麻酔を飲み、

肝炎などないか、血液をとられ、点滴の針を

さされ、また先生がくるまで待たされたので

12時15分はまわってからの検査です。

血液🩸をとられと書きましたが、

今日のナースは下手な人で、両腕の血管を

さしまくったあげく血管にさせず、

謝りまくった上、「針が長いから😮‍💨」などと

よけい怖いことを言い訳したあげく、

あきらめて、他のナースが代わりに来て

一発で刺し採血してました。

右腕は細くて採れないっつ言ったのに、

聞いてくれず( ;  ; )刺し損…。

以前同じ先生に検査してもらったのですが、

今回も大腸にポリープが見つかり、

その場でとったそうです。

今回も、完全に麻酔で寝ていたので、

何にもわからないうちに終わりました。

なんで毎回ポリープあるのか、嫌になります。

((でも、採れてよかった!))

もちろん、今日は断捨離はお休み。

くたくたになり、ゆっくり過ごしました。

大腸ポリープをとったので、明日まで

油っこいものやら食べちゃダメ、

一週間は、旅行とかもだめらしいです。

いかないけど。

明日は仕事、がんばります。

こまきより。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?