見出し画像

【全文無料】シティリーグ優勝レッドパーフェクション〜レシピの盗み方〜

皆さんどうもお久しぶりです。
アルモンドです。
12月29日に行われたシティリーグで優勝出来ましたので記念に記事として残したいと思います。

とはいえ今まではオリジナルデッキを作ってきましたが、今回は新しいアーキタイプのデッキでは無く、他の方の結果を残したレシピを参考にさせて頂きましたので、副テーマとして僕自身が人のレシピを参考にする時に心がけている事を書いていければと思います。


初中級者向けの内容としてご購読いただければと思います。
あくまで僕の考え方なのでご留意願います。
面白ければ是非ツイッターのフォローをお願いいたします!!
https://twitter.com/almondtarou

【環境予測】

今の環境は圧倒的に2つのデッキのパワーが抜けています。
皆さんもご存知の通り「ミュウVmax」と「クワガノン(エレキブラスター)」です。

画像9

画像10


この2つのデッキは非常にパワーが高く対応力もあり生半可なデッキでは勝てません。
ミラーをしたくないという理由以外は基本的に使わない理由が無いレベルに強いです。
 次に侮っては行けないと考えていたのが悪タイプ(ゲンガー/ムゲンダイナ)です。クワガノンに対しては非常に戦い辛いのですが、それを差し引いても非常にパワーのあるデッキで、ハイクラスデッキとして収録された事もありデッキシェアとしてはクワガノンに匹敵するデッキだと考えました。
 ここまでは今までの環境予想とほとんど変わらないのですが、今までと決定的に違う要素が一つあります。それは「はくばバドレックス」「三神ファイヤー」デッキの減少です。ハイパーボール発売前はトップシェアだったのですが、ハイパーボール発売後は非常に入賞の少ないデッキとなっているようでした。(いつもシティリーグの入賞デッキを見易くまとめて頂いている方々、本当に感謝したいです。)
つまり「ミュウVmax」「クワガノン」「悪デッキ(ゲンガー・ムゲンダイナ)」を重く見て「はくばバドレックス」「三神ファイヤー」を甘めに見ても良いデッキ選択とデッキ構築にしようと考えました。
(同日別会場でのシティリーグでは白馬が優勝しているので、予測として正しく無かったかも知れません。笑)

【デッキ選択経緯】

上記環境予測+スタートデッキ発売で強化されたデッキを考えていると


「実はレッドパーフェクションめっちゃ強くなってねぇか!?!?」

と気付きました。

実はレッドパーフェクションというデッキもスタートデッキの2枚のカードで非常に強化を受けたデッキでした。

それはスタートデッキの目玉カード「ハイパーボール」と「エンテイV」の2枚です。
ハイパーボールは手札トラッシュがメリットになるミュウツー&ミュウGXと非常に相性の良いカードですし、クロバットVを2枚以上採用しているデッキとも◎です。
そしてエンテイVです。このカードの登場によりレッドパーフェクションが渇望していた非常に使い勝手の良いサイド2のポケモンを手に入れました。そして何より苦手としているミュウVmaxに対して2-2-2のサイドプランを生み出してくれるカードです。
またデデンネ・クロバットを各2枚採用に加えてボールも多数入っており、とにかくこのデッキより初動事故らないデッキは、タッグコール中心としたデッキ以外は無いのでは?と考えました。

「三神ファイヤー」「クワガノン」と最後まで悩んだのですが
悩んだ末に
・クラハンに対する耐性
・後攻でも強い
・メタの対象となっていない(JCS後に白馬が台頭してからレッパは見ていない気がする)
・苦手な「はくばバドレックス」が環境から減少している
・環境外のデッキが来てもデッキパワーが高く対応出来る
という点から最終的にレッドパーフェクションを使用しようと決断しました。
(SMシリーズの王は、レシラム&リザードンだと思っているので、今まで三神ばかり使って来ましたが最後にレシリザを使いたいというバイアスがかかっていた事は否定出来ません。)

【現代版へのリペア】

デッキをレッドパーフェクションに決めて、まずは昨夏のJCSで準優勝されたネバさんのデッキレシピから現代版へリペアしようと考えました。


リペアする上で大事なのは、抜いても良いカードと抜いてはダメなカードの見極めだと僕は考えています


僕が人のレシピからデッキ構築する時に最も参考にしているポイントは
・コンセプトカード
・システムポケモン
・ボール総数
・入れ替え札総数
・サポート総数
・エネルギー総数
これらのカードの枚数配分です。


他にはメタカードやサブアタッカー等もありますが、特に上のカードの枚数配分だけは基本的には減らさない様に心がけています。これらのカードを削る時は相当な試行回数の一人回しをした上で抜くかどうかを判断するべきです。


理由は連戦を勝ち抜いたデッキの枚数配分はネバさんが時間をかけて作り上げ、事故りにくさが実証された至高の枚数バランスだと考えているからです。
(ネバさん!良いデッキを作ってくださって本当にありがとうございます!!)

さてここでネバさんのJCS準優勝レシピで減らしては行けないカードと変えても良いカードを分類してみます。

画像11

こちらのカードは原則枚数を減らしてはいけないカードです。

画像12

こちらのカードはメタカードの枠で環境によって変化する枠です。
言い換えればこのリストのカードを上のボールやサポートに変えれば、元のレシピよりコンセプトが通り易いデッキに出来るという考え方も出来ます。

【デッキレシピ・採用カード・不採用カード】

そうしてメタカード枠だけを変更して出来上がったリストがこちらです。
(ボールと入れ替え札の総数は変えずに種類は変えています。)

画像1

メタモンV【採用】

画像2

今大会MVPカードの一枚
このデッキは弱点をついてVmaxを倒すというコンセプトもあるのですが弱点をつく上で最も困るのが相手ポケモンからの先殴りです。それをケアしてくれる1枚です。

このデッキは
・溶接工のエネ貼り先としてポケモンを先に出したい場面がある
・ブラッキーVを先殴りされた時でも進化出来る
・非常に厳しいベンチ枠を節約してくれる
・ハイパーボールとの相性が良い
・展開によって使いたいカードに変わってくれる
・各対面で使いたいポケモンの2枚目になってくれてデッキ枠を節約してくれる。
(例)
ムゲンダイナ対面→ガラルサンダーV2枚目
ミュウ対面→エンテイV2枚目
クワガノン対面→クワガノンV2枚目

とにかくレッドパーフェクションに最強に噛み合っているカードです。展開によって使いたいカードが変わるこのデッキではこのカードがプレイングを相当簡単にしてくれます。

エンテイV【採用】

画像3

MVPカードの二枚目
特性も技も強くHPも高く単体のスペックが高すぎます。
またこのカードに2エネ溶接工を打つと手貼り権をどこかに使えます。
ミュウVmaxに対してはホラーハウスを使ったり後1溶接工の動きからサイドを先行する動きを取れば2-2-2や1-2-3のサイドプランを取ることが出来る様になりました。
マグノリア杯の時はこのカードを入手出来ずに妥協構築で出ることになってしまい5-2オポ落ち(2敗ともミュウに負け)という結果になりましたが「エンテイがあればミュウいけそうじゃないか?」という気付きにもつながりました。
本当は2枚採用したかった。

クワガノンV【採用】

画像4

基本的には対裏工作デッキ専用カード。特にクワガノン(エレキブラスター)を意識しました。
はっきり言ってクワガノンVを1枚採用した所でクワガノン(エレキブラスター)は簡単に勝てるデッキではないです。
しかし今回はメタモンを採用して2体目のクワガノンを通す、相手がクワガノンを作る前にグッズロックを行えばデンヂムシを真ん中に乗せる必要があるので、2体のクワガノンでグッズロックを継続しながら「うねりの扇」でエネルギーを戻して行けばクワガノンにも対抗出来うると考えました。

ザマゼンタV【不採用】

画像5

基本的には白馬専用のカードだと考えました。
白馬を甘くみた為、不採用にしました。

スイクンV【不採用】

画像6

エンテイV対策のカード+ミュウVmaxに対しても使えるカードだったので最後まで非常に悩みましたが「うねりの扇」に枠を譲りました。

アマージョV【不採用】

画像7

ベンチ枠がすぐにいっぱいになる+イシヘンジンやブラッキー対策として考えました。
4枚トラッシュでゲノセクトをワンパン出来ていたら採用していたと思います。

マーシャドー【不採用】

画像8

「はくばバドレックス」を甘くみており現環境で効果的な雪道スタンプを決めてくるデッキが少ないと考えました。(しかもマーシャドー入れた所で返せなさそう)
しかし「混沌のうねり」を採用しているミュウとムゲンダイナがいるので最初は入れていましたが、よく考えてみるとその2つのデッキに対してのプランでは溶接工で1エネ付けば充分で、シンプルにスタジアムで割るターンがあると考えて4枚目の「巨大なカマド」にしました。
上の例でいうメタカードの枠をコンセプトカードに変更した典型的な例です。
実際「マーシャドー」を使う場面は全く無く、「巨大なカマド」4枚採用して良かった場面しか無かったので正解でした。

マッチング

いわゆる意識していたデッキとはほとんど当たらず弱点をつけるマッチングだったので、凄くマッチングは良かったと思います。
(ジュラルドン戦はガチでキツ過ぎましたが、予選で負けてからプランを考える時間があったので追加効果ありダブルブレイズGXのお陰で何とか勝てました。そう言う意味でもマッチングが良かったです。)

最後に

ここまでご購読頂きありがとうございます。
ほとんど時間が無い社会人ポケカプレイヤーは人のレシピを参考にしないと
到底時間が足りないと思うので、そういった人達にお役立ち出来る記事になれば幸いです。
僕がnoteを書く理由は自分の考えを知ってもらい、色んな人にデッキ相談やポケカのお誘いをしてもらう等をして貰うことで色々な人の考えをもらいたいからです。
ですのでお気軽にお声がけいただければ幸いです。
できればスキも宜しくお願いいたします!
書きかけの記事の執筆スピードが増します!

https://twitter.com/almondtarou



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?